教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊娠初期7週妊婦です。

妊娠初期7週妊婦です。事務職ですが、総務課なので社内を歩き回ることは多いです。 一度流産歴があります。 最近、悪阻なのか、夕方の勤務が辛いです。 朝からお昼くらいまでは体調は大丈夫なのですが、 15〜18時くらいが、ムカムカしたり頭痛がしたりで辛いです。 まだ先生には、通勤緩和措置は出せない、10週くらいまでは出せないから。と言われております。 仕事は9〜17:30までで、人数が少ない為、残業はないですが休む暇なくいっぱいいっぱいです。 上司はパワハラ系なので、職場ではリラックスなどできません。 妊娠初期でもフルタイムで頑張っている妊婦さんは沢山います?よね?? 皆さまフルタイムですか? どうやって乗り越えましたか? 私が甘ちゃんなのでしょうか? 仕事は頑張りたい気持ちもありますが、胸のむかつきやストレスで休みたくて仕方ありません。 妊娠初期のうちはあまり診断書や通勤緩和をくれない先生が多いでしょうか? 喝を入れてください。

続きを読む

1,743閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    妊娠おめでとうございます! つわりしんどいですよね。 フルタイムで働いてる妊婦です。 私の場合は、8週でつわりが酷く 1週間で2キロ近く体重が減り 朝ベッドからめまいで起き上がれないことがありました。 幸い上司が理解ある方で、すぐに時差出勤にしてくれました。 それと同時に病院の先生もすぐに母子手帳に記入してくれて、会社への提出もできました。 先生に再度状態を話しして 過去に流産経験もあるから。と言ってみてはいかがでしょうか? それでも、無理と言われるのであれば 病院を変えてみるのもありかと。 または、上司に 担当医から、なるべく歩く仕事は控えてと言われた。などと相談してみるとか。 すぐに診断書だせ!とはさすがに言わないとおもうので。 また、吐きづわりですか?食べづわりですか? 食べづわりであれば、飴を口に含むなどで吐き気は抑えられるそうです(わたしは吐きづわりだったので逆効果でしたが) 無理なさらず、赤ちゃんを守れるのは 質問者さんだけですから無理に喝を入れてもらわず、休みましょう! 元気な赤ちゃん産みましょうね!

  • 人それぞれだと思います! また、人それぞれ価値観が違うので知恵袋やネット、友達などに相談して、貴方が思ったように行動した方が良いかと思いますよ。 1度流産しているなら、慎重になってしまいますよね!? しかし、残念ながら初期流産のほとんどは受精の時に染色体の本数が間違えていたなど、妊娠が成立した時点で、すでに流産となることが運命づけられているのです。 でもそう思わない方もいらっしゃいますよね!? 私は初めから流産する運命とか思いたくないし、思えないので、 そう言う意見は無視して、少しでもお腹の中の赤ちゃんを良い環境で育ててあげたいと思います! 貴方みたいな状況だったら自分自身が強い弱い関係なしに仕事量を減らすか休むかすると思います。 てか妊娠初期のうちとか関係なしに先生は診断書や通勤緩和などを言い方一つで書いてくれると思いますよ^_^ 先生によっては書いてくれない事もあるかもしれませんが… とにかくストレスが1番いけないので、貴方がしたいようにした方が後悔しないと思いますよ! 子供を守れるのは貴方しかいないから!! 乱文失礼しました!

    続きを読む
  • 出産後も働く予定の会社なんですか? わたしは全然つわりも何もない妊婦だったので、普通に過ごしてました。たまに足がつって通勤できなくて休んだぐらいで、9ヶ月まで仕事してました。 でも知り合いは、絶対安静で寝てないといけなくて、仕事は辞めることになりました。 こればっかりは人によるので、仕事と赤ちゃんとどっちのことを考えるのか、自分の判断が必要です。 初期は残念な結果になることも少なくないので、病院はあっさりしてます。 病院側に取ったらそんなもんなので、期待しない方がいいです。 休めるときにゆっくり休んでくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる