解決済み
今年大学の建築学科を卒業し、3月から建築関係の仕事につき働いているのです が、技術(CAD)で雇うと聞いていたのですが、実際には事務員として扱われ、こ の先もこの状況は変わりそうにありません。。さらに上司の方は私の事を嫁にいっ て退社するんやろうとぐらいにしか考えておらず、しかし私は結婚しても建築の 仕事を一生やって行きたいと思っています。現在の職場でも少しだけでも建築の 仕事に携われているだけ、この不景気の中で十分と思う気持ちもあるのですが、 自分の将来のことを考えると現在の職場いる時間がもったいなく思え、退社して 給料が少なくても建築の設計などの仕事に携われる仕事につきたいと考えるよう になりました。 さらに現在の職場は雇用条件にあったのにもかかわらず労災にいれてくれてませ んし、会社に対して不信感がつのるばかりです。 もし退社し再就職しようとしても、社会的に会社を数ヶ月で退社したとなると、 根性がないなど悪いイメージがつきます。 再就職に際してのアドバイスまたは小さくても良い会社を見抜く方法を教えてください。
630閲覧
私も建築学科を卒業し、現在マンションの企画設計をしています。 会社は、雇用条件を明示した文書を渡さなければならないことになっているのですが、もらっていらっしゃいますか?募集時とまったく職種が違うというのはかなり問題がありますので、辞めるつもりまであるのであれば、しかるべきところでも相談を受け付けてもらえるはずですよ。 建築業界は完全に男社会なので、うちの会社でも、若い女の子は安く使える、そこそこ使い物になる30代前半くらいまで働いて、給料があがっていくそれ以降は結婚して辞めてくれるとちょうどいい…とは言っても籍を置いたまま結婚して育児休暇なんか取られちゃ困る。そう考えている風潮が根強く残っていますし、度々そのような発言(セクハラにあたるので、事を荒立てようと思えばそれもできます)もされてきました。それに対してできるのは、そうじゃないんだ、ちゃんとやろうと思っているんだということを、わかってくれそうな上司を選んでコツコツと日々何度も何度も話をし、同時に与えられた仕事で成果を出していくことだけです。私はそれで、CADオペに近い仕事→実際の物件の企画設計・監修に異動することができました。 設計職はほとんど院を卒業した人間が新卒採用対象で、その後の中途採用は経験者ばかりです。事務職と設計職の間には大きな隔たりがあり、歳をとればとるほど、ただやる気があるだけの未経験者が採用される確率は少なくなるでしょう。新卒が実力がなく使い物にならないのは確かですが、だからと言って違う職種でだらだらと歳を重ねることは、私はオススメしません。使い物にならなくても許される、その後の伸びを考慮して採用してもらえるのは、新卒・第二新卒のうちだけだからです。 特に女の子であれば、結婚して子供を産む可能性を考慮すると、それでブランクが空いてしまった後にまた専門職として社会に戻るには、ブランクを空ける前の時点までにある程度の実力・資格を得ることが必須であると私は考えています。 ということで、今 質問者様にできることは以下ではないかと思います。 ・採用時と職種が違うのは納得できない ちゃんと設計として仕事をしていきたいと訴え続ける ・同時に今与えられている仕事については期待される以上のレベルでちゃんとこなす ・労災については、入れてもらえないのは研修期間(何か月?)だけなのか、今後もずっとそうなのか確認する ・リクナビ等の転職サイトを活用し、実際に転職するかどうかはともかくとして、設計職での転職先を探し始める ・資格を取得する(大学卒業なら2級建築士は実務経験なしでも受けられますから) 今はこの御時世なので、希望する仕事を見つけるのは難しいかもしれませんが、探すだけはタダですし、いざという時までに情報は仕入れておくに越したことはありません。在職のまま情報収集しながら、今の会社で認めてもらえるように仕事で成果を出し、さらに資格を取り、形として決意を示す。(資格があれば、未経験でも転職時に少しは有利になるかもしれませんから一石二鳥でしょう) さすがに3月から働き始めてすぐというのは早計ですから、まずは今できるそれらを頑張ってみましょう。それでもダメなら転職すればよいと思います。 長くなり申し訳ありません。がんばってください。
給料が少なくても設計の仕事に就きたいという事であれば、設計~施工までを請負っている地場の建設会社が良いと思います。 設計~施工までを自社で行っているため、建築の全てを勉強できます。 私も大学卒業後、知人の紹介で地元の建設会社の設計部へ入社しました。 本当に給料は安く、今考えると『良く続いたな・・・』と思いますが、その会社は資格の取得にも協力的でした。 例えば、住宅情報雑誌などで分譲住宅の建主となっている建設会社は設計から施工まで自社で行っているところが多いので、ダメもとで電話をしてみてはいかがでしょうか。 意外と求人広告は出していないけど、新規採用があったりします。 実は夫の会社も設計から施工までを請負っている建設会社なのですが、求人広告等は全く出していませんが募集しているようです。 もし興味があればのぞいて見て下さい。 http://www.wonderhome.co.jp/index.html 小さい会社は広告を利用して求人を募集することはほとんどありません。 安い給料でも自分のやりたい事をやるか。我慢して少しでも多くの給料を貰うか。 むずかしい選択ですよね。 ご質問の回答になっていないですが、参考になれば幸いです。
まだ、勤め始めたばかりですね。 畑は違いますが、製造業でのお話をしますと事務職・技術職・管理業務配属予定であっても、研修期間(通常6ヶ月)は工場現場や販売現場などの実務研修を行ってから、ようやく本来の部署へ配属されます。 また、入社直後は試用期間(通常3~6ヶ月)といって本来正式採用はその後になります(入社時点に遡って)。会社によっては試用期間中の各種保険の取り扱いについて留保するケースも実際はあるようです(本当は良くないのですが)。 私は機械設計の仕事をしていますが、大学を出てすぐというのは実務経験ほぼゼロです。厳しいことを言うようですが、こと設計業務ということに関してはまだ全く戦力にはなりません。建築業でも同じだろうと思います。これは何もできないという意味ではありません。お客様からお金を頂いた上、利益が出るような仕事ができないという意味です。まずは少しずつ手伝いながら実務の内容を勉強することから始めるのが普通です。 あなたが建築の仕事に懸ける情熱は素晴らしいと思いますが、歩き始めたばかりのヒヨコなのです。再就職も結構ですが、その前にその会社のものづくりをまず学ぶというのはどうでしょうか(図面を沢山読んでください)。何がしかを学んで転職するのとヒヨコのうちに転職するのとではあなたのキャリアにとって随分違うと思いますがいかがでしょう。 雇用条件云々に関しては会社にも問題があるかも知れませんね。会社の先輩にそれとなく相談できないでしょうか。 何も知らないくせにいろいろ勝手なことを書きましたが、あまり焦らずに考えてみてください。立派な建築士になることを祈ります。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
建築関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る