り転職活動をして内定をもらい新居、引っ越しスケジュールもたて、退職しようと退職届けを今日、取締役に出しました 労基法では14日とあったので9月18日付け退職と書いて ただ、一部の取締役から、民法上も就業規則上も問題があると言われ受理されないかもしれないと言われました 私自身、入社して3ヶ月と数日ですが、 冒頭にある不安や問題というのが、就業規則もないし、雇用契約書も会社控えしかなく、トライアル雇用の求人には労働条件の変更なしと記載していたのに初月は時給となったことを問題視し、銀行の融資を断られたのに他社事業所を吸収して人員も丸々再雇用して、吸収先に異動する命令が前日に来るし、運営方針やオペレーションも急に変わって、働くのがすごく不安に感じたため転職を決めました 退職理由は自己都合にしてますが 明日、社長と面談する予定ですが引き留めてくるか出方がわかりませんが、このような場合は労基法と民法や就業規則どちらが有効ですか?
解決済み
日の労働時間は約12時間です。小さな業界ですが業界トップで、福利厚生も充実しており比較的従業員に優しい 会社ではありますが、私の配属された部署が際立って仕事量が多く売り上げも大きい部署のため、そこだけ残業量などが頭一つ出ている状態です。 中でも私の課は会社の代表のような課で、体力的にも精神的にも頑張れる人しか配属されない、で有名です。 しかし、毎月の月中に12日連続勤務があります。もちろんスケジュール管理は自分でできるので休みを入れることもできますが、その12日間を休んでしまうと売り上げが立ちませんので、実際は出勤せざるをえないといったところです。 ですが、最近12連勤の週は身体が重く、いくら寝ても寝たりません。事務仕事ではありませんので、体力を使う部分も多少あり、毎日くたくたになって帰宅します。 先月はなぜか何もかもが上手くいかないような気持ちになり、家族の誕生日をお祝いしてあげられなかったことや、一緒にいて一番落ち着くはずの恋人と会うことさえしんどいと感じてしまったことや、ちょっとした体調不良等が重なり、このまま続けていけるのか、と考えていると不安で涙が止まりませんでした。 業界が特殊なため転職などで他社でも使えるスキルは皆無のような気がしますし、だからといって他の勉強をするなら身体を休めたいと思うのが実際のところです。 今のところ、部署内で私は一番若手で唯一の女総合職ですのでこれでも帰りは早い方ですが、部長や係長は毎日7時に出勤して22時に帰宅し、同じように12日連勤もこなしています。 このままこの部署にいるのが不安です。一般職にしてもらおうかと思うのですが、同じ時期に入社した同期はもっと恵まれた環境で総合職として働いていますので、体力的にしんどいという理由だけで総合職の立場を捨てるのが悔しいです。 人間関係だけはとても良好で、期待もして頂いているので、この部署が辛いとは言いづらいですし、その部署が辛いのは部長も係長も皆同じです。全社的に同じなら転職も考えたいですが、部署が違うだけでここまで違うのに納得がいきません。 異動願いは出していますが、叶うかどうかは分かりません。 どこまで頑張ればいいのか分からなくなりました。やはり、会社自体を辞めるのは悔しいですが、タイムリミットを決めて転職を考えるべきでしょうか?
