えると、今から不安で、嫌で仕方ありません。 保育士という仕事は小さい頃からの夢で、大学2年生くらいまでは「保育士になりたい」と心から思い、その道を目指していました。しかし、実習などを通して保育士の仕事の辛い一面ばかりが目に付いてしまうようになり、結局昔ほどのモチベーションが無いまま4年生になってしまい、気付いた時には一般企業の就職活動時期が過ぎて保育士になる以外の選択が無くなって、ただ“就職浪人だけは避けないと”という気持ちのままなんとなくで私立保育園に内定をもらってしまいました。 昔ほどのモチベーションは無いと言っても、今でも子どもは大好きです。実習も辛いことはもちろんありましたが、その時はやりがいも感じることができ、最終日にはボロ泣きしてしまうくらい充実していました。 しかし、他の人の話や噂によると、やはり保育現場は女の職場であるからなのか人間関係が辛くなりがちとよく聞きますし、職場いじめもよくある話だと聞きます。給料が他職と比べてあまり良くないことは承知の上で就活を進めてはいましたが、やはり給料面の理由も含めて他の職業を選べば良かったかなというモヤモヤは心の中にまだあります。 来年から、職場でうまくやっていけるか心配です。元々私は要領は良くない方なので、もちろん仕事を覚える努力はしますが、職場の先輩方から疎まれたりいじめられたりしないか今から不安で、4月になるのが本当に嫌で、死にたいと思うことすらあります。 周りの友達は、早くお金をいっぱい稼ぎたい、働きたい、と就職に前向きな子達ばかりです。 やはり、こんなことを思ってしまう私がおかしいのでしょうか。社会人になるのが嫌だと思うのは、甘えでしょうか。 似たような経験をされた方。 社会人としての先輩方。 何か前向きになれるようなアドバイスがあればよろしくお願いします。
回答終了
ています。(その地域でのみの勤務希望なので3年の拘束は問題なし) 筆記試験に1発で受かる自信はないので、1回目地域限定、2回目通常で受けて、もし2回目で筆記が全科目受かってしまったら、実技試験を受けるしかないのでしょうか? 実技試験を受けたくない場合は、筆記も地域限定のみで受け続けてないといけないのでしょうか?
ていただき、時短勤務になりました。 するとその日に、歳の近い同じくパート保育士さんから、「特別扱いされてるみたいでいい気がしない」とLINEで言われました。 それからその方に、出勤前必ずラインで「今日は来れそう?」と聞かれます。その人が出勤じゃなくてもです。つわりが酷くて時短勤務をしていて、休むこともあります。でも、頑張りたい気持ちもあるので、「出勤します」と答えると、「その気持ち大事!!しんどいしんどい思ってたら余計しんどいからね」と言われました。 その先生からのラインが苦痛です。 その先生は、不妊治療中と全員に伝えていますが、それでわたしが妊娠したことによる僻みのようなものなのでしょうか…。 どう対応したらいいんでしょうか、、
2ヶ月後の予定なんてわからないし旅行に行きたくても友人にまだ先の2ヶ月後の予定を聞いて空けてもらうのも本当に申し訳ないです。 保育園だけでなく、他の会社にお勤めされている方はいつまでに申請すれば受理してもらえていますか? また、2ヶ月前申請どう思いますか。 自分で決めた園だから文句言うなと言われればそれまでなのですが、、、。悩んでいます。
解決済み
本籍地と現住所は違う県です。 この場合、保育士証記載の本籍地以外での勤務は問題なく行えるのでしょうか。
、今回の受験は2回目です。 「社会福祉」と「子ども家庭福祉」「子どもの食と栄養」の3科目を落としてしまった為、今回その三科目の再受験を行う予定です。 1回目の受験の際の問題集として『福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2023年版』を使用しました。 今回再受験する際に2023年度版の問題集で合格目指せるでしょうか。やはり最新版を購入するべきでしょうか?? 追記 : 他に何かオススメの参考書等ありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
(過去に何十人も精神を病み休職、退職している)同じく酷い目に合い、複数の同僚と共に人事異動を訴えに行き今の園に在籍しています。 今年は乳児クラス担当なのですが、正規の保育者が5人おり、4対1の構図ができてしまい、とてもしんどいです。 主担がその日に何をするのかきちんと指示を出さしてくれず、また連携すべきことを私には伝えてくれないので、毎日私の方から何をするのか、何がどうなっているのかと尋ねに行く状態です。残りの3人は加配でベテラン級なので、時短の私より3人と保育を相談し進める方が、良いことはわかっています。 まず、悪口陰口が多いです。シフトに不満があり、毎日保育時間中も関係なく不満を4人で話しています。また、上司たちへの不満も強く、部屋を見回りに来た時は皆んなニコニコとしているのですが、出て行った瞬間に「いまのみたー?」とネタのように悪口がはじまります。また、保護者への悪口もひどく、「あの人本当に勝手だわ。」とかその保護者の話し方や歩き方の真似をしたり、服装を見て「絶対今日休みだよね。自分の病院行きたいからって預けるのおかしくない?」などです。4月からずっとでとても酷いです。 私も攻撃対象で、連携ができてないところを、コソコソ陰で話したり、直接、みんなの前で指導してくることもあります。なのに、主担が適当な動きをしていることには誰も何も言いません。 クラスが混合クラスなので、唯一私だけが0.1歳児を担当しており、しかも5人見ていてフォローなしなので、いつもアタフタてんやわんやしています。 他の4人は、フリーの職員がプラスでつくので、いつもフォローしてもらえて円滑に保育が回っています。こんな状態なので、ミスだって起きてしまうこともたびたび。 園で食べることに慣れていない子たちに、ご飯食べさせるのが遅い。20分で切りなさいと言われたり、主担の指示ミスで私が注意を受けたり、給食室のミスでオヤツが提供され、知らずに私が提供したことを、陰でコソコソ話したり、昨日は発熱の子がおり、おやつ後急遽迎えの子がいたので、食べさせている途中の10秒間だけ子どもから離れ、汚れたものを鞄に入れに行き、綺麗なスタイを取りに行っただけでコソコソ言われました。私だってフォローして助けてくれる人がいるなら、こんなことはしません。だけど、主担がまず気がつかない。助け船を出してくれない。だから、一人で全てするしかないのです。 昨日はコソコソ言われだしたから、じっとその様子を見ていました。すると私と目が合い、バツの悪そうにそれぞれが離れていきました。卑怯だなと思って見ていました。 あまりにも傷つき、腹が立ったので、直接やめて欲しいということを伝えようか悩んでいます。きっと、こういうことをすること自体、ネタにされるんだろうなとか、あと、数ヶ月円滑にやっていくためには、アホなフリをして、右から左に流す方が良いのかなとか、色々と考えています。 私には可愛い子どもたちがいます。職場で傷つき、時短のため莫大な持ち帰りをして、ストレスで心を削られ子どもにゆとりを持って関わらないのも母親として辛いです。 あと、今の職場は正規が30人いますが、結婚して子供がいるのは園長と私だけです。あとは全員独身です。唯一の理解者は子どもがいるパートさんたちです。 毎日行くのがだんだんとしんどくなってきています。 昨日は特に目の前でやられたので、ダメージを受けました。死にたいとか消えたいとかまで、ふと頭をよぎってしまいました。 対策があればアドバイスお願いします。
どのように勉強するのがいいか教えていただきたいです。
先輩方 どうしたら 何年も続きますか??
が来てしまい、無責任ながらも退職したい意思を伝えました。 できれば今すぐにでも退職したいくらいです。 私が退職したい理由として 土曜日の振替休日がない、お昼休憩がない(お昼ご飯は子どもを見ながらパパッと食べます)、子どもの人数に対して保育者が常に足りない、書類系は暗黙の了解で持ち帰り、行事等が近づくと持ち帰りが増える、ほぼ毎日の超勤勤務、一緒に仕事をしているもう一人の担任の先生があまり仕事をしてくれず、負担、ストレスが大きい...その他諸々ありますが、上記が大きな理由です。 上記を全て話しましたが、泣きながら引き止められ、時間を置いてからまた気持ちを伝えて欲しいと言われました。 改善する意向も伝えてくれましたが、それは"ゆくゆくは"改善出来そうな面であり、現状は変わりません。 その為、私が退職したい気持ちは変わらず。。。 今日はお休みをいただいていたので、明日改めて退職したい意思を伝えようと思っていますが、意思を貫いていいでしょうか。退職したいのに勇気が出ません。
1,311~1,320件 / 51,036件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です