教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本日残業代の放棄を経営陣から打診されました。

本日残業代の放棄を経営陣から打診されました。これは違法ではないのですか? ちなみに法律を遵守しなければならないはずの司法書士事務所です。

99閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    打診自体が問題。最近の労基法の流れを知らない、 無頓着な事務所だね。 そういう感情を持つと、今の日本政府のように 不信感しかない。 また次は「有給放棄してくれ」の打診もあるかも。 感覚麻痺か、センスのない経営者だな。 社労士事務所に顧問に入ってもらったほうがいい(呆)

    3人が参考になると回答しました

  • 放棄を打診、とあります。つまり「どうでしょうか」とお伺いをしている状況ですね。これは違反ではありません。放棄せよ、ならば問題ですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 打診自体は違法ではありません。 しかし、賃金の放棄については一般論として労働者が賃金を放棄することは考え難いものです。そうだとすれば、貴方の自由意思とは言い難い事情経緯が明らかになれば、事業者側が賃金支払い義務から免れることは難しくなります。 立証の話になりますと、事業者側が自由意志に基づくことを積極的に立証する必要があります。ですから、賃金放棄の承諾書など明示的なものがなければ事業者側の立証は成功しないでしょう。 また、もし仮にその書面が存在していたとしても、貴方としては自由意志かどうかが怪しいとする反証すれば足ります。端的に言えば、例えば書面にサインをするときに貴方から「本当はサインは嫌だ」「賃金放棄はおかしい」などの発言がある録音を隠れてしておけば、貴方の勝ちとなる可能性が高くなります。 また、真実としてそのような行為を司法書士がしているとすれば品位を欠いた行為や信用失墜行為となりますので、存分に懲戒請求等をしてください。

    続きを読む
  • 労基法は割増賃金を返上するという労使合意は、労基法37条違反で無効としています(昭24.1.10 基収68号)。 仮にそうした同意文書が作成されても、公序良俗に違反するものとして無効となります(民法90条)。 司法書士であれば、当然知っているはずです。 労働者の無知(失礼)を利用した悪質な手法ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる