使い切ってしまい、欠勤になっています。 もともと有休はすぐ使ってしまうタイプで、残っていませんでした。よく旅行に行ってたみたいです。 今は安定期のはずで、産休までまだ3ヶ月くらいあるようです。職場と家もそこまで遠くありません。 給料が減るためテレワークしたかったようですが、断られたようです。お金の問題で休職もしないようです。なので会社に来たり来なかったりしてます。 体調が悪いのは仕方がないと思いますが、欠勤となると話は別ではないですか? 有休も遊びで使っていたし。 どうしてもイライラしてしまいます。 さすがに評価は下がりますか? 休職したほうがいいのでは? 教えてください。
解決済み
? 私は妊娠5ヶ月です。立ち仕事のバイトをしていますが、仕事が辛いので午前中のみの勤務にしてもらいました。 でも、立つのが辛くなり、座る仕事をしたいと言ったら、AさんがやってるPCの仕事をAさんが休みの日のみやるよう言われました。 実際、PCの仕事をしてみると楽で、Aさんに「こっちの方がいい」「私ひとりでPCの仕事をやる」「残業したいから、午後も私ひとりでやる」と要求しました。 そしたら、上司から「あなたはAさんが休みの日のみやればいい」「残業させてまでやらなくていい」と言われました。 妊婦に優しくないですよね?配慮も全くしてくれず、悔しいです。 どうしたらいいでしょうか?
ます。 うち1人が妊娠4ヶ月ほどです。 男性社員が体調不良を訴えており 上長も早退を促しておりましたが帰りませんでした。 上長、私たちには最初は食中毒かもしれないと言い 病院で抗生物質をもらってきたとのことでしたが よく聞いていたら同居の家族が時間差で同じ症状になり もしかしたらウィルス性かもしれないと言い始めました。 マスクもしてないです。 妊婦の同僚が移したらどうするんですか?私薬飲めないんですけど。と言い始め早退を促しました。 私も同居の家族がいますしウィルス性かもしれないなら移りたくはないのでよく言ってくれたと思う反面 妊婦がいる職場ですと、風邪ひいたとき出社は控えた方がよろしいでしょうか。 少しの体調不良では無理していくことは多かったので…
まともに働けていません。朝もほぼ毎日遅刻し、仕事中も裏でぐったりしています。接客業なのですが忙しい時にだけ出てきて、接客も見るからにしんどそうにしていて、正直お客様の前に出せる状態ではないのです。 私はそんな状態で給料をもらっているのも許せないし、かといって注意をしたり、不満を漏らす事も言いづらい状況に置かれて精神的に参っています。 その子は妊娠中という事もあるのか精神的に不安定で地雷を踏むとこちらが悪くなってしまう事もあります。実際に他の方が言った事に対して過剰に反応して出勤ができなくなってしまっていた事もあります。 他の同僚や上司は妊婦だからしょうがない。という雰囲気でどうやら不満を感じてるのは私だけのようです。 来なければいいのにとかどうせ産まれた後もまともに働けないくせにと思ってしまい、けれどその子の上司としてメンタルケア、心配するそぶりをしなければならない事が本当にストレスです。 このような状況に置かれている方はどうやって気持ちを切り替えているのでしょうか?そもそもこう思ってしまう私がおかしいのでしょうか?
赤ちゃんできた?」と言われました。 咄嗟に「太りました。そんな年齢じゃないですし」と恥ずかしいがために早口で言ってしまい空気を悪くしてしまいました。 私は47歳BMI21の普通体型です。仕事は制服でいつも同じ服をきています。ここ1ヶ月で1キロほど太りましたが、その程度で妊婦に見えるかなぁと思います。まぁ太ったのは事実ですが。 このように妊婦と間違えられた場合、何と返せばいいのでしょうか?空気を悪くしないような言い方はありますか? よろしくお願いします。
舗へのお手伝いが負担なので断りたいです。 月に15回程度ありますが、連日残業が0時過ぎるまで続いており寝不足、耳鳴り、胃痛があるのと、元々腰痛持ちで長時間運転がキツい(その店舗へは1時間半ぐらいかかります)のと初マタで情緒不安定なのもあり断りたいというのが本音です。 ただ、現在の職場に精神障害を持っている社員がおり業務を軽減して皆でフォローしようとなっているので、行けるのが私を含め3人しかいません。 正直こちらも初マタで自分とお腹の子の事でいっぱいいっぱいなのにフォローと言われても困ると思っています。 先日出血もあったので、しばらく安静にしたいのでお手伝いは難しいと上司に相談しましたが、1人だけ行かないのは難しいと言われました。 私の考えは妊婦様になっているのかと思い悩んでいます。 意見を聞きたいです。
回答終了
こもり、7月に入ってからハローワークに失業保険の相談に行きました。 お盆明けから週20時間未満で在宅の業務委託の仕事をしながら失業保険をもらいつつ、産前ギリギリまでは働いてから失業保険の延長申請をしようと計画。(出産予定は1月上旬のため12月中旬あたりまでは働いて最後の失業認定日に延長申請しようかなと。) 事前に延長について2回別日に相談に行き、それぞれで延長については特に上記で問題なさそうだったのですが、先日11月の失業認定日にハローワークへ行き、12月の延長申請も事前にできるとのことで話を聞いたら産前6週間前は法律で決められているので働けない。失業保険もおりないし延長もあと2日後が期限になりますと言われました。 産前6週間前と産後8週間の就業制限についてはもちろん調べてましたが、正社員の方など産前ギリギリまで働いていらっしゃる方いますよね? また事前に2回も相談に行っているのに何も言われず大丈夫という話だったのに今回対応してくれた方は法律で決められてるので1分1秒たりとも働いてはいけませんの一点張り、いま延長申請をする選択肢しかないですとのことでした。 同じような方はいらっしゃいますか? また、本当に出産ギリギリまで働けず延長しか手段はなかったのでしょうか? 会社にシフト提出していた分も非稼働にしてもらわなければならずご迷惑をおかけしてしまいましたし、なにより急に12月分の失業保険もなし、無給となってしまい想定がいろいろ崩れてしまいました……。 車で30分の距離をわざわざ相談に行っているのに人によってハローワークの対応が違うのもモヤモヤしてしまっています。
回答受付中
フイベントには参加しようと、会場最寄駅まで行ったのですが結局ホームから引き返し帰宅しました。 理由は、仲は良いですが100人以上いる会社の人たちと交流するのが億劫に感じたからです。 普段であれば喜んで参加していたのですが 妊婦ということもあり、立食パーティーも相まって、ストレスと面倒に感じてしまいました。 きっと、お腹を見て『性別わかったの〜?』とか、『出産頑張ってね!』など声掛けしてもらえるのですが、その赤ちゃんに対する声掛けばかりになるであろう対応をすることに、面倒に感じてしまいました、、、。 ただ、そのキックオフでは私の成績に関する表彰があったみたいです… 後から知り、目の前だったのだから行けば良かったかなと後悔しています。 みなさんでしたらどう思いますか?またどうしていたと思いますか?
会社員です。服装自由の会社で、お腹が膨らみ始めた頃からオフィス用マタニティ服で出社していました。下の方が広がっている感じの形のブラウスやワンピースで、それらを着ているとある程度体型がカバーされます。 しかしそんなに沢山マタ服を買い揃えたわけでもなく、レパートリーが少なく飽きてきてしまったので、先日、久しぶりに妊娠前に着ていた普通の服の中で着られるものを着て出社しました。 着られないことはなかったのですが、お腹周りはパツパツで、マタニティ服と比べると丸く膨らんだ形がハッキリわかるような感じになりました。周りの同僚からも「今日の格好だとお腹大きいのがよくわかるねぇ!」と言われたりしました。 すると帰り際、年配男性の上司から呼び出され、「ちょっと今日の服装はお腹が目立ち過ぎかな。目のやり場に困るし、社会人としてその辺りのマナーは弁えて。」と注意されてしまいました。 目立つと言っても、つんつる過ぎて下着やお腹の素肌がはみ出ているというわけではありません。ちゃんと服が身体を覆って、露出はない状態になっていなのですが… 「目のやり場に困る」とは…どういう意味でしょうか。胸やお尻の大きい人がピチッとした服を着ていると、肌の露出はなくとも女性的な要素を感じる男性がいると思いますが、妊娠した大きなお腹もそれと同じように捉えられているということですかね…? 妊娠前に着ていた時は何ら指摘されるようなことはなかった、シンプルなデザインのオフィスカジュアルの服だったのに。 妊婦のためにお腹が目立ちにくい形のマタニティ服が世の中に存在するのは、妊婦本人があまりお腹が出ているように見せたくない場合のためであって、周りが大きなお腹を見たくないからとか、大きなお腹は恥じらい隠すべきものだからということではないと思っていました。 お腹が目立つ服装で会社に行ったことが、そんな弁えろとか説教されなくてはいけないような悪いことだったのか、何かちょっと腑に落ちず質問させていただきました。ご意見いただけますと幸いです。
なる会社も多いと思います。 弊社は介護や育児や妊娠中の社員は在宅勤務を引き続き行うことになりましたがそれ以外の社員は原則出社になりました。 うちの部署は妊娠三ヶ月の方がいますが、ほかの社員が妊娠してるからって在宅勤務なのはずるいと陰口を言ってます。 育児や介護はまぁ仕方ないけど…‥という感じです。 その妊婦さんは初めての妊娠で今まで勤務態度が悪いこともないです。仕事も他の方に押し付けたりしていません。 私自身は中学生の娘がいますが 妊娠当時にテレワークできてたらとても助かったのにとは思います。 しかし、男性や出産未経験の女性にこういう事を理解してもらうのは難しいでしょうか? 胎児だってちゃんとした守られるべき命なのになのに…とちょっと複雑な気分です。
1~10件 / 8,506件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です