中学校で教育実習を受けるのですが、期間が3週間になっています。 決まったのは昨年の夏頃なのですが、自分でAppleのカレンダーに記録した期間を今年に入って見て、「あれ、高校免許って2週間だと思ったけど、そういえば大体この辺っていう仮決めの期間を入れただけだったかな」と思ってもう一度学校に尋ね、カレンダーに入れた通りの3週間の期間を返答いただきました。確かに昨年、その期間に実習に来るよう母校より指示を受けていたと思い出しました。 変更の相談は今更出来ないでしょうから仕方ないのですが、3週間になった理由が「学校側が免許によらず実習は3週間と規定していた」からなのか、「私が取得免許が正しく伝達出来ていなかった」からなのか、分からずモヤっとしています。後者だとした場合、大学から内諾依頼書を出したりするかと思いますが、大学によって実習生の免許内容も実習校に知らされたりしますか?私個人と実習校のやり取りに任せられているのでしょうか?またそもそも実習校側は免許を把握する必要はあるのでしょうか? 回答お待ちしております。
解決済み
教員採用試験の一次試験合格発表がありました。その数日後、教育実習先から電話で受験番号をきかれました。 私は一次試験の合否と受験番号を素直に伝え、電話は終わりましたが、これは教員採用試験に本当に受験をしたのかの確認か、それとも他に意図があるのでしょうか…。 実習先への後ろめたさや、大きな失敗をした等はありません。
回答終了
く僕は社会不安障害・軽度の場面緘黙症があります。視線があると字を書くのに手が震えたり、他者に自分の話す内容や声を聞かれるのが恐怖で、声量を最小限に絞ったりする癖があります。 勿体ないですが、一応あと1週間以内なら辞退できるみたいで真剣に悩んでいます。 教員は目指しませんが、将来役立ちそうだし、自分の経験や成長の為にも免許を取得したいです。 客観的に見て、履修継続すべきだと思いますか?
まった大学生です。 先生方から、金曜日の退勤後に飲み会に行かないかと誘われました。 一緒に実習している学生は自分を含めて5人いて、誘ってくださった先生方は3名です。 若手の先生方なので、おそらく実習生の緊張をほぐしたり、関係を築いたりしたいという意図で誘ってくださったのかなと思います(真意はわかりませんが)。 実習期間中に先生方と飲み会に行くことはあるのでしょうか? 大学の先生数名に確認したところ、大学としては特に決まりは聞いたことがないそうですが、自分でよく考えて結論を出すようにと言われました。 考えるための材料がほしいので、どうすべきかご意見くださると助かります。
)を取得予定であり、地元中学校に教育実習に行きます。元々は教員になろうと考え、授業を受けてきました。しかし、在学中に夢が変わり、教員ではなく別の職に就こうと考えています。教育実習に行った際に「将来教員になるの?」と聞かれ、「いいえ!なりません」と答えると相手に失礼だと感じます。もし聞かれた際には嘘でもいいから「教員になりたいです」と答えるべきでしょうか?もしくは、うまく答える方法はありますか? ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
任と偶然会いまして、 今は教育委員会で働いているとおっしゃっていました。 これは出世されたということでしょうか。 何か現場で功績を残されたか昇進試験に合格したら教育委員会に異動できるのですか? 元担任は今思えば確かに、頭の回転が早く優秀な先生だったと思いますが、当時の授業は少しわからづらいところがあり、クラスメイトとちょっとわかりにくいねと話していた記憶があります。 ただ、別学年の時の担任は50代半ばのベテランで教え方も上手でした。定年まで現場で教員をされていたらしいです。 教え方の良し悪しは評価する側には分かりようがないので出世の査定には入らないかもしれませんが、 最後まで現場で教員をされている方と、中年くらいで教育委員会に異動される方の違いは何なのでしょうか。
初は教員になるつもりはなかったので免許だけ取ろうと考えていましたが、実習で教員になりたいと思うようになりました。実習前は就活をして内定も頂いていたため、教員採用試験の出願はしておりません。しかし実習中は先生方に教採を受けると言っていました。沢山悩みましたが、現在は内定を辞退し本格的に来年以降の教採の勉強をしようとしております。大学の教職センターともやり取りをしながら、院進や講師として働くか、編入などして免許を増やすかなど迷っている状況です。 そこでですが、この先の進路などについてお世話になった担当教員の方と相談したいと思っています。 担当教員が持っている免許や、その地元の採用情報だったり、院進や、地元の教育の特色なども含めて聞きたいことがたくさんあります。しかし、先程も述べたように実習中は教員志望で教採を受けると嘘をついていました。そのため相談するにも躊躇ってしまいます。とてもお世話になったのに今更嘘ついていました、でも相談させてください、なんて失礼極まりないと思います。それでも進路について悩んでいるので失礼承知で相談したいと思っています。 その際、なんて担当教員の先生に連絡をとればいいでしょうか。本当はメールが好ましいですが、聞きたいことが沢山あるので都合が合えばお時間を作って頂きたいと考えています。謝罪をして、お時間作っていただくようメールでお願いするか、または相談せずに自力で頑張るべきか、皆さんのご意見をお聞かせください。 (ちなみに、お礼状などは既に出しており、担当教員の方からお返事も頂きました。困ったらいつでも頼っていいと言ってくださいました。) 長文失礼しました。
理学(人間学士)を卒業し、4月より1科目だけ取得出来たら認定心理士の申請、秋に学位授与機構を受験?し、看護学士を取得予定です。 次のステップとして教育系の資格を取りたいのですが、小学校の教員免許ならネームバリューと大卒しか入れない玉川大学、養護教諭免許なら東京福祉大学を考えていますが、東京福祉大学では特別支援免許も取れるため同時に取っていけないかと思っています。 また、教育系はスクーリングが多いようなので、通いやすい星槎大学も良いなと思っていて、星槎大学で小学校免許を主免にし、特別支援を副免で取れるかなとも思いました。 もう20代後半で第1子妊娠中で、何年かかってもいいのですが、1回に学費が多いときついこともあり、分散で取るか、入学費も考えると一緒に取った方が少しはお得なのではないかと思っています。 旦那が教員ですが、免許欲しいだけで先生にならないのなら実習のない大学に行くべきとの助言もあり、なかなか実習のない大学を見つけることが出来ていません。 教育系の通信大学に詳しい方、通っていた方のご意見をいただきたいです。 勝手な理由で申し訳ないのですが、教員になりたいから取るのでは無く、自分が本当にやりたい仕事は何か、看護師の経験も活かせたらなお良くて、何かをやりたいと思った時に学歴や資格の壁を乗り越えるために取りたいという感じです。 もちろん、実習中はどうしても教員になりたいという気持ちで挑まなきゃ行けないと言うのは承知の上です。
です。 診療情報管理士資格の受験資格には 「一般社団法人日本病院会が指定する 大学または専門学校で3年以上 特定の単位を修得する」とありますが それは特定の学科に所属していなくても 必要な講義を受けることができれば 受験可能ということでしょうか? 私は教育学部に所属していますが 医療事務に興味があり、 診療情報管理士資格が欲しいと思いました。 私の大学の医療経営管理学科という学科では 診療情報管理士資格を得られるみたいですが 他学科からのアプローチでは 受験資格を得られないのでしょうか。 また、受験資格がなくおすすめの 医療・調剤事務関連の 資格があれば教えてください。
教員になりたいとか、教育関係の会社に就職したいとかは全然ないです。 就職を目指すなら無難な経済学部などにしたほうがいいのでしょうか。
11~20件 / 174,466件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
アカハラとは?「アカデミックハラスメント」の具体例と対策法を解説
パワハラやセクハラなど、さまざまなハラスメントが社会で問題になっていますが、近年は教育・研究の場において...続きを見る
2024-06-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です