者です。仕事は不妊治療と両立が難しかったため退職しました。 実は通院の際、長い待ち時間を利用してマンション管理士の勉強をしていました。 理由は相続したマンションの老朽化問題解決や親戚とのトラブルを避けるために知識をつけようと思い勉強を開始。その後、治療の効果で妊娠し、体調が良い日は継続して勉強をしています。 しかしながら、マン管は私にとっては難しい内容かつ、現実逃避したいくらいの現在直面しているトラブルの内容がバンバン出てくることから勉強が嫌に感じております…。 せっかく知識を生かすのであれば、宅建の資格を先に目指して、その後マン管を勉強したほうが良いのではと思うようになりました。 理想ですが、せっかく目指す資格であれば、未経験パートスタートにはなりますが、再就職先として宅建を生かした仕事に就きたいと思っています。 ただ、子育てに理解のある会社かどうかがわかりません…現実問題、働く環境はどうでしょうか? 私自身、元々施設の管理栄養士をしておりまして、やりがいもあり楽しい仕事ではあったものの、一人体制のため子育てや通院している人には働きにくい職場でした。 せっかく実務経験で取った資格なのに、休みたいときに休めないことが多く、それがストレスになり体調不良を起こしたことが何度もあります。 そこでお聞きしたいのですが、不動産業界も、子育て中の人には冷たい環境でしょうか? 知識を得ることが一番ですが、出来れば資格をとるという目標と、とった後は経験を生かすという流れを大切にしたいと思ってます。 来年出産を控えており、産後すぐには働けないので、その分も含めて勉強を頑張りたいと思います。 甘い考えでしたらすみません。アドバイスをよろしくお願いします。
解決済み
です。 1歳2歳の子を持つシングルマザーです この度不動産売買の営業に携わらせていただくことになりました。 私自身稼ぎたいですし、人の懐に入るのがどちらかといえば得意なので、興味があったこの業界に飛び込みました。 建築関係の営業をしている男友達には、お前には絶対無理。すぐ辞めるは、言っといたる。と言われました。そんなに厳しい業界でしょうか。 私も腹を括り、覚悟を決めて飛び込んだので、楽できるとは全く思っていません。 一家の大黒柱として稼ぎたいので、やる気は十分あります。 覚えることはきっと山ほどあると思いますし、宅建士も来年取得するように、と言われていますので近い将来、特にここ1年は本当に寝る時間を惜しんで勉強しないといけないと思います。 どのくらいキツいのか、教えてください。
回答終了
です。 将来的に起業したく、戸建ての家を売るために戸建て売買仲介の営業をしたいと思っています。 宅建未取得(勉強中)免許は今月合宿免許で取得予定(もう予約済み) エージェントや転職サイトを見ていて、何となく感じたので質問させていただきますが未経験で売買仲介は厳しいでしょうか?それも資格もなく。 売買仲介の営業に就くためにまずは賃貸仲介がいいなどなにかアドバイスあれば教えていただけると嬉しいです……
ばかりです。 店長と2人での業務ですが入社してから基礎を教えてもらうことなく現在に至ります。 なにが分からないのかも分からず、聞くと「だから」や「前にも言ったけど」等言われ聞くのも怖くなります。 賃貸は全て貴方に任せてるからと言われ、プレッシャーもあります。 ミスをする度に「言われる前にやって」「賃貸はあなたの仕事」「あたしが言わなかったらどうするつもりだったの?」等言われ 仕事が出来ない自分がいやになります。 辞めたいとさえ思ってしまうのですが37歳で次の就職先も中々見つかりにくいのもあり ここで頑張りたい半目、精神的にキツく辞めたいとも思います。 自分が甘いだけなのでしょうか?
有者が70歳のおじいさん1人と 75歳の社長と3人の会社です。 重要事項説明書を作成するよう言われて私が作ってますが、 正直無知なので道路までの距離が~とか 埋設の水道管が~とかわからないことがたくさんあります。 そもそも私宅建持ってませんが作成してダメなんですよね? そんなん言っても、実際は 無免許事務員が重要事項説明書作ってるもんなんでしょうか?
く、理解が出来なかったため質問させて頂きます。 1. 不動産屋では、種類があると聞きましたが 私は賃貸などの案内(?)をする人になりたいです。 それは営業という種類なのですか?? 2. 1の賃貸などの案内の人になるにあたって、 どのような資格が必要でしょうか?? 3. 大学はどのくらいの偏差値が必要でしょうか? (出来れば高校の偏差値もお願いします。) 大体でいいので教えて欲しいです。 お願いします
す。人生で初めて就きたいと思う会社を見つけました。それが三井不動産と三菱地所です。そのため、今からできることをしたいと考えています。今のところ考えいるのが、宅建をとる、TOEICでハイスコアをとる、MOSをとる、ガクチカを作るという4点です。しかし、個人的にTOEICを除いてほとんどの資格は「あまり」意味がないと考えています。なぜなら、会社側は今ある能力よりもポテンシャルを重視すると思うからです。なので、自分は何をすべきなのでしょうか?
宅建士の登録が2人しかされてません。 過去の従業員記録を調べると20以上いるときもあります。 現在は10人ちょっとで回しておりますが、専任宅建士の一人が退職しており、実質1人しかいません。その専任宅建士もパートの宅建事務のおばちゃんで常駐しておらず、 実質的に問題があると考えています。 念の為、社員で専任外の一般事務宅建士は1人だけいますが、専任ではないためやはりおかしく、宅建士の数があからさまに足りていません。 多分違法性がありますが通報したほうがいいでしょうか。 こういった会社は多いのでしょうか。
京不動産管理は言わずと知れた名門企業・東京建物の子会社です。ただし給料は本当に低く、大手子会社であることとビルメン業界だと大手面できることくらいしかいい所ないのではないかと思います。ただ資格を取りまくるので、知識だけはめちゃくちゃつきそうです。手に職つけられるのでブルーカラーやるにも安心です。 上場企業の方は現在時価総額140億円、株主数900人超、平均売買金額2千万超えとプライムにも上場できる成績を誇っています。10年連続で売り上げも伸ばしています。給料もこちらの方は文句ありません。ただし知名度が低く、大企業ではあるかもしれないが大手とは言えないと思います。全く自慢できないレベルです。 皆様ならどっちを選びますか? 知名度の前者か、給金の後者か 休日はどちらも同じくらいあると思われます
1日パソコンと向き合ってあまり誰とも話さないで、1日暇って。。本当に落ちこぼれ社員感がすごくて。 上司に聞いてもあまり仕事はないようです。(私がやらなくても回る) この暇さに耐えられなくて、営業やろうかな!と親に相談したら、営業は大変よ、数字に追われる日々でもいいの?と言われました… でも私からすると外回りや他の業者との関わりもあって仕事が多い営業さんがキラキラしてるように見えて。 暇な時間を使って宅建の資格はとりました。
11~20件 / 50,462件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
不動産営業の志望動機の例文を紹介!未経験者の書き方や注意点も解説
選考対策
不動産営業に転職する際は、志望動機が重視されます。しかし、どのように書けばよいか分からない人も多いでしょ...続きを見る
2023-06-21
不動産鑑定士の将来性は?現状や今後の動向、仕事内容について解説
仕事を知る
不動産鑑定士は、土地や建物の取引ニーズに対応し、当該不動産の適正価値を鑑定する専門家です。国家資格として...続きを見る
2023-08-08
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
不動産営業に向いてるのはどんな人?仕事内容や転職のポイントも
不動産営業が気になっているのであれば、向いてる人の特徴を理解しておくのがおすすめです。自分に適性があると...続きを見る
2022-12-28
不動産営業の年収は?高いと言われる理由と年収アップのポイント
不動産営業は商材の金額が大きいことも多く、年収が高い職業とされています。データから見る平均年収や、高い年...続きを見る
2023-03-31
不動産営業ってどんな仕事?挑戦するなら知っておきたい基礎知識
キャリアチェンジの選択肢として、高収入が期待できる不動産営業を選択肢に入れている人もいるでしょう。不動産...続きを見る
2023-04-03
不動産業界への志望動機はどう書く?採用担当に響くコツや例文を紹介
不動産業界への転職を目指しているなら、志望動機の書き方を押さえておきましょう。自分が目指している仕事の種...続きを見る
不動産鑑定士に向いている人の特徴は?仕事内容や資格について解説
不動産鑑定士を目指そうと考えているのなら、向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。仕事内容や必要...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です