ジニアのスケジュール管理をするような一般事務職で淡々とした日々を送っています。 就活に失敗した原因は、圧倒的な自己分析不足で軸がぶれたまま進めてしまったことと、臆病な性格ゆえに最初から線引きして「ここに行きたい」という気持ちを持たないようにしてしまったこと(大手や多少名前の知れてる企業は挑戦することもしませんでした)だと思っております。 それもあり、今もずっとやりきれなかった感でいっぱいで、元々人と比べてしまう性格もあり、周りの友人たちがキラキラと見えてしまって辛いです。 頑張らなかった、頑張る勇気すらなかった自分が悪いのは痛いほどわかっています。 でもなんとかして自分を変えたくて、まったく英語に触れて来ないで就活生時代はSPIの英語すらほぼ解けなかったレベルから、勉強を頑張って先日TOEIC700点を取りました。 ただとりあえず自分で自分を褒めてみたくて突っ走っただけなので、これをどう活かすかまだ考えていません… スキルなし一般事務職からでも、このTOEICの点数を活かして年収アップなど見込める転職ルートはあるのでしょうか? それとも、自分もやればできると少しだけ自信を持てたので、この気持ちをバネに800点以上を目指したり、他の資格勉強に励んだ方が現実的ですか? 新卒一般職、営業経験もなしの自分には結局何も無理なんじゃないかと不安です。 どうかアドバイスをお願いいたします。
回答終了
、7年目の中堅社員です。 会社の休日は土日祝ですが、基本的にマンションの理事会や総会は土日に行われ、そこは出勤になります。 制度上、振替休日を平日に取ることはできます(取れる時も実際にあります)が、実質平日に休むと仕事が回らず、休日出勤扱いになることが多いです。 いま当社では、慢性的な人手不足で1人あたりの担当物件数が多くなっています。そして忙殺され体調を崩すなどして退職している人が多発して、また物件数が増えるという状態です。 同業他社では10-15物件くらいの担当数ですが、20を超えています。 ここ1ヶ月で休みが1日しかありません。 転職したいのですが、転職活動をする時間が取れません。 個人プレーの仕事のため、休んだら休んだ分だけ自分が後々辛くなります。 平日も帰宅は23時~24時半くらい。土日もフル出勤。 クリスマスも仕事が入りました。 もう逃げ出したいです、けど、他の人も頑張ってるのに、自分のプライドもあって逃げれないし、上司に相談するのも心苦しいです。 何か良い方法はないでしょうか。 労基にかけこめば良いのでしょうか。 自分が申告したと絶対バレたくありません。 アドバイスいただけたら嬉しいです。
いるため、社長の直属で働いているのですが、この社長が仕事が出来なさすぎて困っています。 転職も考えてはいるのですが、まだ勤務して半年程度であることや、労働条件自体は良いことから踏ん切りがつきません。 以下のような内容で困っているのですが、上手く折り合いをつける方法、もしくは転職した方がよいかなど客観的な意見を頂けると嬉しいです。 ・日本語力がなく、文章の意味が分かりづらい(基本在宅勤務で文章でのやり取りが多いため困る) ・深夜や休日に急ぎではない業務のことで連絡してくる ・スケジュール入力をミスする→お客様に迷惑を掛けたり、アポがなくなったりする ・質問があり連絡しても返ってこない、3回くらい同じ質問を投げかけてやっと返ってくる ・社長以外の社内の人間と連絡を取ることがないので誰にも相談できない(そもそも社内の人間がおそらく数名しかいない) ・写真を勝手に求人情報に使われたので、差し替えてもらうよう頼んだがしてもらえていない(本人は対応したと言ってきた。再度お願いしても対応してもらえないようであれば、法的措置を取ることも考えている。)
容です。 2月いっぱいで仕事の引継ぎをしてくださってる先輩が退職するんですが、その方がいなくなると私の仕事についてわかる人が一人もいなくなるんです。 同僚の方や上司を含め、誰も私の仕事を把握していません。 もちろん、電話応対とかは教えてもらえますが・・・ 突発的に起こる仕事も多く、知識や慣れも必要で、その上量も多いので、とても不安です。 3月から全くの一人になるんですが、私の仕事には常に大金がからんでいて、自分自身の責任だけじゃなく会社の信用問題にも関わるくらいの重責なので、何かあった時のことを考えるととても恐いです。 どうすれば、この不安を取り除けるでしょうか? 何かいいアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします☆
