帰後はパート保育園歴が長かったです。 子どもも中学生になりいよいよ本腰を入れて正職員に4月から復帰しようと転職しました。 先週、配置発表があり、私はフリー保育士でした。久しぶりに担任が持てることを期待していたのですが、「○○さんはフリー保育士として、そして主任補佐としても現場以外の様々な業務を臨機応変に行っていただきたい」というような旨を伝えられました。 これらを、どう捉えたら良いか戸惑っています。主任補佐と言っても、副主任という肩書きがあるわけではないので、園全体を俯瞰で見ながら頭をフル回転し現場や管理職をサポートしなくてはいけないなんて、気が滅入っています。 発表されたあとなので、私は担任が持ちたかったのですがとは今さら言えません。年齢も42歳ということもあり、若い保育士たちと一緒に担任させられないと思われたのでしょうか… パート保育士が長かったから担任はさせられないということなのでしょうか…
解決済み
規模保育園なので職員が4人しかいません。 皆さん正職員で50代、40代、20代後半の人がいます。しかし誰も事務のことはしません。私がしないと誰もしないので私がしています。事務系のことは一番下がすることなのかもしれませんが、上の人たちって何もしていないのに手当がたくさんつくのがずるいなと思いました。そういうことを言うと角が立つのであえていいませんが、自分ばかりが我慢してやりがいが無く、やらない人のカバーに疲れてしまいました。 そう言う保育士さんいますか? 辞めた方がいいんですかね? 良いアドバイスください。
回答終了
上手く弾けない、歌も上手に歌えない、声が響かない、製作も上手くできない、保護者と上手く話せない、連絡帳書くのも時間がかかる、目の前のことで精一杯で周りが見えていない、などいろいろあって向いていない気がします。そんな私に対してペアの先生もイライラしていて話し方もきついです。今日は何を言われるんだろう、ミスしないようにしなきゃ、と毎朝ビクビクしてしまいます。自分の強みも見つけられず結構しんどくなってきました。年度途中で退職もできないですし、1年で辞めるのもなんか悔しいので辞めたくもないです。ですが今、保育士として自信をなくしています。励ましの言葉をお願いします、、!
ごく辛かったからです。 このまま保育士を続けていく自信が無くなったし、自分が生きてていいのかなとも思い始めたので勇気を出して辞める決断をしました。全部自分のせいなのにこんな理由で辞めることは許されるのでしょうか?皆さんは本音はどんな理由で退職しましたか?誹謗中傷無しでお願いします。
めており今は北海道に住んでいます。(私は大阪なので遠距離)来年に入籍を考えているため、今年度いっぱいで退職することにしています。今後は彼の勤務先について行く形にしようと思っていて、子どもについてはしばらくは考えていません。 保育士でたくさんの保護者と関わってきたことや学生時代2年半ほど飲食店で働いた経験を生かすことができ、全国に店舗があるため彼がどこに異動になっても働くことが出来るのでは無いかと、ずっと憧れだったスタバで働きたいと思っています。 そこで質問がいくつかあるのですが、 ①結婚されている方でスタバで働いている方は居ますか? ②フルタイムではなく扶養内で働いている方が多いですか? ③もし彼が異動になった際、私も他の店舗への異動は可能でしょうか?(また、これは最初の面接時に言っておいた方がいいのでしょうか、、?) ④私みたいな相手が全国転勤でスタバ(スタバでなくとも他の飲食店でも)で働くというケースはレアなのでしょうか、、 長文になりましたが、現在スタバで働いている方、過去に働いたことがある方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。 全ての質問に対してじゃなくとも、何か知っている事があればなんでも教えてください!!
いますが、最近、この先子どもが生まれたりした後も続けていけるのか、という悩みがあります。 ただでさえ体力勝負で足腰に負担がかかる仕事で、今の段階で家事と仕事の両立だけでも精一杯なのに、育児まで入ってきたらやっていけるのか…と不安に思います。(今は幼児クラス担任なので夏は毎日のプール、各季節の行事に追われて帰ってくるともうヘトヘトです…)また、人生において、保育士の仕事は好きですがそれ以外の仕事にも携わってみたいという思いもあります。保育士されている方、またそうでない方からもご意見やアドバイス頂けるとありがたいです。個人的に、一度はguやユニクロなどファッションの仕事もしてみたいと思っています。
具合や係の事など自分の仕事の出来なさに嫌気がさす毎日です。責任感がなく、めんどくさい事は先延ばし。自分の首を絞めているだけです。 「1年目はできなくて当然!」と園長主任や他の先生は言っていますが、結局それなりのレベルを求められていて正直しんどいです。 奨学金返済もあるので、まだまだこれからも保育士として働かなければいけません。 まだ子ども達はかわいいと思えるのですが、転職を考えている自分もいます。 元保育士の方がいらっしゃいましたら、転職後の職種教えてください! 保育士続けるメリットデメリット、保育士辞めるメリットデメリットもあれば教えてください。
ができました。 服装も自由で1番上でも34歳しかいない若い人が多い職場のベンチャー企業です。 しかし、職場環境がとんでもないです。 新大久保のワークショップのお店(4店舗程)をやっている会社なのですが、研修という研修全く無く、入社した初日に何も分からない状態で先輩に電話で指示されて、1人で店を任されました。先輩は店にいません。入社して1週間経ちますが、休憩は15分も無くワンオペのためトイレにも行けない日がありました。 「1つの職場で長く働いて、好きな仕事でキャリアアップしたい」このような思いがあり、やっと見つけて入れた会社だったのに、本当に意味わからない職場に入ってしまいました。 1ヶ月は、アルバイト期間で2ヶ月目から月給制の契約社員になるのですが、昨日先輩からは「正社員希望なら、もう少ししたら店舗にいるんじゃなくてアルバイトの人に指示を出したりそういうのをやってもらう」と言われました。まだ、私も物の置き場や作り方も知らない物もあるし作ったことあっても綺麗に出来たことない物ばかりなのに、こんな状態でなんとか運営してるからクレームも多々あります。 2人で回せれば、休憩の交代出来るのにと思うのですが、やはり人件費が、、という感じらしいです。 店のことよく知らない人が店舗管理できる訳ないじゃないですか。こんなんだから、辞める人多いんです。 でも先輩達のスタンスは、「本当にやる気がある人だけいればいい」こんな感じなので、人の入れ替わり激しくて何も安定してないです。 転職するべきでしょうか、、
ートナーが転勤族ということもあって引っ越し、現在別の園に転職しパートで勤務しています。 今勤めている園の保育スタイルが、前の園と全く違うため苦しさを感じています。 前の園では一斉活動というものがありませんでした。 子どものやってみたいを一緒にとことんやり込む、本当にひとりひとりのペースに合わせた関わりを行うことができました。 (お昼寝するしない、2歳児でも数日にわたって自分のやりたいことを自らやり込む、を選択する等) しかし、今の園ではかっちりとした一斉保育が行われています。 お昼寝で寝ないと怒られる時があったり、明らかに周りと同じように行動するのが難しい子に個々の対応がされず、怒られていたり。 そんな関わりが関係しているかは分かりませんが、喧嘩になった時に自分たちで伝え合うことなく、大人に言いつけたり、こちらの話を一切聞かない、聞けない?子ども達の姿がほとんどです。 前の園では、集まって話すこともほとんどなかったけれど、2歳児から子ども同士で伝え合い、よく話をきけていたため、違和感を覚えています。 もちろん一斉保育でないと、大勢の子どもを少ない保育者で見るのはほぼ不可能だというのは、前の園での自由保育を経験して理解しています。 毎日吐き気止め、睡眠薬を飲みながら勤務していた頃と比べれば身体は楽ですが、今の保育を見ていると苦しくなります。 次の転勤先ではまた担任になって、子どもたちを大切にした自分の保育をしたいと考えていますが、また病院通いになるのではないかとも不安があります。 先輩の先生方、保育をみてて違和感をおぼえる子どもへの関わりをみた時の対応と、仕事で体調を崩した後に復帰できたエピソードがあれば教えてください。 自分の中でもまとまっておらず、何が話したいのか、質問したいのか伝わらない文章すみません、、
です。 新年度、1歳児を担当することになりました。 在園児6名新入園児6名の12名。 それを20歳の新卒の子と2人で見ることになりました。 (今年度は3人体制でしたが保育士が3人辞めてしまうため人手不足です。4月だけ時短パートが細切れに入るようです。) 何もわからない新卒とブランクありの2年目パートで1歳児ってはっきり言って無理です。何もわからない状況でどのように進めたらよいかもわかりません。 園長は「先生なら大丈夫」ですまされて聞く耳持ちません。 3歳児に多動の子がおり、そこには12人の子供にベテラン正社員とベテランパートがつきます。 パートは皆同じ時給で、他の人は補助的な役割で分担されています。 私が負担に感じて辞めさせるためのいじめなのでしょうか?はっきり言って辞めたいです。 とりあえず4月を乗り切るためのアドバイスをお願いします! 具体的にどんなことをすれば良いかも教えていただけるとありがたいです。
861~870件 / 51,119件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です