まったのですが、看護師の友達や他の介護施設で働いてる友達と話して気がついたのですが、うちの施設は夜勤がワンオペであること、15時30分~翌日9時30分の勤務であること、21名を20時~翌日6時まで1人でみること、夜勤手当が夜勤1回につき2000円であること、夜勤明けの日、行事や会議等がある場合は、サービス残業で残らないといけないこと、おかしいと指摘されました。この場合、おかしいですか?あと、夜勤手当の金額はこの勤務であったらいくら貰えるのでしょうか?どなたか回答お願いします。
解決済み
れたことでした。細かい理由は知りませんが、夜間帯に転倒事故後、周りに報告せず、翌日利用者様が看護師や周りに転倒したことを報告した際に、発覚しました。同僚はその後会社からは殴られるくらいの勢いで怒鳴られ、最終的に夜勤は外されました。その後しばらくは働いていましたが、最終的に冒頭に書いてある休職に至りました。私もいち介護職として、隠してしまったことはあってはならないと思います。しかし、何故そういうことをしてしまったのかの確認、またいきなり夜勤を外すのではなく、挽回のチャンスは与えるべきかなと思いました。ご意見お聞かせください
回答終了
のですが、夜勤がきつくなってきたこと、認知症の方への対応で疲れきってしまっていること等から、介護から別の職種へ転職したいと考えております。 夜勤なし、正社員で働けるところを探したいです。 自分の車以外の車を運転する自信はないのでドライバーは厳しいかもしれません… また、HSPでもあるため出来れば対人関係の仕事も避けたいと思っております。 わがままで恐縮ですが、なにかおすすめの職種はありますでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
上がりましたが、毎月もらってる処遇改善手当が下げられてました。 国の方針で、なにかしらの手当てがついても、他の加算手当が下げられ、実質ほぼ変わりません。コレは普通なんですか?
私の将来の夢としては、介護福祉士になるのが目標でした。高校在学中に資格の勉強をしており、卒業迄に、介護職員初任者研修の資格が取れる見込みが立っております。 今の私が介護福祉士になるためには、 ①養成施設(専門学校)を卒業して国家試験を受けるか ②実務経験3年以上に実務者研修を修了して国家試験を受けるか の2つだと思います。 この場合、どちらの方がいいと思いますか? せっかく資格が取れるのだから、高卒で働いて経験を増やすべきか専門学校に行くべきか… とても悩ましいです。 ご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします。
介護をしております。 これまで平日は兄妹や父が看ていましたが、それぞれ仕事や予定もあり毎日というのは難しい状況になっていました。 やむを得ず、本日勤務先に「母の介護のためお休みさせてください」とお願いした所、「なぜ?休むの?」と上司・人事に追及されました。 これっていけない事なのでしょうか? 私の中では、いけないことではない、と思っております。
す。 担当フロアだけで利用者様60名、職員40名です。介護助手は2名です。 もう一人の助手さんが退職することになり、次の助手さんが入ることになったのですが、この方は73歳、昨年秋に介護職員パートとして来たのですが、1ヶ月後に、休日に転んで半月板を損傷、今年1月まで入院していました。 2月から助手として来ていますが、「膝の調子が…」と休むこと2回、現場経験ある、との割りに、今シーツ交換を1から教えている状況です。 施設は3階建てで、業務中、3階から1階まで荷物を持って行き来することも多いのですが、「膝が……」と言われてしまっては、私が引き受けざるを得ません。それは構わないのですが、どうしても担当業務に差が出てしまいます。 前の助手さんとは、担当業務を分け、余裕のある時はお互いにフォローし合うことで何とかこなしていました。 このままでは、私も仕事を続ける自信がなく悩んでいます。 皆さんにお伺いしたいのですが、助手パートの立場で、「彼女との業務は厳しい」と上司に報告するのは間違っているでしょうか。仕事自体は辞めたくはないのですが…。 よろしくお願いいたします。
女性の介護員は、「そんなこと思うはずないだろ」って思うと思いますが、男はそういう気にならないのこな? 入浴介助の時とか…。僕は、なったけど…。
理由から介護職に就きました。 実際働いてみると、大声で利用者に文句を言ったり罵ったりする人やトイレ介助やお風呂介助などの業務をした後はご利用者を放置する人、他のスタッフとご利用者の悪口を言っている人がいて驚きました。 私は時間があればご利用者とお話ししたいし、ご利用者が生活しやすいものや楽しんで生活できるものを探しています。 こういう人たちはなぜ介護職を選んだのでしょうか?ぶっちゃけ、お金も貰えません。休日もカレンダー通りではないし、綺麗な仕事では無いと思います。 わざわざ自分からこの仕事を選んでおいて…辞めたらいいのにという気持ちです。 どなたかこういう方々の心理を教えてください。
、介護福祉士は持ってます。退職理由は不規則な勤務、特に夜勤での1人勤務が恐くなり上司に夜勤を辞めたいと言っても正職員だから駄目と言われたため。他は他職種連携がスムーズに出来ない。記録・報告書を書いても分かりづらい。研修が嫌い。特にリポートは苦手。 得意なことは利用者さんに嫌われない。何でも頼まれたことは業務より優先する。
161~170件 / 142,748件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です