教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めた理由 今度美容院の受付の面接を受けます。 アパレル販売と営業事務をやったことがあるんですが、また今接…

仕事を辞めた理由 今度美容院の受付の面接を受けます。 アパレル販売と営業事務をやったことがあるんですが、また今接客を希望するにあたり、なんと言ったら印象が悪くないでしょうか。 販売を辞めた本当の理由は、社長のワンマンな所と、店の服を買うので貯金が出来なかった所です。 今の仕事が営業事務です。 辞めたい理由は、仕事に追われて店頭に来るお客さんを満足に対応出来ない。 会社の雰囲気。壁があり協調性に欠ける。私生活が解らずどんな人なのか仕事面でしかわからない。 以上です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

560閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職理由で、前の会社の批判等のネガティブな印象をあたえる発言は、避けたほうが良いです。 やりたいことができた等、この会社に入る目的をアピールできる前向きな理由が好ましいです。 退職理由に限りませんが、通勤距離が遠い、年齢が他の人に比べて高い等、自分のマイナス要素を相手にプラスと印象付ける受け答えが、一緒に仕事をしたいと思わせるポイントです。 転職は、難しいですよね。つぎ会社が前の会社より良いとは限りませんし。 面接がんばってくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる