)保育園通ってます 今年度1歳 (令和4年1月生)(早うまれ) がいて現在育児休業中。 会社では2年間育休が取れるので、下の子が2歳の誕生日前日まで育休をいただいて、上の子は保育園継続を考えていました。が、どうやら仕事復帰をしないなら今年度いっぱいで上の子は自動的に退園のようです。 今回の相談は、 ・上の子はその保育園に通い続けたまま、 ・下の子が2歳になる前日まで育休 を取る方法を考えていただきたいです。 副業をする、、、とかはありなんでしょうか?もうこのような極端な物でもやれることはなんでもしたいと思っています。 恥ずかしながらお金に一切余裕はありません。しかしながら、子育てはこれが最後なので上の子の時と同様、2歳になるまでは下の子をみたいです。。あと一年立てば私は喜んで仕事復帰するのです( ; ; ) 幼稚園等は考えておりませんので、あくまでこれが通る方法を考えていただきたいです。 わがままで本当に申し訳ございません。過去経験のない、不安と悲しみでいっぱいです( ; ; ) どんな事でもやるつもりです!! ご提案、お待ちしておりますm(_ _)m
解決済み
しますが 10年越しでずっと同じ保育園で働いている保育士がいます。 公立保育園なので保育士も公務員扱いだと思いますが 転勤とかないのでしょうか。 その保育士が好き勝手にやっていて(子供の耳元で大きい声を出す、子供の足をひっかける、今は時代が時代なので昔ほど体罰はしていないそうです) 園長先生や他の先生は長年いる保育士には指導しづらいそうです。 どうしたらその保育士を動かせることできますか。
社員2人とパート2人で仕事していて、面接時にも何人で働くのかの確認はしました。 しかし、入社初日から社員の方が今月末で辞めると聞かされ、一昨日くらいにパートさんも1人辞めると聞かされました。 私はこれまで、調理や給食とは違う職についていたため、この2週間でなんとか動けるくらいには指導して頂きましたが、やっていける自信がありません。 残っているパートさんは栄養士ではありますが、献立をたてるのは社員の仕事なので、私がする事になります。 まだ、どんな料理があって、どう調理してと言うのがわかりきっていないのに、社員だからと調理のメインで動くように言われます。 また、本来ならばやるべき検査もできていないと聞きました。検査してもいないし、検査キットすらないのに、書類にはやりましたとチェックを入れます。 やらなければならない書類ももっとあるはずと、経験者の方から聞きましたが、未経験なので私には、話を聞いてもそれがどういうものかもよく分からず、そこから勉強しなければならないのかと思うと、私にはもういっぱいいっぱいです。 何かあった時、社員1人に全てを押し付けてくる事にもなると思います。 社員で働くとはこういう事なのでしょうか? もう辞めたいです。
所、ダメだったら育休延長して4月に入所したい 現在の職場は土日出勤があり預け先がないので退職したい、次はパート勤務か時短の正社員にする予定 という具合です。 まず何からやればいいのかさっぱり分からなく質問させていただきます。 ・現在の職場に保育園が決まったら退職したいと伝えたら就業証明書は発行してもらえるのか ・就業証明書をもらえた場合それを保育園に提出して入所したほうがいいのか、求職中として入所したほうがいいのか ・就業証明書をもらえた場合、復職証明書も必要になるのか ・会社には先に退職したい旨を伝えた方がいいのか ・保育園を確保→職場探し→現職に退職する旨を伝える→新しい職場の就業証明書を提出? ・現職で保育園に入所し、転職した場合は保育園に伝え、言われた手続きをするだけでいいのか ・求職中として動く場合でも先に保育園を確保するのか、その時はもう現職は退職していなければいけない? 2人が同じ園に同じ時期に入れなかったりする場合もあるだろうし、求職中だと点数が下がりなかなか保育園が決まらないなど、調べれば調べるほどハテナです。 職場にも保育園にも正直に全て話して相談していいものなのかも分からず。何が何だかさっぱりです。
回答終了
、、、。 以前、新卒で保育園に就職し、人間関係の理由で3ヶ月でやめてしまいました。 それでもバイトとして保育園で働きたいと思っています。 「私が保育士になろうと決めた理由は石ころや葉っぱを集めてお店屋さんごっこを始めて、なんでも遊びに変えてしまう子どもたちの豊かな発想力が好きです。子どもたちの持つ想像力をさらに発展させられるような関わりをしたいと思い、保育士になりました。 貴園では、、、のつづきをなんで書いたらいい志望動機になるんでしょうか。 保育方針では、 戸外遊びでたくましい心身を培い、自然や地域の方々に触れることで豊かな心を育てていきます。と書いてあり、これをうまく使って、志望動機にしたいんですが。 アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
園とかでは働きたくなくて… 無認可とかの小規模保育で短時間のパートくらいならやれるかなぁとは思うのですが… 今は受付、事務をしていますが、転職を考えています。 一般職で生かせる仕事はないでしょうか?
予定で就労証明書も提出し、保育園に内定しました。 ところが私がいた部署は代わりの人員を補充してしまい、私の席もPCもありません。 まだ確定ではありませんが、現場仕事(男性しかいない力仕事)に異動になりそうです。 今までうちの会社では、辞めて欲しい人材がきつい現場に異動させられることが何度があり、今回もそのように予想されます。 男性向けの体力仕事では家事育児との両立も辛く、産後1年経っていない中年女性ですので力仕事で頑張れる気がしません。 転職したいのですが保育園入園が取り消しになってしまうので、復職証明書をもらうまで有給と場合によっては欠勤も使いなんとか行くしかありません。 復職証明書を提出すれば、その後はいつ辞めても(転職しても)いいのでしょうか? 経験者の方いますか? 不可能であればその旨を伝え、縛りのある期間だけどうにか元の部署にいさせてもらえないかな会社に掛け合ってみるつもりです。
か? 保育転職サイトを利用したことがなく不安です。 どちらの方がメリットがありますか? ハローワークの方が契約更新してもらいやすいなど、ありますか? 教えてください。よろしくお願いします。
退職したいと考えています。 3月に前リーダーが退職をして、私が今年からリーダーに昇格しましたが、特に自分から希望したわけでなく、給食室2名体制で、私の方が歳上で、仕事もどちらかというとできる方だからという理由で、正直向いていない中でやっています。 一緒に給食を回している後輩が、覚えがあまり良くなく、園内でも少し問題児みたいな感じで扱われています。後輩は2年目ですが、献立作成や発注ができたのもつい最近で、まだ私のチェックがないとOKを出せない状態です。 もちろんリーダーなので、後輩の面倒を見ないといけないのはわかるのですが、後輩のキャパが狭すぎて、容量良く仕事ができないので、一つのことに集中してしまうと他が疎かになってしまい、結局私が負担するということが多いです。 自分の仕事も手一杯なのに、負担しないといけない部分も多く、残業もかなりしています。 給食室は3人体制が理想なのですが、求人がなかなか入らず、いまだに2人体制なので、洗浄とかは事務の先生や看護師さんに入ってもらってなんとか回しています。 この体制にも関わらず、園長は、食育は毎月全クラスやってほしいと言ってきて、やっています。 その割には去年と比較して、全然お給料も上がっていないですし、正直今の現状で続けるのは厳しいと思っています。 9月末で退職したい理由としては、9月に給食試食会というイベントがあり、私が主体となってやるイベントなので、流石にその前に退職して、後輩に任せるのは厳しいと思うので、せめてその月までは在籍しようかなとは思っています。 しかし、主任と後輩のことについて話した時に、後輩を育てるのはあなたしかいないからと圧をかけられ、退職したくてもできるのか不安です。 ほぼ確実に、退職の話を持ち出すと、年度末までいて欲しいとか引き延ばされる未来しか見えないです。 けど、自分の中で限界がきてはいるので、9月末で退職したいのですが、できるのでしょうか? 引き止められても強く言えば、向こうに止める権利はないですか? 長文失礼しました。
に伴い今年度で退職したいと園長先生に10月にお伝えしました。そのときに、引き継ぎなどもあるし、それまで新しい人を雇えるかわからないから6月までは居てくれると嬉しいと言われたのでそうしますと答えました。後はこっちがやるので任せてくださいと言われました。 実は直属の栄養士の先輩が1人いるのですが、その人にはまだ退職の話をまだ出来ておらず、早めに言うべきだとは分かってるんですけど立場上なかなか言い出せずにいます。 いつまでに言えばいいでしょうか。 また園長先生は任せてくださいとは言ったものの、求人サイトを沢山見ても、自園の栄養士の新しい求人が出ておらず、本当に雇う気があるのか不安があります。 6月には辞めたいのですがこの調子で本当に辞めれるのか不安です。どうすれば良いでしょうか
171~180件 / 55,340件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です