時間ほどしています。 タイムカードはありますが修正されているようでシフトの勤務時間のみの給与支払いです。 休憩時間もありません。昼食は寝ている子どもの前で摂りますので起きたり泣いたりすればすぐに対応に行きます。 保育士はみんなこんなもん。と思ってやってきましたが、“保育士ならこのような勤務状況は仕方がない”で済まされる話なのでしょうか。 みなさんのお考えを知りたいです。
解決済み
す。よろしくお願い致します。 私は直接雇用パートで悩みの種は派遣パートの方です。 その派遣パート(Aさん)は私より3ヶ月前に入職しました。 昨年度までお互い0.1歳児のフリーパートでした。 しかし今年度からAさんが0歳児の担任になりました。 (私は週3勤務、Aさん週5勤務) Aさんは人付き合いがとても上手で年下の正規の先生にはいつもニコニコ笑顔で接しています。 しかし私は昨年から嫌われてる?と感じることが多々ありましたがあまり気にせず働いてました。 Aさんは入職する前に保育士資格をとり、何度かめでやっと合格し入職。 私は昨年度働きながら勉強し一発合格。園長や正規の方にお祝いして頂きました。 今考えるとその辺りも気に入らなかったのかな…と思いますが、担任もった途端に私に掃除とオムツ替え(ウンチ)をやたら押しつけてきます。 フリーなんで、掃除やオムツ替えが多いことは承知です。ただでさえAさんが担任になったのでフリーは私だけで朝おやつ・昼食後の掃除は私一人。0.1歳児25名の掃除一人は結構大変です。 その掃除をしてる最中に遠くから声をかけてきます。 (しかもアデノ疑惑で下痢で服にまで漏れて子) 掃除がひと段落してから…と雑巾やバケツしまってる間にハイハイで動き回っても我関せず。 自分は違う子抱っこして座ってるだけ。 他の正規の先生でも毎回は言ってきません。Aさんは見つけたら毎回私を呼びつけます。 それも仕事だとは分かりつつ、昨年度まで同じ立場だった方に言われる変化にも心が追いつきません。 悪意があると思いますが周りの方はとってもいい人だと思ってるので私が言っても信じてもらえないと思います。正規の先生たちは何か感じとっているのでしょうか。 所詮パートだし、毎日悔しい思いをするなら転職か 主任等にお話してクラスを替えてもらうか…なども考えてしまいます。(新卒の子が辞めると噂があるので) ですが、Aさん以外は大好きな園なので退職は避けたいです。 Aさんは派遣なのであと1年半我慢するか…。 (派遣から直接雇用になったら耐えられないですが) このまま耐えるか、誰かに相談するか、転職するか…。 アドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
ことではないと思うので、しっかりと勉強もするつもりですが、勉強をしたところでITへはいけないでしょうか?
回答終了
。子育て経験も無く、尻込みしてしまう様々な軋轢を打ち砕くべく必死に自分なりに誠意を尽くしてきたつもりでした。体調崩してしまい、先月から高熱や咳痰等等で突然園を休まざるを得なくなることが続きました。 子供達には、愛情が溢れてしまうくらい、大切に対応してまいりました。しかし、それが、正職員の先生方を煩わせることになっていたことを何となく察知しました。すると、精神的にも疲弊が重なり、睡眠時間を必要以上に長くとるようになり、また、帰宅後も何も手につかず床に伏す日常に至りました。 精神疾患を懸念するのですが、普通に働けています。ただ、昨年と比較しても尋常ではない疲労感にさいなまれます。保育園で、気持ちを素直に打ち明けて相談出来る方が正直いません。派遣社員と言う立場から、先ずは派遣先に相談することが先決だと認識しています。しかし、働いている自分をみている今の園の先生方に何も話せないことがそもそも問題だと思いました。先ずはどうすべきか、ご指導いただきたく宜しくお願い申し上げます。
りにくくて悩んでいます。 お相手は10年以上保育業界に身を置くベテラン(職場結婚済み)なのですが、今まで幼児クラスの経験のみで乳児は初めてです。 子供には好かれているし、保護者対応も積極的に行うので外ヅラは良いですけど、 ・(男性職員なので)子供の排泄は担当できない ・情報を共有せず何かと独断で仕切る。 ・何かと上から目線で職員に指示を下す。 質問をすると後にしてもらっていいですか?や、子供の側についてあげてください。など何か鼻につく言い方に不快感を覚えます。 ・最大級にゾッとするのが定時を過ぎてもしばらく職場に残っていて、保護者が子供のお迎えに来ると何処からともなくスッと現れニコニコと世間話を話しこんだり、 遅番なのに早番の時間からやってきて職場に主のように居座っている事です。 法人として行事前など繁忙期の残業は認められていますが、それ以外は定時退勤を推奨されています。 なんだかな〜って思い最近は彼がそこにいるだけで気分が塞ぎますが同じクラスなので嫌でも関わらざるをえません。 これなら何も出来ない女性の方がましです。。※私はフェミニストではありません 年度末まであと7ヶ月どう気持ちを切り替えていけば良いのでしょうか? イライラしてしんどいし、辞めたい気持ちでいっぱいです。どなたかお知恵を授けて下さると助かりますm(_ _)m ※園長や主任には相談しても保育業界には珍しい年下のイケメンな彼の肩を持ちそうなのであまりあてには出来そうにないです。 私は彼の同性のライバルがいない空間でふんぞり返ってる(ように見える)点が更に癪に触りもう辟易です。 下らないかもしれませんが真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。
休む正規職員がいて 週1回しか来ないことが普通になってきました。 正規なのにパート以下の働き方をしています。 その人は年中クラスの1人担任で 休まれたら担任がいなくなるので 穴埋めは全て私が引き受けています。 月1回、2回、担任の代わりに入るだけということであれば その時だけただクラスにいれば良い、安全を見守っていれば良い、あくまでも責任は担任と割りきれますが 逆で正規が週1なのです。 今年度で定年退職のようなので有休消化してるのかなと思うようにしてますが、 正直、休み多めで事務仕事だけしてりゃいいなんて楽でいいなと思います。 普段、神経すり減らして子ども達のトラブルや怪我等に対応しているのは私。 だんだん精神的にも体力的にも疲弊してきて、しわ寄せを受けたくないのが本音ですが、どうしたらしわ寄せを受けずに済むでしょうか。 フリー保育士は私含めて3人いますが、1人は無資格、1人は週2しか来ないので週4勤務の私にどうしてもしわ寄せが来ます。 こんな環境なので仕方ないと言われてしまえば何も言い返せませんが 毎朝心身ともに疲れきって出勤している状態なので何か解決策があれば教えて頂きたいです。 保育士じゃなくても他の職種でしわ寄せ受けてる方はどういうふうにしてしわ寄せ回避されてるのでしょうか。
ろ、自分で求人サイトから応募するように言われました。 電話越しの話し方など、雰囲気がすごく嫌な感じで、その時点で見学に行くのやっぱり辞めたいなと思ってしまいました。 企業型の保育園なので、本社の方に私から求人応募がくることを伝えておくので応募してください。と言われたのですが、このまま求人サイトで応募せずスルーして大丈夫でしょうか... 日にちの約束などはしていません。 名前(フルネーム)と電話番号だけは伝えてしまいました(・・;)
歳児の担任をし、持ち上がりなのですが、昨年のペアの先生も2年目の先生でした。 今年度持ち上がりでリーダーになることを園長に伝えられた際、もう少しベテランの方と組みたいこと、2年目で自信が無いため新卒の子が可哀想だということを伝えました。その際、全力でフォローするし、できるだけ補助の先生を入れることを言われました。 しかし、私の園は職員がとても少なく、書類も多いため全員が余裕が無い状態です。 2歳児12人を私と新卒で見ている状態で、どうしても保育者を増やして欲しいとお願いしても「2歳児は本当は保育士2名だから」の一点張り。他の先生に相談しようとしても、どのクラスもどの先生も大変で自分のことで手一杯な状況なためとても相談できる環境ではありません。 しまいに、新卒の先生は体調を崩しがちで週一で休んでおります。 新卒に十分な指導をできない私の非でもあると思っております。しかし、本来は2人でやる仕事をほとんどが私がやっていることも事実で、できそうな仕事を少しずつお願いしても、「終わりませんでした」と。その分やるのは私で…こんなに頑張っているのに新卒の子は「辞めたい」と言っていてこれ以上何を頑張ればいいのか、泣きそうです。 子どもたちもイヤイヤ期に入りどうしても2人ではまとめることが出来ず、まともに活動もできず、大きな声を出してしまうことも多くなりました。 奨学金のことや、借り上げ社宅のことがあるのでできるだけ続けたいとは思っております。 保育のアドバイスや慰め等経験者の方からぜひお声をいただきたいです。 拙い殴り書きのような文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
が大好きで、いちいち、叱りながら止める作業が発生してしまい困ってます。 家具に登って上に立っていたら速攻、叱って降ろさなければならないというルールがあります。 大きな園なので、一人の保育士の意見が中々、上層部に通りません。 ご家庭や仕事でそのような問題が頻繁にある場合、しかも家具を勝手に個人の意志で変えられない方、どう対処してますか? 叱る作業、見張る作業で他の業務に支障が出ていて困っていますが、現場の上層部に伝えたところ教育の一環、としてしつけも入っているため、学ばせる良い機会とのこと。 ただ、自分としては人数が多く、他の喧嘩している子どもの仲裁やら、色の名前を教えたり、そういう事が頻繁に中断されて、 自分の仕事は、もはや、子供たちが怪我をしないかどうかを見張るだけの作業なのではないか?もはや「教育」の、仕事ではなく単なるガードマンの仕事ではないかと、理想と現実の、ギャップに辞職を、考えてます。 辞める前にできることがあれば知りたいです、よろしくお願いします。
直に言っていいのか迷っています。 今働いているところは保育方針が決まっておらず上も試行錯誤で働いているため退職を考えています。学んだことはありますが正直即戦力になれるのかは微妙なところなので内定が貰えるのか不安で仕方ありません。また保育士との連携や子どもの関わりの統一化などの情報共有も仲のいい職員だけで完結してしまっていてそれぞれ自分の好きなように保育しています。会議もありません。上のやり方に従わない職員ばかりです。そのため私自身混乱してしまいこのままでは成長出来ないと感じています。 表向きの退職理由もありますが今の職場のことはあまり出さない方がいいのでしょうか。
611~620件 / 51,132件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です