っていたのですが妊娠して、減らして欲しいと伝えました。上司の返答は自分で考えて変わる人に頼んでと言われ、その月は皆んなに頭を下げて代わってもらいました。 次の月のシフトが出て出来る限り減らしたよと言われたのですが5回は入っていました、それにプラスして早遅という、早番から遅番までやっていく長時間勤務もシフトに3回も入れられてました。(先月も3回やっています)それでも皆んなに迷惑かけてるからと思い、なんとかつわり真っ定中ですが頑張りました。そして病院の助産師さんに、夜勤はやめて欲しいと言われたのでそのことを伝えましたが、今いる新人の夜勤指導が終われば外せると言われ、今回のシフトは夜勤2回に早遅2回休日出勤1回入ってました。他の職員は時間外勤務が一個もない人がいる中嫌がらせかのように、たくさんつけられます。流石にどうにかして欲しいと伝えたら、頼むなら自分で相談してと言われ、一個もない人に休日出勤を渡してもいいか聞いたら、その人はめまいがあるからと、あー言えば突き返してきます、めまいがあるのはわかるけど私だって毎朝クラクラだし気持ち悪いしお腹は張るしそもそも体内にもう一つの命があるのに、全然わかってもらえません。 これは辞める理由になりますか??
回答終了
わかりませんが、十数時間の講習を受ければ、この資格を持っていなくても吸引が行える措置制度なるものがあったと聞いています。 聞きたいのは喀痰吸引等研修では経管栄養の講習も受けますが、措置制度の対象者は経管栄養の業務をどこからどこまでしていいのかということです。 調べると「胃ろう終了後に外す行為のみ」とありました。 うちの施設では白湯を流してから栄養剤の順で入れていますが、パックに入った栄養剤をイリゲーターに入れる工程を、この措置制度の介護職員がしています。 外す行為のみとあるので、これはNGと思うのですが、どうでしょうか? ※措置制度自体が廃止されているのであれば、教えてください。
解決済み
出ているんだと思いますが、どんな事でも利用者様の言いなりです。 また、介護研修では「ご利用者様の意志を尊重しましょう」とも教わってきました。 例えばオムツ交換の時、何となく便臭がするから「オムツ見ても良いですか?」と聞くと 「いいよいいよ、見なくて。してないから。」と手でシッシッとされながら拒否され「分かりました。何かありましたらナースコールで呼んでくださいね」と部屋を後にします。 その後、先輩介護士(50代)に「○○さんのオムツ交換した??」と聞かれ「断られました」と答えると、先輩介護士はズカズカとご利用者様の部屋に入り「○○さんー!オムツ見るよー!!」と言いながら有無を聞かずパパッ変えてしまいます。 利用者様も拒否するわけでなく、されるがまま変えさせられてます。 その時必ず先輩に「ダメだよ。こうやってちゃんと変えないと!」と言われますが、次に同じ事やっても駄目などころか、有無を聞かずになんてやったら「してないって言ってるでしょ!!!」と手が出て尚更拒否になります。 また、別の例も上げます。 全食介でご飯を食べさせ、半分も食べてないところで「もういい。ご馳走様」と仰ったので、食膳を下げようとしたら先輩に「全然食べてないじゃない!」と怒られます。 「ご本人がもういらないと仰りました」と答えると、先輩は食膳を取り上げ、また利用者様の所へ戻り「○○さん、全然食べてないじゃない!ほら!」といって食べさせます。 結局そうしたことで利用者様は完食されました。 また先輩に「ちゃんと食べさせないと!ただでさえ体力ないんだからね!」と注意されますし、次に同じことをやると「もういらんと言ってるの!」と手で払い除けて拒否されます。 いずれも違う利用者様で、認知症ではありません。 同じ事をやって私だと拒否され、先輩だと受け入れられる違い、なんだと思いますか? 介護のことを知らない家族や知人に相談すると「年齢か、性格の違いじゃない?」と言われます。
形をして派手顔にしたらあんまり可愛がられなくなってしまいました… 昔からおじいさんおばあさんにすごい好かれていました。 バイトではお年寄りと関わる機会が多く、お年寄りにいつもよくしてもらっていて、そんなお年寄りを助けたいと介護士になりました。 アルバイトでもお局さんにいびられることはなく、いつだって年上の方には可愛がられてきました。 私は素朴な不細工で、メイクもせず、田舎娘といった感じの人間だったんですが、都会に出た同級生たちがどんどん可愛くなっているのに辛くなって、 一回仕事を辞めて埋没をし、鼻も少しいじって、 髪の毛も東京の美容院に行って髪染めしたり、もっさり眉毛も剃って、メイクアップアーティストさんに教わってメイクも練習しました。 ド一重と団子鼻がネックだったようで、元の原型がないほどぱっと華やかになりました。 今は別の介護施設で働いてるんですが、男性利用者さんには喜ばれます、ですが女性の方には、 いけすかない、詐欺師っぽい、いい加減そう…なんて今まで全く言われなかったことを言われるんです。 あんな若い子じゃ嫌とか、今まで言われなかったので、結構ショックを受けています。 今まで、酷い痴呆の方にしか酷い態度をされたことがなくて、悲しいです。 お年寄りは田舎っぽい素朴顔が好きなんでしょうか… 見た目以外には変わったことが一つもないし、初めましてで嫌々言われてるので、顔が原因だと思います。 あんまり派手顔にしちゃうと、お年寄り的にはよくないと思いますか?
、訪問介護(高齢者)に従事して12年で 今回、障害福祉の方に携わってみたくサビ管の研修も受けたいと考えています。 ただ、実務経験等確認していましたがイマイチわかりづらく困っています。 私の現状で受講が可能なのか教えていただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。
ょうか。 無資格で小規模多機能で働いて丸1年になります。これが介護の仕事初めてです。 丸3年が経ったら介護福祉士の資格を取りたいと思っていますが恥ずかしながら仕組みがイマイチわかりません。 初任者研修と実務者研修の資格を取って初めて介護福祉士の試験を受けられるんでしょうか? ちなみにこれから認知症研修を受けます。 まずはどの資格から取るべきなんでしょうか? わかる方よろしくお願い致します。
格手当が2万支給されますが、その分処遇改善手当が減らされました。資格をとる1年半前と比べ処遇改善手当が23000円減額されています。介護業界ではよくある事だと聞きましたがどのような仕組みでそうなるのでしょうか。 結果資格をとっても介福のない1年下の後輩と大して給料に差額がありません。 調べると処遇改善加算は会社に支給されたものを従業員に分配されると書いてはあります。 資格手当とうたっているのに他を減らされると腑に落ちません…
ました。 適応障害もありメンタルは不健康だったのもあり一旦退職して、現在は派遣で工場で働いてますが、なかなかハードな職場でしんどいです。介護職の時よりはメンタル面は大丈夫ですが、手の力が弱いため指関節に手首が痛いです。 同じ派遣会社で介護職の求人もあるので次の契約更新で最後にして介護職に職場変更したいと考えてますが、メンタル面で不安です。仕事自体は好きなのですが、様々な業務があるのでプレッシャーで押しつぶされそうになります。 利用者さんと関わるだけの職場なら良いのですが。 派遣だと直雇用よりは気が楽かなとは思ってます。前職は正職員で夜勤もありましたから。派遣だと日勤のみ働き方も出来ますし。
が、人手不足で毎日超勤、休日出勤、連続夜勤日勤後の単発休みなど、体を休める暇が無いシフトに、心も体も限界を感じています。 現場に介護職員まったくいないので、これ以上利用者様を増やして欲しくないのですが、経営状態がよくないらしく、相談員や施設長は家族がコロナに感染している利用者様を平気でショートに入れたりします。頭おかしいとしか思えないんですが、どこの施設もこんなもんでしょうか?
とですかね…うつ病に適応障害のクリティカル、入居者に罵倒されたことと父が母に死ねば良いのにって陰で言ってるの聞いてボキッと行きました。 とは言っても今までの20数年は介護士になるためにやって来たので異業種に転職するのも否定している感じで気が引けます。 介護事務や看護事務になれるか模索中なのですが、介護に携わる仕事で向いている職業ってありますか? また図書館で勉強するのって(図書館にある本で)良い資格取り方法になるんですかね? 今メンタルボロボロなんで厳しい事言われると罵倒か泣き寝るという行為に走るので、面倒かと思いますが、よろしくお願いします。お手柔らかに……お教え頂けるとありがたいです
241~250件 / 142,766件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です