す。 その5年の間に保育士が足りず主任と兼任でクラスを持った事も3回。 そして今年度は久々の専任の主任でほぼ事務室での仕事、、、のはずがやはり年度が始まってみると毎日保育士が足りず、フリー保育士のような感じでクラスに入ってます 。 それが嫌なわけではなく、逆にオールマイティで頼りにしてもらえてるのは嬉しいとも思うのですが。 最近、あまりにも忙しく、主任と言っても、これ、別に主任じゃなくてもいいじゃん?と思うことや、なんだか疑問が大きくなり。 5年前に急に主任を任命された経緯は、本当はずっと現場がよくて肩書なんていらないから普通にフラットな保育士がしたいと思ったのですが、園に急な事情があり、その時に園長に任命された先生が、私が主任になるなら園長を引き受けると言って、半分はその先生のためならと主任を引き受けました。ここでの主任は完全に事務室で園長の補佐のような働き方を意味します。 今年度、久々の主任専任で事務室での仕事、かと思いきや現場も保育士が足らず中途半端にフリー保育士に徹する日々。 園長も本当は私にそばにいてもらって頼みたいこと、相談したいことも沢山あるのに毎日バッタバタで(T_T)と。 保育士が常に足りないのに募集してるのかしてないのかの会社の方針も嫌になり、やはりフラットな保育士に戻りたい思いが。 でも、今の園で主任を退き普通の現場保育士に戻るのは現実的ではないです。今までのように「その年だけ保育士が足りないから主任兼◯◯組担任」というのとはまた違うので。 また私のあとに主任になった人も、また他の先生もやりにくくなるかもしれませんし、保護者にも、事情があって主任を降ろされたんだろうと思われるでしょう。 さらに、今は60人ほどの園ですが、昨今の不適切保育のニュースに、行事に追われる幼児クラスの保育に疑問も持つようになり、残りの保育士生活は乳児だけの小規模園で個々を大切にする保育がしたい、と転職を現実的に考え始めました。 主任を退いて現場に戻りたいのが一番の理由で、会社の方針などに多少の疑問はあっても、今の園は人間関係や居心地はとても良く、「すごく嫌なことがあって絶対にやめてやる!」っていうかんじではないんです。 なので、園長に転職の意志を伝えるのも心が痛いですし、小規模園て、保育士は少ないし、休みにくさや今より給料も下がるだろうし転職したらホントは大変なんだろうとも思いますが。 ただ、決めた以上積極的に考え始めていますが、逆の立場で50歳の人が正社員として転職してくると思った時にはどんな印象を持つだろうと。 もう顔もシミだらけの太ったおばさんです。 最初の印象は悪いですよね。 現保育士の方、正直な気持ちを教えてもらえますか? またこの年齢で60人規模から小規模園への転職、どう思いますか?メリットデメリット具体的に教えてください。
回答終了
す。しかし期限はもうすぐです。 1週間すれば良くなっていく、と病院では言われましたが、あまり状況は変わっておりません。 病院の先生には、この状態で仕事を復帰しても治りが遅くなり、今ここでしっかり休んで完治させた方が良いとおっしゃっていただきました。 しかし、これ以上仕事を休むことにどうしても抵抗があります。 業務上の怪我とはいえ、現状人手不足です。そして私自身子どもがおり、普段から子どもの体調不良などで有給を多く使わせていただいております。 最初に休むことを話した際も、渋々「仕方ないですね」と了承して頂いた感じでした。 歩くのも足を引きずってやっと、寝返りを打つのも痛いのですが、おそらく肉離れ如きで、と思われているのでしょうか。 ここで復帰して働いてしまうと余計に悪化してしまい、自分の子どもたちの面倒すら見ていけなくなると思うと(今も実家に助けてもらっています)やはり今は休んで治す時、と理解はしております。 ただ、これ以上休みたいとお伝えするのが非常に恐ろしく何を言われるのかとドキドキしてしまいます。 辞めることは今のところ考えてはいませんが、辞めるように進められてしまうのか、とも考えてしまいます。 どのようにして、上の人間に休みたい旨を伝えるか悩んでおります。 アドバイスをお願い致します。
ることとなり、寿退社の予定はありませんが、結婚式後なるべく早く子どもがほしいと思っています。 パートナーと話し合い、子どもを授かった場合は産休育休を取得せず退職する予定ですが、この場合は妊娠前であろうと年度末に退職したほうが良いのでしょうか? 時期としては、結婚式の時期も加味して今年度末ではなく来年度末になると思います。 来年度末なんてまだまだ先の話ですが、園長がデリケートなことまで突っ込んで話を聞いてくるのと、わたしとしてもある程度見通しを立てておきたいタイプだからです。 正直、今の職場で妊娠しながら働くことに不安を感じいて、できることなら妊娠の有無に関わらず、極力迷惑のかからない年度末で退職したいです。 しかし、子どもは授かりものですし、なかなか妊娠しなかった場合はもう少し働いてお金を貯めれば良かったと思う気がします。 職場の上司や先輩に相談したほうが良いことは分かっていますが、わたしの職場は独身の先輩方が多く、こういったことは正直相談しにくいです。かつて結婚を理由に退職された先生(わたしは同じ時期に働いていません)の話が出たときは、少なからず妬みのようなものも感じました… ですので、妊娠を希望する保育士がどのような選択をすることが多いのかここで教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。
の年齢で採用されますでしょうか、、、 一応事務の経験と保育士の経験はあるんです( ˃ ˂ ) 保育園の事務員さんは未経験で若くてもできますかね、、、
解決済み
後期で保育士資格を独学で取ろうと思っているものです。 私はこれまで資格を取るための勉強というのはほとんどした事がなく、どうやって勉強したらいいのかいまいち掴めません。 中高生の時はどちらかというと勉強が得意な方でしたが、授業を聞いて理解して覚えて、授業のノートを見ながら問題を解いて苦手なところを重点的に、、、という方法だったので、参考書が手元にあるだけのゼロからの勉強の仕方が分かりません。 大学は建築系だったので設計課題やレポートがほとんどで、テストがあってもほとんど持ち込み可だったので勉強という勉強はあまりしていません。 ノートまとめからかな?と思ったのですが、なにせ量が膨大なので無駄な時間を使ってしまって効率が悪いかな?とも思います。 ただ問題をひたすら解こうにも知識ゼロからのスタートなのでもちろん何も分からないのでどうしたらいいか迷っています。 資格取得は初めてなのですが、勉強初心者が知識ゼロから始める時のおすすめの勉強法などありませんか? 友達からは「まず参考書全体を読めば?」と言われたのですが、高校生の頃に本当に軽い健忘症になった影響で未だに覚えるのが極端に苦手で、特に読むだけでは全く頭に入らず書かないと覚えられないので、参考書を読むだけでは全く頭に残りません。 なにかアドバイスをお願いします。
です。 私は将来、保育士として乳児院や児童養護施設などで働きたいと考えている高校2年生です。いくつか質問があるのでひとつだけでも教えていただけたら嬉しいです。 ①乳児院や児童養護施設への就職は難しいですか?保育園や幼稚園に比べ施設数が少ないので就職に不安があります。 ②就職しやすくなる大学選びのポイントはありますか?(例えば乳児院が多い東京の大学がいい、ここの大学がいい、こういう勉強ができる大学がいいなど) ③就職する時の強みとして保育士のほかにもうひとつ資格を取りたいと思っているのですが、何が活かせるのでしょうか?社会福祉士や幼稚園教諭などでしょうか?保育士だけでも採用してもらえるのでしょうか? ④保育士と社会福祉士の同時取得は大変ですか?
らいでしょうか?よろしくお願いいたします。
いたのですが、できれば同じ公務員の一般事務にうつりたいと思っています。 その場合、一度退職をして同じ市の試験を受け直すのでしょうか??落ちた場合無職になってしまうのは家計上辛いです。。 また、上司に話す際、なんと言って相談すればいいのでしょうか。 現在育休中のため、一度保育士として復活してから試験になるのでしょうか?? 保育士→一般事務に行かれた方や 人事を担当していてそのような方がいた方 アドバイスお願いします。
っています。 今は新卒で私立幼稚園で働いているのですが、公立幼稚園、公立保育園、働くとしたらどちらの方がよいでしょうか? 今幼稚園を選んだ理由は、保育時間の違いと自由保育を行っているということです。 働き始めてまだ2ヶ月ですが分かったことは、 ・自分は自由保育をしている園を徹底的に話していたが、実際に働いてからそこまで重要視しなくても良かったなと思うという事 ・給与(基本給17万) ・定時は16:30だが、先輩の様子を伺ったりしていると基本退勤は18:00になる ・残業代はもちろんない という事です。今この園でずっと働いていくという気持ちは全くありません。 そして大学生の頃から少し夢見ていた公立を受けてみたいという気持ちが大きくなりました。 保育園は資格だけ持っているけれど、実際に現場を見たことがありません。ですが残業が多く帰りが遅いのかなという偏見があります。 私立幼稚園から公立保育園、公立幼稚園に変えた方、メリットデメリットなどぜひ教えていただきたいです。
言われますか? 自己都合で退職します
1,131~1,140件 / 51,099件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です