す。 バーでバイトをし始めて1ヶ月半なのですが、行きたくなさすぎてバイト前になると泣いてしまいます。 行きたくない主な理由は店長(女性)が怖いからです。まだ1度だけ教えてもらってばかりなドリンク作りなどで手こずっていたら怒られたり、それで焦ってミスしてしまうと「アホなん?」とまた怒られたり、、とにかく言い方がキツイです。 メモを取ってそれを見ながらやろうとしてはみているのですが、お酒の種類が多いのもありなかなか手際良く出来ません。 まだ慣れていないから行きたくないと思うのでしょうか。それとも辞めるべきなのか。ご意見お聞かせください。
解決済み
務に対する不満等から 9月末で退職すると、退職願を出してOKもでてます。 ただ、その後の仕事で更に悩みやストレスが溜まって今日車の中で泣いてしまい、車の中で1時間くらい考え事してしまいました。 日に日に悪化していってまだ9月末まで1ヶ月半はあるのに仕事に行きたくないんです。 でも、正社員なのにバックれたら責任とかなんか問われたり他の仕事見つけるのに悪影響……とかいろいろあるのみて、余計病んでしまいました。 気持ち的にはもう今すぐにでも仕事行きたくないし、早く辞めたいです。でも上司やほかの人に言うメンタルもありません。 ○にたくなったり、ストレスで毎日イライラしたりとにかく病んで何もかもに支障をきたしている状況です。 もう、どうしたらいいのでしょうか……。
回答終了
場の周囲で怒鳴る人や物に当たる人がいて 関係ない人がそういうことにビクビクして普段しないようなミスを繰り返すとかでしょうか? そういう職場はその部署の上司がマネジメントできてないと判断するべきでしょうか?
具の手入れとかもできなくなってます。 自分の仕事は警備員で今現場一つ任されていて昨日大きなトラブルに発展それまでも色々あったのですがもう心身疲弊してるしなんだったら身体が重い時もあります。これはもう辞めて新しいとこ探すしかないのでしょうか? 正直今のとこも所属してる野球チームの友達が入ったことで誘われての働き出した為正直もう誰を信じたらいいのかわかりません
なり休みを繰り返し、有給を使い切り欠勤するようになってしまいました。 行きたくない理由は、「働きたくない」「人付き合いが上手くいかない」「業務内容が自分に合わず辛い」「会社に尽くして当然という風潮が合わない」といったものです。 新卒入社して2年目の終わり頃です。 先日、上司から休職や自主退職を考えろと言われました。 辞めても先のことが考えられず、実家に帰るにしても親に顔を合わせずらいです。 私はどうしたら良いでしょうか。
い… 私は新人ダンプドライバーです。 元々現場での作業員をやってましたが 自分に合わないな〜と思いながら日々過ごしてて その時にダンプの動きを見てかっこいいと 思い大型免許を取得してダンプ屋さんに 転職しました。 結論ですがちょっと後悔し始めてます。 ダンプが余ってる為募集かけてたのですが そのタイミングで上役の知り合いが 紹介で入ることになり僕より後に 入社してきました。その人が僕が乗る予定 だった車両に乗ることになったので 僕が乗ることが出来なくなりました。 その為新しい新車が来て入れ替えになる 2ヶ月後まで横乗りでの業務になります。 運転は自分で横に上司(その車両の運転手)が 乗って横で指導って感じです。 何が不満かって言うと ダンプや独特のアレなのか知りませんが とにかくせっかちなんですよね。 例えば左走っても右走っても直線だから 着く場所は同じです。現場自体も16:30までに 最終積めたら問題ないのに 「何しに左ずっと走ってるん? チャチャッと右寄って走れや!」って言われたり ガードレールが上下にあってそこを 直角に右折する所があります。 もちろん対向車も来ますし後ろからも来ます ので大袈裟に頭振ることもできません。 なので自分は安全第一ということで いつでも止まれるくらいのスピードに落とし 3速で徐々に曲がっていく感じです。 でもその横乗りのオッサンは 「なにチンタラチンタラシフトダウン してんねん!こんなんチャチャッと 曲がってまえや!!」 と怒鳴られます。 それに対してすみませんが 自分は安全第一で確認しっかりしてから 曲がりたいですしそれで指示聞いて 見てなくてバイクに当てたり、ガードレールに 内輪差で擦ってもハンドル握ってるの僕 なのでちょっとそれは無理です。とハッキリと 断りました。そう言うとそのオッサンは 「そんなん言ってたら狭い現場 ダンプギリギリなところとか行かれへんぞ! そんなんだからいつまで経っても成長しない!」 と言われます。 そんなん言われても無理なもんは無理です。 そもそもそこで急ぐ必要が全くありません。 グループで移動してて僕のそのせいで 10分20分遅れて後ろの人に迷惑が かかってるとかなら話は別ですが 5秒とかの話ですよ?なんでそんなせっかち なんでしょうか…自分にはダンプ合ってないの ですかね…これなら運送の方がマシですか…汗 長々と愚痴ってしまいすみません。
っ端のパートの事務員をしています。 社長はシングルマザーで、息子(20代後半)が昨年末くらいから会社で働きはじめました。あまり詳しいことは聞いていませんが資格取得に力を入れていたのか職歴としては社長の知り合いのとこなどでアルバイト程度だったそうです。 ・挨拶できない ・お礼が言えない ・お客さんきてても挨拶しないで横をスッと通り抜ける ・イライラすると奇声 ・指示が出るまで何も動かない(スマホいじってる) ・社員さんやベテランパートさんが親切丁寧に教えてくれてるのにどう解釈してるのか全然真逆のことする ・まだできないことの方が多いのにこだわりが強すぎて仕事が進まず、社員さんが全部尻ぬぐいをする羽目に ・ミスを認めない ・言い訳が多い ・注意されたあとはなんか独り言をぶつぶつ言ってる ・教えてもらってるのに口調がきつくて偉そう ・社員さんたちが別で会話してるとこに普通に自分の都合で話しかけてくる ・ものを出したら出しっぱなし、ドアは開けたらあけっぱなし ・夏はノー靴下て裸足 ・このご時世で注意されるまでノーマスクで過ごす(注意すると「え〜」って言う) ・すぐスマホ見てサボる ・スマホ持ってトイレ行って30分くらい出てこない(トイレ1個しかないのでとても困る) 目に余りすぎると社員さんがやんわり注意してくれていますが、あまり効いていません。 彼の後にトイレに入ると手洗い場はびちゃびちゃで、高確率で便器に大がこびりついたまま。 でも直接言うのはなぁと思い私が掃除していたのですが、先日は鼻血が出たと言ってトイレに行って戻ってきて、私が次に入ったら便器に血が飛び散っていてさすがに呼びました。 そしたら「あ〜どうしようと思ってたんですよね」と言われ啞然としてしまいました。 当初社長からは「この子ちょっと変わってるけど気にしないでね」と言われたのですが、これはちょっとそういうレベルではないのでは?と。 本人もその親も遅くわかっていない(病院など行ったことない)みたいで、他の人がフォローというか尻ぬぐいしている 状態で、見ていて心が痛いです。 私はまだ半人前の下っ端なので、尻ぬぐいをしてる立場ではないのですが、毎日彼の一挙手一投足が気に障ります。 やっと見つけた仕事で、他の方はとても優しくお仕事を教えてくださったりと人間関係は悪くはないはずなので、辞めたくはありません。 ここまで書いておいてですが、ここは私が目を耳をつむるしかないのでしょうか。 もし同じようなことがある方がいたら、どうしているのか教えていただければ幸いです。
1,491~1,500件 / 157,161件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です