の学歴や 職歴やスキルであれば 企業側の承諾を得ずに 顔合わせに進ませようと判断して 応募者のスケジュールを聞いてから はじめて企業側に連絡して 顔合わせの日程を決めるのか それとも ②派遣会社の中で企業の要望通り の人材であれば、企業側に応募者の スキルシートなどを渡して 顔合わせokですと承諾を得てから 社内選考通りましたので 顔合わせの日程を決めましょうと 言われるのか ①②どちらでしょう? 両方とも違う場合もありますか?
解決済み
ンスキルが低い ・ギリギリ出社や遅刻 ・口答えや言い訳が多い 教えてる途中に「でもぉ〜」反論言い訳 ・ミスを指摘しても響いてない 暖簾に腕押し。それか逆ギレ ・こだわりが強い ・アスクル発注を任せると来客用の茶葉やコーヒーを余分に買ってガンガン飲む ・トイレに篭って何十分も出て来ない ・オフィスには場違いのラフスタイルで出社 そりゃあ社員になれないだろうねって思う 専門職ならスウェット着た落武者みたいなのが顔合わせに来る 派遣でいろんな職場に行くんだからどこ行っても合わせられる柔軟性があるかと思ったらどこ行っても通用しない濃い〜人たちが多いですよね?
方が変わります。その日のリーダーによって言うことがコロコロ変わるので困惑しています。。 例えば、分からないことは悩んでたら時間が勿体ないし、量をこなして欲しいからリーダーにすぐ聞いてという人もいれば、分からないことを聞くと、「それマニュアルに載ってるけど?どこみた?」と不機嫌そうに言われたり、「別にそれはなにもしなくていいけど?」と怒る人もいます…。 マニュアルをみたところで全ては分からないし、初めてやるのは聞いてくれた方がいいよという人もいてます。分からないから聞いてるのに、聞かずにマニュアル見ろと言われてもって感じです。。 そもそも最初に面接で聞いてた仕事とは若干内容が異なるし、1ヶ月で辞めようかなと思っているのですが、自分勝手に辞めるのは迷惑でしょうか?
こからまた連絡ありません。 他の派遣会社からも紹介の連絡ありましたのでそちらで進めてもいいでしょうか? また連絡しますね、と言われたんですが 派遣の営業さんは連絡遅い人もいるんでしょうか? それとも他の人で話が進んでいるんでしょうか?
の上に報告を入れるか 様子を見るか検討中です。 さり気なく上に情報をいれとくか、 様子見するかご相談させてください。 職種はメーカー職。 派遣社員さんとは3年ほど一緒に働いています。 派遣社員の勤務管理をしている社員は別でして 、その方に承認を得て直接依頼いたしました。 私の依頼内容が整理不足で、 作業を始めてから新情報が出たり をしてしまったせいで 「後から情報だすのはやめてくれ。 作業時間が無駄になるのは嫌い。 ちゃんと情報とりまとめてから依頼しろ」 とチャットで言われてしまいました。 ※私は出張中でチャットで作業を依頼してました。後から情報を出した点は真摯に謝りました。 そこまで怒ることでもないかなと思いつつ 進めてみないと実際分からなかったこともあり こちらにも非があるものの、 態度としては如何なものかと思いました。 実際は、新情報があっても 当初の依頼作業内容で問題なく 時間は無駄にはならないことを確認しました。 どうやら曖昧な依頼が嫌いとのことで 怒るポイントに触れてしまったみたいです。 今までも気に入らないことがあると怒るタイプの方でしたが、ここまで露骨なのは初めてで 何か心境に変化があったのか心配になりました。 このような反抗的な態度につきまして 一応上にあげるか 皆様の感触をご教示頂けますと幸いです。
今月末までです。 次もリクルートスタッフィングがいいのでたくさんエントリーしても全く社内選考にすすみません。 何社か電話があり職場見学の希望日程を聞かれまた連絡しますと言われても後日メールでお見送りメールがきます。 経歴などでもう難しいんでしょうか? 難しいならばどうしてオファーをするのか、あなたにマッチにもたくさん仕事が届いてます。 他の派遣会社に変えたほうがいいのでしょうか? 少し焦ってきました。
して新しい職場にて営業事務をしております。20代です。 派遣で事務をしたことはありますが代替としては初めてです。 事務経験は5年以上ありますが、営業事務は初めてで業界も初めてです。 海外とのやり取りもある部署なので英語も使う機会があり、挑戦してみたいと思い就業を決めました。 (募集要項には事務経験あれば業界未経験・英語実務未経験OKと記載がありました) 初めての業界・営業事務ということでわからないことばかりですが、質問したりネット等で調べたりして習得していっているところです。 時給などの条件面はとても良いです。 なのになぜ更新するか迷っているのかというと、不安を感じているからです。 不安の要因はいくつかあって、 ①担当する業務量がわからないから ②マニュアルがなくほぼ口頭の引き継ぎだから ③一人で判断して進める業務ばかりだから です。 ①担当する業務量がわからない、というのは、引き継ぎリストなどがなく、全体の説明がなかったため、最終的にどれくらいの業務が引き継ぎされるのかわからない、という意味です。 そのため、現時点で引き継ぎは8割終わっているのかそれともまだ2割にも満たないのかわかりません。 ②マニュアルがなくほぼ口頭の引き継ぎです。 メモは取っていますが、間違ってメモしていたら…それでミスしたら…と不安です。 また、業務の発生都度の引き継ぎ(説明)なので、その作業の前後に何か別工程があるのか、どのタイミングでやることなのか、というのもわかりません。説明してもらったことを見直して、この作業の最後に〇〇提出と言っていて、こっちでは〇〇を作成と言っていたから後者が先の作業だ、という感じで自分で整理しています。 今までは業務の特性もあると思いますが、マニュアルがあり、少なくとも全体の概要説明などはあったので、慣れず大変に感じています。 ③一人で判断して進める業務ばかりなのも不安です。 営業の方は取引内容などはもちろんご存知ですが事務処理のやり方はほぼ知らず、営業事務の方は他にもいらっしゃいますが、地域別に分かれていてその地域ごとでやり方が異なるため詳細はわからないそうです。 また、判断基準が明確にあるわけではなく、いつもこれくらいだからこれだと多いかなと思うからこうする、のような感じで曖昧なので余計にわかりにくく…。 引き継ぎしてくださる方に聞けば良いのですが、こうですよね?と聞くと「当たり前です」とか、「この前説明しましたよね?」と言われてしまい少し聞きにくいのです…。 また、その人しか知らない業務も引き継ぎされるらしく、その人がいなくなると誰にも聞けないそうです。 社外にも影響あることなので、それを私一人で対応するというのはとても不安です。 営業事務自体は難しく大変でも習得していけるのが楽しいです。なかなか未経験で挑戦できるところもないのかなと思ったので代替でもそこまで気にしてなかったのですが、就業決定後に代替は大変だというような情報を見ました。 できれば辞めたくないですが、不安が大きくて迷ってしまっています。 皆さんのご意見をお聞かせください。 皆さんならどうしますか? ※誹謗中傷はおやめください。 長文にもかかわらずお読みくださりありがとうございます。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。
7より出勤お願いします」とのご連絡をいただき、「詳細については担当営業よりご連絡します」と営業所の方からご連絡いただきました。 それから連絡が来ず、金曜の日に担当営業に2.3度時間を置いて連絡しましたが、連絡が来なかったために、営業所に連絡をしましたが「初日の詳細は担当営業しか知らず、これから営業が営業所に戻ってくるので、すぐに連絡させますね、9/17より頑張ってください」と言われてから、本日まで音沙汰なしです。 ただ、当日の行くべき時間、持ち物、服装などの細かい物は知らず、書類等も必要書類はWebより提出済みですが、こちらに書類などのお返しはありません(派遣初めてなので流れがよく分かってないのもありますが…) 本日改めてご連絡はするつもりですが、音沙汰がない場合、明日私は現地に就業時間に合わせて取り敢えず行くべきでしょうか?それとも待つべきでしょうか? 私の都合ですが、連絡のやり取りが上手くできてない時点でやる気が削がれてる部分があります。
で今日で即日退職したいと派遣会社に電話したところ、まずは派遣先と10月末までで契約締結したので、10月末で契約更新なしにする、もしくは仕事内容に記載されてない業務が発生した場合以外、即日退職は無理だと言われました。 中途半端に仕事を覚えてから辞めるより、今日辞めたいのですが、このままばっくれたらどうなりますかね? 社会保険などの手続きがされる前に辞めたかったのですが、そうもいかないみたいです。
す。契約期間は3ヶ月毎に更新です。 妊活を考えているのですが、例えば2025年の夏頃に出産した場合育休は取得できるのでしょうか? 軽く調べたところ「子どもが1歳6ヶ月になる前日に雇用契約が終了しないこと」という条件があったのですが、派遣社員って確か3年ルールがありますよね? 私の場合、2026年4月には派遣先との契約を終了しなければならない?可能性があると思うですが、育休の取得はできるでしょうか? また、年子ができた場合はマックスで何年育休が取れるのでしょうか? ご存知の方教えてください。
91~100件 / 368,457件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
仕事を知る
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
選考対策
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
派遣社員に面接はある?流れや聞かれる内容、ポイントを解説
派遣社員として働く場合は、派遣元から実際に働く派遣先を紹介されます。その場合、派遣先での面接は行われるの...続きを見る
2023-06-21
紹介予定派遣とは?一般派遣との違いやメリット・デメリットを解説
派遣社員として働いた後、派遣先に直接雇用される紹介予定派遣は、未経験者でも正社員として採用される可能性の...続きを見る
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
働き方を考える
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
履歴書への派遣期間の書き方は?パターン別の記入例やポイントを解説
派遣社員として働いた経験がある場合、履歴書への書き方が正社員とは異なります。それでは、派遣期間は履歴書に...続きを見る
2022-06-13
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です