教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生の女子です。 将来公務員(地方公務員:市役所等の一般事務)に就きたいと思っているのですが大学・短大へ行く…

高校3年生の女子です。 将来公務員(地方公務員:市役所等の一般事務)に就きたいと思っているのですが大学・短大へ行くべきか、専門に行くべきか悩んでいます。 大学・短大で学歴を持ち専門よりは色んな分野を知り試験勉強をしてゆくべきか 専門で公務員になるために試験勉強に時間をかけるべきか 多くの意見、考えを聞きたいです。 私が公務員を希望しているのは福利厚生・労働時間・休日・給料が安定していると思っているからなのですがこれは現在公務員職、過去公務員職だった方に聞きたいです。 実際のところどうなのでしょうか? 従兄弟の友達に国家公務員の方がいらっしゃいまして聞いてみたら全然家に帰れないほど忙しくて体調が悪くなってしまったと言っていました。 国家公務員と地方公務員の違いはあるかもしれませんが公務員になっての *悪いところ・良いところ *労働状況 もし教えていただければで(抽象的な言い方でも)構いませんので *給料状態 もお願いします。 失礼な質問がございましたらすみません。

続きを読む

383閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    20代の大卒地方公務員です。 首都圏の某市役所に勤めています。 ご存知とは思いますが、地方公務員の仕事は多岐にわたりますので、大学に行かれても自分の専攻と関係のある仕事に就けるとは限りません。また、配属されても数年でまた異動になったり…。 勉強の得意不得意であったり、志望先の選考の状況にもよるかなと思います。 例えばわたしの勤め先では大卒よりも高卒の人をたくさん採用しています。 出題される問題も比較的簡単ですから、入りやすさで言えば高卒に軍配が上がると思います。 入ってからの仕事に差がつくわけではありませんから、わたしは専門学校等で試験対策をするのが良いと感じました。 ただ、周りの環境にもよると思います。 わたしの通う高校では大学に行くのが当たり前で、短大や専門学校を選ぶ人はいませんでした。 なので、先生方も公務員専門学校について詳しくなかったのではないかなあと…。 情報収集は一人でもできますが、やはり頼れる大人がいると心強いと思います。 また、基本的に採用基準は学力ですから、勉強が苦手だと難しいです。 専門学校は合格への近道ですが、採用が確約されているわけではないので…。 ・良いところ 時間休が取れる 民間企業だとなかなかないと思います。うちの市では定時前3時間だけなど細かくお休みを取れます。 ・悪いところ 変な人が多い 入庁前から噂には聞いていましたが、本当に「税金泥棒」と言われたことがあります。 お客様とのトラブル自体は販売のお仕事でもあるかもしれませんが、店の不手際によるクレームとはまた違ったいちゃもんがあるのもまた事実…。 ・労働時間 残業が意外と多いです。 家に帰れないほどではありませんが、部署によってはギリギリということも…。 ・休日 うちは土曜開庁をやっているので、完全に土日休みとは言えません。 日曜にイベントやプログラムがあると出勤しなければいけないこともあります。 ただし、確実に代休がもらえるので、休みのないブラックとは言えないと思います。 ・労働状況 わたしが公務員になろうと考えたのは、男女でお給料に差がないからです。 でもそれは性別に関係なく同じ仕事量が回ってくるということでもあります。 民間企業に就職した友人の話を聞いていると、公務員が恵まれているとはなかなか思えません。 むしろきついくらいです。 部署によっては人の生活、命に関わることもあるので、割り切れるタイプでないと精神的に厳しいと思います。 ・お給料と福利厚生 わたしの主人も地方公務員です。 子どもはおりませんので、公務員二馬力で比較的贅沢をしている方だと思います。 独身でも一人暮らしをされている方はたくさんいますし、そんなに不自由しているようには見えません。 一方で、ご結婚までは実家にいてお金を貯めるという人もいます。 福利厚生については民間企業と比較したことがないので「ここが良い!」と具体的にお話しすることができません、ごめんなさい。 友人とも具体的にお手当や待遇の話をしないので分かりづらいところもありますし…。 決して悪くないと思います。 けれど、公務員だから待遇が良いとは言えないです。 個人的には民間企業ならではの付加価値(商品の社割など)が羨ましいですね〜笑 志望先の規模にもよるので一概には言えませんが、精神的に楽な業務や穏やかな仕事を考えているならば地方公務員はオススメしません。 今は民のやり方を導入するところが増えていますから、官独自の雰囲気というのは廃れてきていると思います。 今後の進路としては、公務員を目指すなら進学せずに受験することをオススメします。 けれど、仕事内容については今一度調べ直しても良いかと思います。 頑張ってくださいね!

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる