教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給と残業手当の時間について教えてください。 会社は月の規定労働時間が決まっていて、規定時間を超えた分が残業代になります…

有給と残業手当の時間について教えてください。 会社は月の規定労働時間が決まっていて、規定時間を超えた分が残業代になります。 この度別の会社に縁があり退職する事になりました。有給5日を給与締めの日の前5日で消化して終了となります。 そこで教えていただきたいのですが、今月の実働時間数を計算したところ、173時間でした。 規定時間は177時間です。 有給は5日×8時間の40時間です。 合計すると213時間となり規定時間を大きく超えます。 この場合は超えた36時間分が残業代になるのでしょうか? 有給を月に1日以上使用した事がないのでよくわかりません。どなたか詳しく教えてください。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フレックスタイム制でないものとして、 月間労働時間で時間外労働を判定しません(フレックスでない限りそういう計算方法する会社が違法です)。 実働日8時間、週40時間超えた部分が時間外外労働であり、時間外割増賃金をつけてはらなねばなりません。それが退職月何時間かです。 なお最後の1週間(5休暇日)は、就業規則にかかれた方法での休暇日賃金の支払となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる