教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員ってブラックだと言われていますけど ブラックなのって教員だけじゃないですよね。 一般企業でもブラックなところ…

教員ってブラックだと言われていますけど ブラックなのって教員だけじゃないですよね。 一般企業でもブラックなところ たくさんありますよね・・・?※私は教育学部の人間なので教員批判ではないです。 その点はご理解ください。

続きを読む

1,432閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    複数の都道府県で小学校教員を務めていたものです。 勤務内容等を書くと説明が長くなるので主に勤務時間や給与、転職時の民間からの扱いについて説明します。 担任だと、朝6時起きで7時に出勤し、夜20時頃まで働きます。家に着くのは夜21時を過ぎることもあります。昼食時は給食指導となるので、休憩時間は実質ありません。1日13時間労働が当たり前です。残業代は出ません。民間は残業なしだと1日8時間労働が一般的です。サービス残業が1日5時間もあります。土曜は疲れ切って爆睡。日曜日は家で会議資料の作成や学級通信の作成などをやっていたので、5時間ほど働いていました。週のサービス残業が5×6=30時間ありました。夏休みなどの長期休業期間を挟まない限り、1ヶ月で約120時間のサービス残業があるということです。 広告業や建設業は全業種の中でトップクラスに残業時間は長いと言われていますが、それでも月平均50〜60時間程度です。残業代はちゃんと出ます。出ない場合は法的措置を取れば、回収可能です。ちなみに教員の場合は法律でこれができないようになっています。サービス残業が月100時間を超える職業は世界で日本の教職員以外に私は知りません。ネットや新聞では教員の残業時間は月70時間などど書かれていることがありますが、あれは嘘です。ある県では80時間を超えると産業医の面談を受ける羽目になり、余計に残業時間が長引くので、勤務実態調査では80時間未満になるように調整して提出していました。 また、ある県では働き方改革が始まってからは夜7時に強制的に帰らされるようになりました。終わらなかった分の仕事は家でやっていました。家でやった時間は勤務実態調査記録に反映されません。なので、その県では月40時間くらい労働時間が少なく反映されていました。サービス残業時間の本当の数字は新聞には載せないでしょう。これ以上、評判が悪くなったらさらに優秀な人材の確保が難しくなります。講師不足に悩む教育委員会にとっては正直に公表するメリットよりもデメリットの方が大きいのです。これらは数年前の話なので、今はもっと大変だと思います。今年度からは道徳の教科化、英語やプログラミングの必修化、授業時数の増加が学年によってはあります。新卒初任者の実質的な時給は恐らく800円を下回る方が結構出てくるのではないかと思います。自分は教師の仕事自体は好きでしたが、低賃金、将来性の無さ、月300時間の労働に耐えきれず、辞めてしまいました。 その後、転職活動をしましたが教員としての経験は職歴としては、ほぼ加算されませんでした。民間へ行くと新卒並みの給与を提示する企業がほとんどです。そこが自分としては最もブラックであると感じます。過去の努力が評価されないのです。例外的に塾への転職であれば評価されますが、実は学習塾業界もブラックです。会社四季報業界地図2019年版からの抜粋となりますが、塾講師の給与は授業1コマごとに支払われる「コマ給」が一般的。教材作りなどの準備や生徒からの質問応答、報告書記入には対価が支払われていないケースも多々ある。一部学習塾では最低賃金を割り込む例もあるそうです。 教員は働いている間はブラック、働いた後も実質「職歴なし」扱いをする企業が多々あり、前途多難な職業と言えるでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • ブラックって、残業分給与が出ないことですよね。働いた分、給料が出ないからブラックでず。教員いがいにも、たくさんあります。職種ではなく、その会社によります。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般企業 よく見聞きするのは、サービス残業が多いなど・・・ ●サービス残業は違法です。懲役6ヶ月以下又は30万円以下の罰金 サービス残業は、明確な法律違反であって、刑事罰も定められています。労働基準法37条には「時間外労働(残業)、休日に労働した場合は割増賃金を支払わなくてはならない」と明記してあります。 そして、この37条の内容を守らないと労働基準法違反で「懲役6ヶ月以下又は30万円以下の罰金」に処せられる可能性があります(刑事罰は、極めて悪質なケースに科されるのが通常です。) 労働時間が1日8時間、週40時間を越えていれば、残業代が発生します。 残業代請求の時効は2年! 未払い残業代の請求は一刻も早い対応が必要です。 なかなか仕事先もない業種で、やむを得ず泣き寝入りで我慢している人も知っています。そういう会社がブラック。上司の場合、一緒に残業に付き合うのであれば、まだ良いが、「あとは任せたぞ」というブラック上司もいる。 そういう上司の存在を認知していない会社も責められる対象です。 ※サービス残業が起きる3つの要因 ・経営陣の無知によるもの ・コストカットのため ・みんなやっているから ※サービス残業となりやすいブラック企業の行為7つ ・定時以降の就業時間を記録させない ・朝残業をさせる ・仕事を持ち帰らせる ・みなし残業の適切な処理がされていない ・名ばかり管理職という悪質な手口 ・30分・15分単位で時間をカットしている ・着替えの時間・待機の時間を労働時間に含めな 特に名ばかりの管理職 管理職には残業代がつきません。 世間体はよくても名ばかりの管理職は給与面も抑えられている事も多いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる