らう予定の場合、その4月からの就労予定時間を書けば大丈夫でしょうか? 又その場合、就労実績はどうしたらいいでしょうか? 見込みとして4月から6月の分を書けば大丈夫でしょうか?
回答終了
ました。色々あって(言いたくなくて)今の職場の上司には言わずに受けました。 一次試験に合格したので、2次試験を受けるために、試験とは言わずにシフトの調整をしてもらいました。しかし回り回って同じ市内の別の園長から聞いたようで、「上司に言ってから受けろ」「シフトを代わってもらわなくてはいけないのに」「無責任だ」「受けないほうがいい」と言われました。 言わなかった私がいけないのは分かっていますが、試験を受けることを報告しなければいけないという上の言い分が納得できません。 転職活動は言う義務はないと聞いていますが、今回の場合は転職活動の考え方ではいけなかったのですか?
解決済み
きな 息子がお腹を空かせて泣いていたのだと思います。 子どもを預けて働かないといけない身、息子が不憫でなりません。 これは立派な虐待だと思いませんか? 1歳児の息子です。水様便が続きましたが熱はないので登園 しました。今日の給食はカレーライスと唐揚げ、パイナップルでした。 園では水様便は出ていないけれど、今日のメニューはお腹の事を 思うと優しくないメニューなので、カレーと唐揚げを 半分にしてパイナップルなしにしました。との事です。 アレルギー食や0歳児クラスでは離乳食も対応している園ですよ? 水様便が出ているのなら、お腹に優しいメニューを特別に 作ってくれても良くないですか?パイナップルを無しにするのなら 代わりにりんごにするや唐揚げが無理なら別のものを 代用するとか、本当に意味が分かりません。 慣らし保育が終わって、2週間経ちました。それでまだ 泣いているって適切に保育をしてくれているのかも 心配になります。園長に色々掛け合いました。 給食の件は園と看護師が決めたルールなので変更はないそうです。 帰る時にしんどそうなので受診を勧められましたが 熱を伴わない時は基本病気でないので受診という線はないです。 ネットに書いていました。こういう残念な園が多いのでしょうか? いわゆる外れ園ですね。
のでしょうか? 今の園に勤めてもうすぐ1年になります。私は来年度も勤続しますが、今年度末で10人の保育士が退職する予定です。年度途中に辞めた保育士も合わせると、もっとです。正規職員は園長と主任以外は5人しか残りません。 退職理由として考えられるのは労働環境です。毎日、休憩は取れて20分。残業は当たり前。私は子持ちでなるべく早く帰りたいので持ち帰り仕事ばかりしていて、タダ働きの日々です。 そんな状況を園長に訴えた職員が居ましたが、「休憩なんて、昔は取れなくて当たり前だった。昼食も子供を見ながら食べていたんだから、別室で食べられるだけ良い。」と言われたそうです。 私が持ち帰り仕事ばかりしていることを気にかけてくれた他の職員が園長に話してくれたのですが、「家でやってくれてるんだって?ありがとうね。」と言われただけでした。何も改善されません。 シフトの組み方もおかしく、全時間帯に担任が居るように配置するため、担任が2人しか居ないクラスは毎日早番か遅番しかありません。担任が多いクラスは中番も有り、不公平に感じます。 また、非常勤の保育士には有給休暇を取らせていないのも気になります。体調不良で休んだ場合など、正規の職員は有給を当てられるのに、非常勤にはそれもさせていません。 非常勤の先生に聞くと、取れる雰囲気じゃないから取ってないと言い、その先生は有給休暇をまるまる残したまま退職するそうです。 事務の先生に、非常勤に有給休暇を取らせないのは法律違反じゃないか?と聞いたら、「私もそう思って上に言ってみたことがあるけど、余計なことを言うなって怒られたの」と言っていました。 また、妊娠した保育士には非常勤になるように勧め、悪阻が酷くて休みがちな先生はこれ以上休むと就業規則で解雇になると言われたそうです。マタハラですよね? どこか公的機関に訴えることは出来ないのでしょうか? マタハラを受けた先生が労働基準監督署に相談したのですが、動いてもらえなかったそうです。
ますか? 私は母園にボランティアに来ていて、担当の先生が私の元担任の先生だったのでその方からは多分良くしてもらっています。 他の先生方も私なんかに気を使ってくださってお菓子やジュース、アイスなどくれます。ですが申し訳ないなとも思ってしまいます。 本題に入ります。 1時間休憩の後に少し何もすることのない時間が出来てしまうのですが、ある先生がよく「○○先生を手伝って来て」と指示を出してくれます。 ですがいざその○○先生のところに行ってみると「することないんだよな〜」と言われてしまいました。困ったような顔をしていましたし、とても気まづかったです。こうして見るとやはりボランティアなんかいなくても保育園は回るだろうし、 分からないことがあったらいちいち質問されて、答えなきゃいけないのも容量だろうし、ボランティアは迷惑でウザイのかなと思ってしまいます。 また「することがない」と言われた場合どう行動するのが正解なのでしょうか?? 他にも探したら仕事あるだろと思われるかもしれませんが、ほんとにないんです。
由は、書類がとても多く、持ち帰りや時間外でやらないと終えられないこと、行事について疑問に思うことが多い、昼寝時間に会議をするとが多く、仕事を終えられないなどです。 2ヶ月前に仕事中、胸が苦しく涙が止まらなくなり、早退させてもらい1週間お休みをいただきましたが、また復帰してシフト制で働いています。そのときには病院は行きませんでした。 私自身も子どもがいるのですが、子どもの園と職場が離れており、定時で上がれても延長保育のお迎えにも間に合わないため、ほとんど義実家が迎えてくれています。 子どものことを義実家に頼りっぱなしで、だれの子どもなんだろうと泣きたくなることがあります。子どもにも「お迎えはお母さんがいい」と言われますがほとんど行けたことがありません…。 頼れる義実家で贅沢な悩みなのでしょうが、やっぱり自分で子どものことをしてあげたいと思ってしまいます。 そして、今年退職を希望している人が多く、私も退職を希望していることを上司に伝えたのですが、改めて面談することになりました… いつ面談があるのかわからないのですが、絶対引き留めてくると思うので、ちゃんと意思を貫けるか不安です… つぎの転職先も内定を頂いているので、もう辞めるしかないのですが、どのように乗り越えれば良いでしょうか。毎日このことを考えてしまい、胸が苦しいです… でも、次年度もまた同じ環境になることはどうしても耐えられません。こどものために辞めて自宅近くでパートで働きたいと思っています。 こんなことで辞めたいと思う私は間違っているでしょうか。
長に伝えたのですが、引き留められています。 去年も退職希望を出したのですが、引き留められ残ったのですが、もう耐えられません。 もうすぐ園全体での作品展があり、毎日持ち帰りの仕事、土日もやらないと終わらない仕事量…私自身も子どもがいるのですが、子どもは1人で遊ばせてその横で仕事をしています。何やってるんだろうと思ってしまいます… 日々の書類も多いのですが、それなのに昼休憩もなし、 お昼寝時間はほぼ毎日職員会議で、どんどん書類が溜まって行っています… また職場まで距離があり、子どもの送迎は義父にお願いしています。そろそろ自分で送迎がしたく、そのことも伝えたのですが、パートで残るのはどうかと提案されました。パートでは生活していけないので、家の近くで正規職員として働きたく、転職先の内定をもらっています。その園は持ち帰りはなく、子どもとの遊びを大切にしています。知り合いの紹介なのでそれは確かです。 今年の退職希望者が多いため、残ってほしいと、そしてこんなに人が辞めたら今いる子どもたちを転園させないといけないとまで言われました。もともと職員の人数が多いため、それはないと思っています。 違う保育の園で経験したいと思って面接を受けたのに、諦めないといけないのも悔しいです。 退職希望者が多くいたとしても、自分の意思を貫いていいでしょうか。 不安になってしまい質問させていただきました。
いてて違和感があります。普通に有り得るのでしょうか?
どです。 時間は8~14時の6時間勤務。 週2日~OK。 管理栄養士さんが1名いるそうです。
イミングはあるみたいです。例えば園児がお昼寝している時間、だいたい1時間。 でもそういう時間に職員会議、みんなで草引き、みんなで運動会の道具作りなどが入り、たまにしか休憩とれないみたいです。とれても20分~30分とか。 ただ定時には帰れるので「まあいいか」と不満を押し殺しているみたいです。 「休憩時間が欲しいんですが…」と上に訴える人はいるみたいですが、園長先生は「うちは人手不足だからなかなか休憩時間はねえ」「そのかわり基本、残業はないからね」と言われているので、姉も何も言えないみたいです。 でもこれってアウトですよね? 姉は労基にチクりたいみたいですが「労基に言ってもバレそう」と言っています。姉は会うたびにいつも「仕事しんどい」と休憩時間に対する不満言っていてかわいそうです。休憩時間ないなんて時代遅れな気がします。 ・福祉系なら休憩時間60分ないのはあるあるなんですか? ・労基にチクったらバレますか? 詳しい方、経験者、アドバイスください。
101~110件 / 55,326件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です