あり、月2回検診に通っていたら年休が無くなり、欠勤扱いで検診に行っています。 責任者に聞いたところ「妊婦検診には年休を使い、無くなれば欠勤です」といわれたのですが しかし、会社の就業規則には「母性健康管理のための時間」として「母子健康法に基づく健康検査を受診するための通院に必要な時間については、通院休暇を請求することができる」とあります。 この規則は、「休んでも良いけど、有給・欠勤で行ってね」という意味になるんでしょうか。 また、「通院休暇」を別に請求できるとしたら、今まで使った年休、欠勤は返上してもらえるんでしょうか?
解決済み
りました。 次の検診の用紙には、再来週34週前後の検診と書かれており、34週後には1週間ごとの検診になるみたいです。 ただお腹の子のことが気になり来週、33週の時点で妊婦検診を受けたいのですが、用紙は使えるのでしょうか? もし、受けられたとしたら次から1週間ごとになるのでしょうか?
レママです。 妊婦検診やツワリがひどいときの会社の勤怠についてですが、お休みを頂く場合、弊社では「基本的に有給を使ってくだ さい。有給がなければ遅刻・欠勤扱いです」と言われました。 しかし、社則には「女性社員が生理上著しく就業困難と認められた場合、申請により3日以内に限り特別休暇(無給)とする」とあります。 この場合、ツワリや妊婦検診での欠勤は「欠勤」扱いになってしまうのでしょうか? ボーナス査定にも関係するとおもいますので、出来れば欠勤扱いは避けたいのですが・・ そういった法律などはないのでしょうか?
1回あります。 その都度、午後から休暇を取って病院に行ってますが、妊婦検診のための休暇は有休扱いなのが普通なのでしょうか? 色々なネット情報から、妊婦検診は特別休暇になり、有休扱いはしないように書いてあるのですが・・・ やはり会社の方針に従わなければならないのでしょうか? (会社の規則には妊婦検診のことも、産休・育休のことも明記されていません。) また、つわりで1週間ほど入院したのですが、その間も有休扱いもしくは欠勤扱いになっているようです。。 総務の方に聞いても、「前例がないからわからない」と言われるだけで、まったく参考になりません。。 どなたか詳しい方、教えてください。結構困っています。。
で入社してまだ1ヶ月)が、妊娠したと言って、週1のペースで休みを取ります。 予定は8月だそうなので、もし本当ならば、現在は妊娠初期だと思われます。 しかし、そんな頻度で妊婦検診はあるものなのでしょうか。 入って間もない新入派遣社員。 日中はうとうとうたた寝をし、トイレに篭ってばかり。仕事を頼むと無理!と言い、仕事を教えれば文句ばかり。そのくせ、手が空くと、何かやらせろと威張っています。 電話もろくに出ずにいますし、たまたま取次をしてもらっても、ナントカ商事のナントカさんです、と、得意先の名前も担当者の方の名前も分からないまま振ってきます。私や先輩が、電話の出方を細かに教えても、そんな感じで学習しません。 果てには、私は妊婦なんだから、休みを取ったって何をしたって許される!と言わんばかりの態度です。 私は派遣先に勤めて2年と数ヶ月経ちました。 派遣社員という立場とはいえ、社員の方々と変わらない気持ちで、仕事に取り組んでいます。 勤め始めて半年経ったとき、自己管理のなさから体調を悪くし、一度職場で倒れて救急車で運ばれたことがあります。 その時のことを深く反省し、その時の恩以上のものを返すつもりで、仕事に向き合って日々過ごしています。 だから、仕事に不真面目で怠惰な新人に非常に困っています。 派遣先の担当者は、新人の仕事を、新しく正社員を入れるという形にして、翌月の初回更新はせずに辞めてもらうと言ってくださっているので、あと1ヶ月と理解はしているのですが、やはり、そういった場面に遭遇すると、自分も萎えてしまいます。 もし、正社員が見つからず、翌月以降も彼女が続けていくとなったら……と考えると、すごく憂鬱です。 頑張りたいにも、振り回されてばかりです。 あと一月、彼女がいなくなるまで、どう過ごせば良いですか。 そして、やはり妊婦検診は、週1のペースで行かなければならないほどなのでしょうか。
くだされば嬉しいです。 3人で、事務仕事を回しています。 ①上司(男)60歳 …総務 ②同僚(女)55歳 …総務 ③私 (女)35歳 …経理、妊娠7ヶ月 1週間前に、 上司の子供がコロナになりました。 よって1ヶ月間、 上司が突然リモートワークとなりました。 リモートできない仕事は、 残りの女性2人で一生懸命まわしてます。 (引継ぎもなかったため、バタバタです) そんな中、以前から有給申請していた日(妊婦検診+検査)に、 上司から指摘が入りました。 「あなたが有給とると、同僚がワンオペになってしまうから、必ず社長の承認を得てください。有給は労働者の権利ですが、特殊な場合は、リスケする権利があると、法律決まってます」でした。 なので、上司に 「社長に確認しますね! アドバイスありがとうございます!」 とお伝え、 社長に確認→快くOKもらえました。 同僚からは、 「私も来週有給とりたいから、あなたもぜひ休んでOK!妊婦検診なんだから余計行ってきな!」と言ってもらえました。 なので、グループラインに お休みの旨を改めて伝えました。 そしたら、 「本当に社長に確認したんですか?」 と言われました…。 (確認したということは、前日に報告済) なんか… 文章から、有給とることを 快く思ってない感じがヒシヒシと伝わってきて…。 2週間後にまた検診がありますが、 それも有給とるか迷ってしまいます…。 この有給申請した日も、 上司の仕事を代わりにやるために、 そもそも一度リスケした日なんです。 (上司は体が弱く、普段から有給とりまくってるため) だから再度、病院に連絡し、動かすことは できなかったんです。 さらに今週はじめに、 職場で失神して倒れてしまい、 (数十分で目覚めましたが) そのこともあって行きたいなと思ってたのですが…。 2週間後の検診は諦めた方がいいのでしょうか? 妊娠検診って、一回とばしても問題ないのでしょうか? 土日に行ければ1番よいのですが、平日にしか空いてない産院です。 グダグダになってしまい申し訳ないです。 コロナは仕方ないのに、 やりきれない気持ちが、消化できなくて… 読んで頂きありがとうございました。
回答終了
すが、慣らし保育とのこともあり子どもたちは泣きわめき抱っこをしたりと大変です。 シフト制なのですが私は1ヶ月だけなので朝8時から夕方6時までの勤務です。 途中の休憩は10分程度、お昼寝の時にご飯を交代で食べます。 元々、幼児を担任しており乳児のことは全くの初めてでわからず日々葛藤しています。 毎日仕事に行くのも憂鬱で息切れやお腹の張りなど思うように身体が動きません。 1ヶ月だけと思っていましたがあと1ヶ月も仕事をこなせるのか不安です。 子どもたちはかわいいです。幼児だけを担任してきたので乳児と初めて関わることができ嬉しく思っています。 お腹の子を守れるのは自分だけだとわかってはいます。しかし時間を短くしてもらったりすると迷惑をかけるのではないかなど不安になります。 妊婦検診などでは順調なのですが、しんどいという理由だけで病院の診断書を書いてもらえるのでしょうか?診断書を書いてもらえると園長にも言いやすいのかなと思いまして、、
つわりがひどく運転中でも吐いてしまう場合は休むか半休を使っています。 今は有給休暇で休んでいますが、いつまでもつわりが続くと有給休暇が足らなくなるのを心配しています。 今は残り13日です。後期でもつらいときもあると思うので… 上司にも一週間とかまとめて休んでよくしたらと言っていただいたのですが…検診やいろいろ心配で仕事的にも休まず行きたいです。 昔休みすぎて欠勤でお金を払って辞めた人もいるとか…そんな話もされました。 ネットで見ましたがつわりや検診の際は休暇が取れるのが一般的なのでしょうか? 無給でも構いません。 女性が少ない会社なので事務の方に聞いてもわからず、 本社に聞く等すると大事になりやすいので、しかも本社はすぐ噂が広まります… まだみんなにはあまり知られたくありません。 取れそうなら聞いて会社に問い合わせてみたいので教えて下さい。
なく あくまで、日程変更がそこまで難しいものなのか 疑問で仕方ないのです。 7~8ヶ月の妊婦さんの検診日についてです。 夫が有給を取り一緒に来院予定の前提です。 私の職場で問題が起き、最低でも ある程度の立場のものが行かなければならず 日程の調整の際、行くべき立場の上司が 「予定していた奥さんの検診で無理」と 一言だけで終わり、誰も文句を言うことが できないので下っ端が駆り出されましたが 先方のことも考えると本当に有り得ないし 失礼なのに、検診って日程を変えるなり できないのでしょうか??
したが、当日になって出勤しろと言われ、妊婦検診があるのでと言ったら、一回目の妊婦検診なんて、血を採 ってエコーで診るぐらいだから別にとばしても問題ないと言われた。 ○育休を6カ月申請したら、こんなに人出がないんだから事務とかできることを手伝ってあげるべきだ。と言われ、同じく妊婦の先輩に、私は持って帰って赤ちゃん寝た間にでもやるけどあなたはどうするの?と言われた。 疲れました。 本当に、もう職場からはやく離れたいです。
1~10件 / 342件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です