教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士になるには合わせて弁護士資格も必要なのですか? また、司法書士と弁護士の合格率はそれぞれどの位なんでしょ…

司法書士になるには合わせて弁護士資格も必要なのですか? また、司法書士と弁護士の合格率はそれぞれどの位なんでしょうか

296閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    司法書士になるには司法書士試験に合格し、司法書士会に登録すればいいのです。 ですから、弁護士資格は必要ありません。 合格率については新司法試験(弁護士になるための試験)が25%(2012年度)、司法書士試験が2.8%(2011年) ただ、前者が法科大学院修了者または司法試験予備試験合格者しか受験できないのに対し、後者は誰でも受験できるので、単純に合格率で難易度を比較することはできません。

    ID非表示さん

  • 弁護士資格があれば司法書士がやってる仕事はできます。 司法試験の合格率は20%くらい。司法書士試験の合格率は3%弱。ただし司法試験の方が合格率が高いからといって、司法試験の方が簡単ということではもちろんありません。

  • は?何、バカな質問してんの?司法書士が弁護士資格もないとなれない?アンタ、常識ないの?もし、そうなら司法書士の方が弁護士より地位が高いということ?いやいや、いろいろな質問見てきましたが、このようなアホな質問は始めてみました。まさに、キングオブバカですね。後、合格率ですか?そんなことも自分で調べられないんですか?小学生以下ですね。まさに、ゴッドオブバカですね。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる