ができました。 服装も自由で1番上でも34歳しかいない若い人が多い職場のベンチャー企業です。 しかし、職場環境がとんでもないです。 新大久保のワークショップのお店(4店舗程)をやっている会社なのですが、研修という研修全く無く、入社した初日に何も分からない状態で先輩に電話で指示されて、1人で店を任されました。先輩は店にいません。入社して1週間経ちますが、休憩は15分も無くワンオペのためトイレにも行けない日がありました。 「1つの職場で長く働いて、好きな仕事でキャリアアップしたい」このような思いがあり、やっと見つけて入れた会社だったのに、本当に意味わからない職場に入ってしまいました。 1ヶ月は、アルバイト期間で2ヶ月目から月給制の契約社員になるのですが、昨日先輩からは「正社員希望なら、もう少ししたら店舗にいるんじゃなくてアルバイトの人に指示を出したりそういうのをやってもらう」と言われました。まだ、私も物の置き場や作り方も知らない物もあるし作ったことあっても綺麗に出来たことない物ばかりなのに、こんな状態でなんとか運営してるからクレームも多々あります。 2人で回せれば、休憩の交代出来るのにと思うのですが、やはり人件費が、、という感じらしいです。 店のことよく知らない人が店舗管理できる訳ないじゃないですか。こんなんだから、辞める人多いんです。 でも先輩達のスタンスは、「本当にやる気がある人だけいればいい」こんな感じなので、人の入れ替わり激しくて何も安定してないです。 転職するべきでしょうか、、
回答終了
ートナーが転勤族ということもあって引っ越し、現在別の園に転職しパートで勤務しています。 今勤めている園の保育スタイルが、前の園と全く違うため苦しさを感じています。 前の園では一斉活動というものがありませんでした。 子どものやってみたいを一緒にとことんやり込む、本当にひとりひとりのペースに合わせた関わりを行うことができました。 (お昼寝するしない、2歳児でも数日にわたって自分のやりたいことを自らやり込む、を選択する等) しかし、今の園ではかっちりとした一斉保育が行われています。 お昼寝で寝ないと怒られる時があったり、明らかに周りと同じように行動するのが難しい子に個々の対応がされず、怒られていたり。 そんな関わりが関係しているかは分かりませんが、喧嘩になった時に自分たちで伝え合うことなく、大人に言いつけたり、こちらの話を一切聞かない、聞けない?子ども達の姿がほとんどです。 前の園では、集まって話すこともほとんどなかったけれど、2歳児から子ども同士で伝え合い、よく話をきけていたため、違和感を覚えています。 もちろん一斉保育でないと、大勢の子どもを少ない保育者で見るのはほぼ不可能だというのは、前の園での自由保育を経験して理解しています。 毎日吐き気止め、睡眠薬を飲みながら勤務していた頃と比べれば身体は楽ですが、今の保育を見ていると苦しくなります。 次の転勤先ではまた担任になって、子どもたちを大切にした自分の保育をしたいと考えていますが、また病院通いになるのではないかとも不安があります。 先輩の先生方、保育をみてて違和感をおぼえる子どもへの関わりをみた時の対応と、仕事で体調を崩した後に復帰できたエピソードがあれば教えてください。 自分の中でもまとまっておらず、何が話したいのか、質問したいのか伝わらない文章すみません、、
解決済み
育士という職に限界を感じています。ただ、大学や専門学校に通い直すお金はありません。 保育士資格で働ける職場、取りやすい資格、民間資格を教えてください。
責任とプレッシャーに追われ、疲れてしまいました。 出来るなら「明日も熱が下がらなかった」と言って休みたいです。 元々人手が足りない職場ですが、明日は有給やらなんやらで特に人が足りません。 休憩もなく、休憩時間ではおわせない量の仕事(制作や書類)があります。 休んだらほかの先生への負担が大きいので、休み明けの目も怖くて休めません。 でも休みたいです。休んで家で溜まっている書類や仕事の方をしたいです。 この思考の繰り返しです。 みなさんならどうしますか。 こんな考え甘ったれてますよね。すみません。
は担任を持たずにフリー保育士をしています。 1年目の頃からミスをしてしまうことが多く、先輩方に指導していただいては自分の仕事の出来なさに悲しくて嫌になってしまい先輩方の前で泣いてしまうこともありました。我慢しようとしてもどうしても涙が出てきてしまいました。 昨年ペアだった先輩はそんな私に対してイライラしてキツい言葉で当たられることもありとても辛かったです。 それを見て園長先生から「来年はフリーでどう?メンタル的にも楽だと思うよ」と言ってくださりフリー保育士になりました。 でも、2年目になってミスをしないように気を付けようと頭で考えていても違うことでミスしてしまったりします。 園長先生には呆れられてしまい「これ以上ミスが続くなら雑用しか任せられないよ」と言われました。 その通りかもしれませんが子どもが大好きで保育士になったのに雑用しか出来なくなるなんて嫌です。 子ども達からは「先生大好き」と言ってくれたり保護者の方も「今年も先生が担任が良かったです」と言ってくださることもあり保育士はやりがいのある仕事だと思っていました。 同期は2人いるのですが今年も2人とも担任を持ち、仕事が私と違ってとても出来ます。 それも辛くなってしまって保育士を続けられる自信が無くなりました。 なんでこんなにミスしてしまうんだろうと毎日自分を責めています。 明日も行くのが辛いです。最近ずっと涙が止まらなくて、通勤時に事故にでもあって死ぬか入院でもしたいと思ってしまいます。 この先どうしたらいいのかわかりません。どう頑張ったらいいのかもわかりません。 どなたかアドバイスや励ましの言葉をお願いします(><)
い所を直したいです。 咄嗟に「自分がやります」と行動できるようになりたいのですが、中々上手く行きません。先輩にも「可愛い後輩はそういう所、咄嗟にするんやで」とご指摘頂いています。 2,3ヶ月の間で2回同じ指摘を受けています。 自分なりに気を張って行動しているのですが咄嗟にという部分が上手く行きません。 どうすれば上手くいくのでしょうか...
定です。そちらの結果は6月に出る予定です。 また、それとは別で神奈川県内限定の保育士試験も受ける予定で、その神奈川県における試験の申し込みが5月にあります。 保育士試験は合格した科目については期間内のおいては免除されるかと思いますが、神奈川県の保育士試験の申し込みの後、通常の保育士試験の発表で合格した科目があった場合、神奈川県における試験の受験においてその科目はどのような扱いになるのでしょうか? 本来であれば、申し込みの時点ですでに合格している科目を申請する必要があると思うのでどうすれば良いのかわからずにいます。 わかりにくい文章で申し訳ありません。
で雇った場合に減給とかあるのでしょうか? (例) 正社員6名/派遣3名の保育園があるとします。 正社員の基本給が17万円だとします。 派遣社員を1名追加して、4名になると派遣社員に支払う給料が増えてしまいます。 この場合、しわ寄せが正社員に来て、正社員が減給するとかあるのですか? 妻が保育士をしており、可能性があると言っております。 私としては、考えられなかったので質問させていただきました。
りで良いのですが、一点だけ気になる点があります。共産党の考えが色濃いのです。憲法9条の話しを乳児クラスからしていて、班会もあるようです。 このような園に長くいると、将来我が子が警察官等志した際に影響がありますでしょうか? 正職員になるつもりはなく、パートで続けた場合です。
格に合格して、資格取得しようと考えています。 そこで質問なのですが、保育園の調理補助では実務経験は積めないですよね。。。 やはり、保育補助ではないとだめですか?
871~880件 / 51,118件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です