続ける人たちってなぜ派遣社員として働き続けるのでしょうか? 私はとある製品設計の会社の社員で上司が技術派遣?を雇って働いている人(仮にAさん)がいるのですが仕事を続けるうちに気が合うのですが Aさんから「時々派遣会社の集まりでバーベキューをやるから一緒に来ないか?」というお誘いがあり行きましたが、どうせ大した人たちがいないんだろうな〜って思っていました。 ですが、結構頭の良さそうな人たちが多く驚きました。 質問1) 派遣なので給料も低いはずなのになぜ派遣として働き続ける選択肢を取り続けるのでしょうか? 給料が低くても責任が少ないから?そこまでハイリスクなことを要求されないから? 質問2) いつ辞めてしまうかわからないAさんを中途採用経由で社員としてAさんに勧めるべきなのかわからなのでアドバイスください。
回答終了
業務)ですが、日々売上目標や利益目標に追われております。 ノルマに追われることが嫌で営業職ではなく、技術職に就きました。 しかし、上司からは常に売上と利益の必達について言われ、営業活動も行い仕事をとってこないといけません。 毎日のように金、金、売上、利益言われて辛いです。 上司はお金しか見ていませんし、部下を金を稼ぐ駒としか思っていません。 でも社会人なら当たり前ですよね。 自分が甘えすぎていると痛感しています。 売上目標達成することは当たり前で、未達成やギリギリ達成の場合は能力不足や努力不足となり咎められます。 評価面談では売上についてかなり言われ、常に売上アップのことを考え行動しないといけません。 「金にならない奴は辞めてもらう」とも言われいますし、病気になると稼げなくなるので退職勧奨もされるようです。 会社は利益を求めているところなので、数字に追われることや達成することは当たり前だとも思います。 この世の中に数字を求められない仕事ってあるのでしょうか? 正直言ってちょっと疲れてきています。
解決済み
回答受付中
エンジニア職ではなくマネージメント職なのですか? 学士卒だと生産技術に配属されることが殆どのようですが、マネージメント職となると私が大学で必死こいて学んでいる四力とか使わないですよね?(そういった知識が役に立つ場面はあるかと思いますが。) せっかく機械工学科で必死こいて学んだものを活かしたかったら、やはり院まで行って設計職などを目指さないとですかね?(四力に苦労してる時点で向いてないですか?) また「機械エンジニア」という言葉を見聞きしますが、それには生産技術職も含まれてますか?
。 大手メーカーからの内定を承諾したのですが、配属部署が生産技術になりました。私としては設計開発を希望していたため、残念な気持ちや不満な気持ちがあります。 というのも、友人やネットの情報では「生産技術はキツい」「休日出勤がある」「海外赴任がある」「家族がいた場合、出向や赴任海外により家族を後回しにしてしまうことになる」といった情報を見聞きしてきたため、現在、個人的に生産技術にあまりいいイメージがありません(生産技術職で頑張っておられる方々には大変失礼な話だと存じております)。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、生産技術職で数年働いた後、部署異動あるいは転職活動で設計開発職になれますか?実際になった方や、ご友人でなられた方いらっしゃいますか? また生産技術職の方にお聞きしたいのですが、私が見聞きしてきた生産技術職のイメージは正しいですか?実際に働いてみてどうでしょうか? 皆さんのご意見をぜひお聞かせください。
中に資格勉強をしているようです。 このため、上司に報告しましたが、 それから期間が経った今もまだ勉強している姿を見ます。 再び上司に、彼の事を報告したら 他部署の上司からは ・彼は仕事をこなしていて、業務遅れ等になってない ・会社から、業務に必要な資格を取得する指示を出して、資格の参考書や講習会に参加している(全て会社の費用持ち) ・彼はやるべき仕事は早く終わらせて、人一倍、仕事を処理している。その隙間時間にやっているから、他部署の上司は迷惑でもないし勉強しても良いと判断している ということを教えてもらいましたが、なんだかモヤっとします。 どう思いますか?
したより良い会社に転職出来る可能性が大いにある ・休日少ない ・労働時間長くて給料は少ない もう一方の会社では ・休日もしっかりある ・労働時間も短く給料もそれなりに良い ・スキルアップは望めない ・小規模な会社でこれから先が読めない 今私は前者の立場なのですが、後者の選択肢が出てきて、今すぐ選ばないといけない状態です。どちらの道を選ぶのが正しいのか分からなくなってきましたので皆様のご意見聞けたらと思います。
建築技術、IT技術みたいな技術職の人って何故か一般の事務職員数と、待遇が同じ(出世面含めると事務職員より悪い?)らしいです。 ところが研究職っていうので公務員に入ると年収は200万位(月々だと17万程度良い)良くなるみたいです。 技術職と研究職で、どっちも専門知識もってやってるのに何で技術職だと事務職員と同じ待遇なのに研究職だとあんなに大きく年収上がるんですか?
高20億円ほどのサプライヤーからヘッドハントされ、5月に転職してきました。 現在は仕事内容で後悔してます。 現場で技能工の方から、ど素人扱いで指導を受けつつ現場作業をちょくちょくやってます。 大卒が現場作業するなんてあり得るんですか?現場の先輩方の合否判定の説明も、規格基準ではなく感覚に驚愕です。 大卒技術職も現場で作業するって普通ですか?
され方じゃあないです) 現場で管理監督している人も 時には自ら生産作業している人も 現場で検査している人も 保守している人も 事務所に居て図面を作図している人も PCでいろいろな書類を作成している事務みたいな人も 新商品化をしている人も お客様先に伺って注文の仕様を詰めて決定する人も アフターサービスで出張作業する人も 外注さんやらとの外部との調整する人も 機械、電気、建築、化学、生物、IT、プログラミング 全部が技術者 そんなに一色単に「技術職として任命する」と辞令を 渡されても困りますよね 全部やらせたいから?出来るわけないですよね? 全部ちょこっとづつやる素人に毛が生えた程度で 良いのでしょうか? 技術職じゃない人からは「専門家のプロ=技術者」だと 言っているようですけどこれじゃあ無理でしょ
1~10件 / 50,141件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
仕事を知る
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
エンジニアのキャリアパスの現状と方向性。決めるポイントも紹介
IT技術の進展でエンジニアのキャリアパスは多様化し、選択できる仕事の幅も大きく広がっています。従来の出世...続きを見る
2023-03-29
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
アプリケーションエンジニアって何?平均年収やおすすめの資格を紹介
アプリケーションエンジニアは、アプリ開発全般に関わる技術職です。スマホやネットの普及で需要が拡大しており...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です