復帰予定です。 しかし親の体調等で日曜日の預け先の都合がわるくなってしまい、平日の仕事に転職しようか迷っています。 もし育休を3歳になる前の月まで取得してから退職した場合、失業手当は受給できるのでしょうか? 2歳になるまで育休手当を受給しており、今は会社が3歳になるまで育休を取れるので無休で取得しています。 退職するとしたら具体的なスケジュールは以下のようになります。 2004.4入社 〜2021.4.16 通常勤務や有休消化 4.17〜5.17 産前休暇 5.18〜7.12 産後休暇 7.13〜育休 2024.4.30退職 ハローワークに聞くのが1番だとは思いますが、わかる方いらっしゃればよろしくお願いいたします。
すごくタイトなスケジュールになって迷惑だ(要約)」と言われてしまいました。 自分としては今の会社への信頼がない事と、職場の環境が改善されず嫌な気持ちになりながら働いていた事があるため出来るだけ早く辞めたいと思ってます。 就業規則には1か月前には伝えると記載があったのですが、非常識なのでしょうか? また、1か月退職を伸ばして欲しいと言われましたが伸ばさないといけないものなのでしょうか? 以下に経緯?を記載させていただきます。 ・人材派遣の様な企業で就業(正社員として雇って貰い、別の企業へ派遣される形) ・半年前くらいから業務内容が最初に提示してもらったものと異なるので就業場所の変更を求めていた。(例:求人票では事務職と記載があったが実際には業務がバリバリ営業職だった(身バレ防止の為に例を記載してます)) ・上記の内容を相談したが、改善されずどうしてもその業務に携わりたい場合は自分で探してと転職を促すようなことを言われた お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします
社員として転職しました。現在試用期間中です。 全社員で20名程度の小さな会社で、役員を除き現場15名ほど、事務は私を含めて3名(1名はパート)です。 休日は日祝と隔週土曜で、平均して月6日が休み、勤務時間は8時-17時です。 この休日や勤務時間は現場に合わせたものなので、現場で働いている人はともかく、事務員はとても暇です。 入社したてだから、とかではなく、全員暇です。 半日で終わる仕事を1日かけてやるようなスケジュールで、たびたびネットニュースを見たり、お散歩に行ったりで、どう考えても人員過多なのです。(なんで私が採用されたのか謎ですね…?) まだ仕事が慣れない現在でこのような状態なので、今後仕事に慣れてもっと時間を持て余すようになった時のことを懸念しています。 そこで、試用期間後の本採用の面談のタイミングで社長と人事担当に相談しようと思っているのですが、どのような提案であれば現実的に受け入れてもらえるでしょうか。 例えば、 休日を増やしてほしい、 1日の勤務時間を減らしてほしい、 土曜出勤の際は当番制や、半日出勤にしてほしい、 テレワークを導入してほしい、 特別休暇(勉強休暇等)を作ってほしい などです。 個人的には、月の休みが増えることが一番嬉しいです… 拙い文章で、かつ難しい質問かもしれませんが、有識者の方からのご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
います。文系出身の為、知識については皆無で苦手意識さえあります。どのように勉強すれば効率よく知識が身につくでしょうか? また、勉強をすることで資格も取れれば一石二鳥と考えております。どのような資格を目指し、どのようなツールがお勧めか教えて下さい。宜しくお願いします。
1,941~1,950件 / 3,635件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
仕事を辞めるのにベストなタイミングは?損しない時期を見計らおう
転職のために会社を退職するときは、収入面での損や面倒な手続きを避けるために、ベストなタイミングを見極める...続きを見る
2022-06-13
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職活動はいつから始める?ケース別のメリット・デメリットや流れも
初めての転職を検討している人に向けて、転職活動のスケジュールや準備の方法を解説します。面接対策や現職の退...続きを見る
CAとはどんな仕事?平均年収や1日のスケジュール、必須スキルを紹介
仕事を知る
CAへの転職にチャレンジする場合は、基本業務や仕事のやりがいについて知っておくのがおすすめです。転職後の...続きを見る
2023-07-06
薬剤師の仕事内容を詳しくチェック!社会人からでもなれる?
薬剤師は、幅広い分野で活躍しています。具体的な仕事内容は、どのようなものなのでしょうか?薬剤師が担当する...続きを見る
2022-12-28
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です