学生です。 とても優しくしてくれる、笑顔が素敵な隣のクラスの先生に心惹かれています。 実習生はあくまで実習することが目的なので、最終日までどうにかなろうという気持ちはありませんが、その先生に会うために実習を頑張れているようなものです。 実際時間がなく体力的・精神的につらくても、その先生がいるから頑張ろう、と考えることができました。 その方は指導教員ではないのですが、2人で話すうちに心惹かれていました。 プライベートな話はあまりしないため、お付き合いしている方がいるのかどうかもわかりません。 指輪はしていませんでしたが、今どき結婚指輪を付けない教員も多いのでなんとも言えないな、という感じです。 どんな風に恋人の有無や既婚未婚を探ればいいですか? また、実習後どこかのタイミングで連絡先を交換することはできるのでしょうか。 もし上手くいったとしても周囲の誰一人にも口外するつもりはありません。 本当に、泣きたいぐらい好きになってしまいました。 同じ状況で上手くいった経験のある人がいたら、その方の経験談も聞きたいです。 中には厳しい意見もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
解決済み
結果がわかり次第連絡してね!と言われていました。 本日結果が分かり、連絡したいと思うのですが、訪問・電話・メールどれがいいのか分かりません。結果は採用でした。 大学の先生(高校も非常勤で勤務されてる)からは直接報告してもらえると嬉しいと言われたのですが、正直報告以外話すこともないですし、先生方お忙しいと思うのでお電話の方がいいのかと思っています。 ご助言頂けると嬉しいです。 また、電話の際は誰宛にお電話するべきなのか分かりません。校長先生なのか実習担当の先生なのか、ご助言お願いします。
回答終了
ってというものがあるのですが 私の両親が教員をしており、幼少の頃から近くで見てきたため教師という職業の大変さは十分理解しております。ですが、両親から教師のやりがいについて聞いたり、その姿を見てきたからこそ私も教師になりたいと思うようになりました。 みたいな文章を書きたいなと思っているのですが、変でしょうか。(例えば、大変さは十分理解しております、などは実際に教師をされてる方から見て少し失礼にあたりますかね(T‐T)?) どなたか教えて下されば嬉しいです。
。最初、全体の授業の回数が少ないことで、見学してたのですが、「先週やったとこ今度はあなたが教えて」と言われ、初めて教壇にたち授業をしました。もちろん全くうまくいかず説明不足だったり、酷い授業でした。授業数が少ないので、担当教諭がやってる続きの授業を何回もやりましたが、当然何も大切にして生徒に何を学ばせたいかなど、指導の目的も知らないので、浅い授業になり、担当教諭にあれこれダメと「舐めてんの?」「ふざけてんじゃねえよ」「生徒のウケを狙うな」などとその日に突然授業をやれと言われ、授業をしたらボロボロに言われて精神的にすごく辛いです。学校の雰囲気やクラスなどはすごく良いのですが、担当教諭がすごく怖いです。 「今の教育実習行って楽しかったって言ってるやつはまじで舐めてると思う」「そんなんだから、今の教員は授業も下手くそだし、馬鹿ばっかですぐ問題起こしたらすんだよ」「俺なんか夜の11時まで学校残って作業してたんだぞ」「教員目指してるやつに、俺はとことん厳しい思いさせて帰らせつもりだから」など言ってることは正しいと思いましたが、私は教員志望ではありません、免許とりあえずもっとくくらいの気持ちで教職をとっており、既に内定もでているため、企業に就職する予定です、ですが教育実習って教師になりたいって強い志を見せないといけませんよね?最初のオリエンテーションから「教員志望です!」と嘘ついたこと酷く後悔してます。 あの時、実習を取りやめになることや、自分の大学から、この学校にくる実習生に迷惑がかかると思いましたが、正直に教員志望ではないことを言えばよかったです。 私は別に教員にならないのに、スパルタみたいな指導をされ、学校に行くのが怖いし、毎回朝起きたら胃が痛いです。 ほんとに辛いです。 担当教諭の教科の続きをやるとしても、私が授業の展開、話すスペースなど、色々指導案を書かされることもあります。それに手がいっぱいで、研究授業の教材の準備ができてないことも怒られました。「お前教材の準備遅すぎじゃない?1週間前には準備し終わってろよ。」と言われます。もう嫌すぎてバックれようかなって思ってます。皆さんも教育実習辛いですか?どう乗り越えたか、教えてください
います。それに際し教育実習が必須なのですが、母校以外に行くことは可能なのでしょうか。理由は長くなるため割愛しますが、母校避けではありません。 取得予定免許は中学高校の国語で母校は中高一貫校(進学校)です。大学は付属中高があるのですがホームページの募集要項には受け入れ条件に卒業生と書いてあり、母校にしか行けないのか?と心配になっています。 どなたかご存知の方教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
。 ある一つのクラスの中1男子たち2、3人が、私にだけあからさまに態度を変えてきます。 私の授業がいつもの先生よりわかりにくい、不手際が多いなど、私自身に至らない点が多くあるのは事実です。 しかし、私なりに一生懸命作った授業で、わかりやすく内職されて注意すると無視されて「つまらない」と口に出されて、授業をしてない時にも悪口を言われていて正直相当つらいです。 内職の注意は指導教員の先生から行うよう言われたため、今までの授業中数回行いました。 実習は今週までなので、本当にあと少しの耐えなのですが、そのクラスで明日研究授業をしなければいけないのです。 正直、その生徒たちの顔を見るだけでも精神を削られるレベルでつらいです。 指導教員もこの旨は知っているのですが、特に何も変わらずです。 今回、お叱りや厳しいご意見は受け止められるメンタルにないのでご回答はお控えいただきたいです。 同じようなご経験をされたことがある方、どのようにこのような生徒と向き合っていたか教えていただきたいです。
中学校で教育実習を受けるのですが、期間が3週間になっています。 決まったのは昨年の夏頃なのですが、自分でAppleのカレンダーに記録した期間を今年に入って見て、「あれ、高校免許って2週間だと思ったけど、そういえば大体この辺っていう仮決めの期間を入れただけだったかな」と思ってもう一度学校に尋ね、カレンダーに入れた通りの3週間の期間を返答いただきました。確かに昨年、その期間に実習に来るよう母校より指示を受けていたと思い出しました。 変更の相談は今更出来ないでしょうから仕方ないのですが、3週間になった理由が「学校側が免許によらず実習は3週間と規定していた」からなのか、「私が取得免許が正しく伝達出来ていなかった」からなのか、分からずモヤっとしています。後者だとした場合、大学から内諾依頼書を出したりするかと思いますが、大学によって実習生の免許内容も実習校に知らされたりしますか?私個人と実習校のやり取りに任せられているのでしょうか?またそもそも実習校側は免許を把握する必要はあるのでしょうか? 回答お待ちしております。
学2年生です。 来年からの学生生活の予定を立てるにあたり、教職をどうしようか迷っています。 実家の事情や自分の体調の関係もあり、4年間で教員免許を取らずに、残りの何単位かを通信制に回す予定です。 (4年間で教員免許を取るなら時間割が詰め詰めになってしまい、卒論などの本来の大学でやりたかった勉強に時間が取れないということも理由です。) もちろん、様子を見て3,4年生で取れるのであれば取ってしまおうとは考えていますが、途中で諸事情で単位を落としてしまった場合などを考え、通信制を検討しています。 そこで調べてみると、科目等履修生で入った場合、教育実習に行けないことがあるということを知りました。 現時点では、3年で教育実習先修科目を取って、4年で教育実習に行き、ついでに無理のない範囲で教職系の単位を取って卒業するのがいいかな?と考えていますが、教職実習に行けなかった場合が気になっています。 また、教員免許を取るのは自分の趣味のようなもので将来の進路はまだ未定です。 通信制に行く場合、学費は自分で稼いでになるので、免許を取るまでの間は他の所で働くつもりです。 教員には興味があるので、将来働いてみたくなった時などに使えたらいいなと思っています。 科目等履修生で教育実習に行ける通信制大学はあるのか? また、元々、通信制大学について調べたことがなかったので、どんな大学があるかや学費なども教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
立は困難を伴いますか? 実習は6月が多いので、解禁日とバッティングしますよね。 一般企業は秋採用もあるので、6月までに決まらなくても実習が終わってから就活を続行すれば良い、という感じでしょうか。 身近に両立の結果、実習前に就活を打ち切って中小の一般企業を選んだ人がいましたが、個人的には「一生の問題なのに、何て勿体無い事をするのか」と思ってしまいました… 一般企業に行くなら、妥協せずトコトン粘る方が親子とも後悔ないだろうな、と。 それとも就活継続は、リスクも大きいものなんでしょうか?
まった大学生です。 先生方から、金曜日の退勤後に飲み会に行かないかと誘われました。 一緒に実習している学生は自分を含めて5人いて、誘ってくださった先生方は3名です。 若手の先生方なので、おそらく実習生の緊張をほぐしたり、関係を築いたりしたいという意図で誘ってくださったのかなと思います(真意はわかりませんが)。 実習期間中に先生方と飲み会に行くことはあるのでしょうか? 大学の先生数名に確認したところ、大学としては特に決まりは聞いたことがないそうですが、自分でよく考えて結論を出すようにと言われました。 考えるための材料がほしいので、どうすべきかご意見くださると助かります。
1~10件 / 15,313件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士に向いていない学生とは?実習を乗り越えるポイントも紹介
仕事を知る
勉強や実習がうまくいかず、理学療法士に向いていないのかもしれないと不安になってしまう学生もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-31
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です