教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ソフト開発の仕事に就くためには何をすればいいでしょうか?

ソフト開発の仕事に就くためには何をすればいいでしょうか?現在24歳の男です。 現在の業務でVBA(主にExcel)で各種パラメータの管理のツールを作る事に面白さを見出してしまい、 将来的にはソフト開発の仕事に転職したいと考えています。 具体的には、システムエンジニア(SE)になりたいと思っているのですが その際、転職に有利なスキル・資格等はありますか? 私自身は商業高校卒で、プログラミング言語ではVBをほんの少し使えるくらいです。 工場勤務なので3日出勤/3日休みといったカレンダーで働いているので この3日休みの期間に勉強できますので、その間に学校に行くなりして勉強したいと思います。 不眠・不休でも問題ないと思っていますし、やる気は十分にあります。 今後の自分の具体的なプロセス立ての為、質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

3,197閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは、SEになるための下積みとして、ある程度の期間はプログラマ職を経験することになるのを覚悟しておくことが必須です。 その上で、SEになりたい、ということであれば…… まず「基本情報処理技術者」という資格は必須です。就職活動と平行して、できるだけ早く取得してください。持っていなくても採用してくれる会社はありますが、とっていたほうが楽ですし、この資格に合格できる程度の知識がないと、現場で苦労するはめになります。なお、できるなら、基本情報取得後すぐに「ソフトウェア開発技術者」という資格の勉強もしてみてください。ここまで持っていれば、かなり有利な就職活動ができるはずです。資格に関しては、こちらをご参照ください。(「テクニカルエンジニア」系の資格は、転職が決まってからの取得で十分です) http://www.jitec.jp/ また、最低でも1つのプログラム言語を「ほぼ自由自在に」書きこなせるようになっていると、実際の現場でそれが生きてきます。あなたの場合は、VBが少し使える、ということですので、VBをとことん極めてみるのも手です(どの言語を極めると良いのか、はナイーブな部分でもありますので、ここではあえてこれ以上は触れません)。1つの言語がわかれば、他のプログラム言語を必要とされる現場でも、応用が利くので、就職に有利です。 最後に、「実際にプログラム言語を使ってソフトを作る」というのは、SEの仕事のほんの一部にすぎません。実際にどのようなソフトを作るのか、という設計書を山のように書くことになります。「SE 仕様書」くらいのキーワードで検索を書ければ、どういうものが現場で使われているのかがわかります。また、活字として出版されている仕様書の書き方本も、一冊くらいは読んでみてください。で、これらのものを見て「よし、自分ならこれくらいできる」という覚悟を決めてください。 ……これくらいやっておけば、「転職」という目標は達成できると思います。そこから先は、あなた次第です。 SEは、いわばソフトを作る「大工の棟梁」です。顧客との折衝で技術的にいろいろと提案もしていかなければなりませんし、社内の人材をうまく活躍させる「人の使い方」「スケジュールの立て方」のツボも知らなければなりません。ですが、これは入社後に先輩の姿をみて、それを真似るなり反面教師にするなりすれば、必ず身につくはずです。 もっとも、この職種は他のそれより心の病気にかかる人が多かったり、「デスマーチ」と呼ばれる残業地獄も待っています。ですが、「スケジュールどおりに事が運べば」楽しい現場です。転職活動、頑張ってくださいね。

    4人が参考になると回答しました

  • 24はもう遅いかもしれんが、その辺見極めて決めること。

  • >ソフト開発の仕事に就くためには何をすればいいでしょうか? ・コミュニケーション能力 ・リーダー力 ・開発知識 は、必須です。もちろん細かいことを言えばもっとありますが、 基本はこの3点です。 質問者さんが、ソフトウェア開発の会社やそれにともなった知識を有しているかは わかりませんが、まずは自分のやりたいことを明確にすることが重要です。 「ソフトウェア開発」と言っても、組み込み(カーナビなど)、Webアプリ(アマゾンなど)、 金融系(ATMなど)、様々な職種があります。 漠然と「ソフトウェア開発に携わりたい」と思うのであれば、まずは業界研究を行うことを お勧めします。簡単に言えばどのような業界なのかを調べるということです。 業界を調べていくなかで興味のもてる会社があったら、企業研究を行います。 福利厚生だとか勤務地、会社の考えなど、会社について調べるということです。 就職でも転職でも面接では、「企業のカラーに合うか」「やる気があるか」を見ています。 やる気を見せるため、ソフトウェア開発技術者試験などの資格に挑戦してみてはいかがでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる