教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

他部署の技術職 仕事中の資格勉強 私は、事務職ですが 隣の部署の技術職社員が仕事中に資格勉強をしているようです。 こ…

他部署の技術職 仕事中の資格勉強 私は、事務職ですが 隣の部署の技術職社員が仕事中に資格勉強をしているようです。 このため、上司に報告しましたが、それから期間が経った今もまだ勉強している姿を見ます。 再び上司に、彼の事を報告したら 他部署の上司からは ・彼は仕事をこなしていて、業務遅れ等になってない ・会社から、業務に必要な資格を取得する指示を出して、資格の参考書や講習会に参加している(全て会社の費用持ち) ・彼はやるべき仕事は早く終わらせて、人一倍、仕事を処理している。その隙間時間にやっているから、他部署の上司は迷惑でもないし勉強しても良いと判断している ということを教えてもらいましたが、なんだかモヤっとします。 どう思いますか?

補足

この質問をする前に 似たような事をネットで検索していましたが、 ・会社から取るように言われてるなら良い とか ・直属の上司が許可しているなら良い という回答が多く見られたので、やはりそんな感じですか? ※会社の社則?で決められた、会社が費用負担してくれる資格が技術職資格しかないです。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仕事は成果と結果が1番大事です。 その技術職の人は、結果はきちんと出しているんだから、 全く問題ないです。 まして、直属の上司が許可していますから。 許可が出ているのは、結果と成果をその人が出しているからでしょう。 私なら、そう判断します。 大手外資系企業で中間管理職してます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる