解決済み
地方公務員の志望動機です。添削辛口でお願いします。約1分間の量で考えました。 私は、〇〇で子供の育つ環境を良くする仕事や町おこしの仕事に携わりたいと思い志望いたしました。 具体的には、子供たちにホタルの育成をしていただくのはどうかと考えております。 なぜそのような事をしたいかと言いますと、私が育った環境にホタルがいたことや、またある町で実際に行われた事であり、そのように幼い頃から命の大切さに触れ学ぶ事によって将来非行に走る傾向が減少したという結果が得られた、という事を知ったからです。 これからより発展して行くこの〇〇でも、そのような活動をすれば、将来犯罪の少ない安全な町として発展できるのではないかと思います。 またホタルが増えれば観光資源として、町おこしにも繋がるのではないかと思います。 この様な事をしてみたいと考え志望させていただいております。
10,707閲覧
率直に思ったこと 教育環境の整備と町おこしどっちやりたいの? ホタル(笑)? ホタルの生態系詳しいの? ホタルで犯罪が減る? 信憑性あるの? 具合的なデータは? ホタル育てたいだけの人雇う余裕なんてないよ 理由が自分の住んでた町にホタルいたからだもんな 自分の町でホタル育てたらいーじゃん と、まーなんか マイナスの印象しか受けませんでした 申し訳ありませんが 自分なら 自分の志望動機は教育環境の整備です ○○では、○○という政策を行っており、教育に力を入れている自治体だと思っております 自分は子供達を自然に触れさせる自然授業を取り入れるべきだと思います ○○(自治体)では、○○年からホタルを自治体が主動で育成し、子供に触れさせる学習を行い、青少年の犯罪率低下、観光客の増加等、様々な効果を得られたそうです 是非自分もそのような政策を考えていきたいと思っています こんな感じかな
添削の希望とは、素直な姿勢で非常良い質問ですね。 それでは、私の見解を述べさせていただきます。 (1)質問文の志望動機への評価と適格性について (2)面接で志望動機を問う理由と人事の視点について (2)発展的な視点からの添削 以上の視点から考えてみたいと思います。 (1)質問文の志望動機への評価と適格性について 率直に言うと、話の展開の仕方が非常によろしくない。 貴方が考えた政策をただ単純に述べているだけであって全く志望動機ではありません。 これでは全く会話が通じない人間だと思われてしまいます。 逆に、「この政策をやりたいから志望した」というのなら、 『では、その政策が実現したら貴方は辞めるの?』と聞きたくなります。 以上のことから、志望動機として適格であるかと言われれば、そうではないと断言できます。 (2)面接で志望動機を問う理由と人事の視点について では、”志望動機”について考えていただきたい。 ”志”という字を使っているように、あなたの高い”志”が聞きたいのです。 「こういう理由があって、断固として地方公務員になりたい!!」 そういった強い決意と公務員を志す動機を明確に語って欲しいのです。 そして、”貴方の志望動機”ですから、ぜひとも貴方の実体験を織り込んで欲しい。 それが、面接時に人事が志望動機に期待する点です。 (3)発展的な視点からの添削 それでは、(2)に書いた視点を踏まえて発展的に添削をしてみましょう。 ただし、貴方の素材がいいか悪いかは別にして、素材をそのまま使って考える事とします。 >〇〇で子供の育つ環境を良くする仕事や町おこしの仕事に携わりたいと思い志望いたしました。 出だしに、①子育て環境、②町おこし、といった具合に二つもテーマが来ると焦点がぼやけます。 どちらか一つを大きな志として語りましょう。 どうしても”町おこし”を言いたいなら議論を敷衍させた結果とすべきでしょう。 >具体的には、子供たちにホタルの育成をしていただくのはどうかと考えております。 ”具体的には”・・・この部分が諸悪の根源です。 まず最初に、「どうして、子供の育つ環境を良くする仕事をしたいのか?」 を示さなければいけません。 そのためには、貴方の貴重な実体験を語ることが必要です(A)。 そして、本文がただの政策の提案に過ぎないので 提案的要素は圧縮して、貴方の主義主張を盛り込む必要があります(B)。 >ある町で実際に行われた事 このような言い回しはどうしても、二番煎じの感がぬぐえません。 志望動機への追加質問で面接官と政策論争になった場合に、実例として持ち出す場合はそれも構いませんが 第一段階の志望動機に盛り込むのは適切でないため削除します。 >私が育った環境にホタルがいた の素材だけ加工し論拠としたほうがリアリティが出ます(C)。 >将来犯罪の少ない安全な町 子育て環境→安全な町→町おこし 目的地が多すぎて説得力に欠けます。 >この様な事をしてみたいと考え志望させていただいております。 まず、表現が弱すぎる。 それと、よくわかりませんが、これは”地方公務員を目指す理由”を聞かれた場合でしょうか? それとも”○○市町村を目指す理由”を聞かれた場合でしょうか? もし、後者なら○○市町村を志望する理由にならないのでは? 『別にそれは、お隣の市でも出来るよね?』 と思われたら、悲しいですよね。 と言った事を踏まえて、下記の通り添削します。 ============================= 私が○○を志望しましたのは、 ○○で育つ子どもたちのために良好な発育環境を提供し希望ある社会を築きたいと考えるからです。 私は、△△のような体験をし、その時、子ども達の温かい笑顔に感銘を受け、 この笑顔がいつまでも輝き続ける発育環境を造りたいと思いました。(上記A) 近年痛ましい時事を目にしますが、 このような時代だからこそ子ども達が命の大切さに触れ学ぶ事が必要ではないかと考えます。(上記B) 例えば、私の幼かったころは自然や生物が身近で、ホタルの育成をしたことがありますが 今の子ども達にも、是非生物の育成体験をし、命の大切さを学んでもらいたいです。(上記C) そして、育成したホタルを自然に放し、観光資源として活用することで町おこしにもつなげていきたいです。 このような私の考えが、子育てを重視し取り組んでおられる○○の方針に 合致すると考え、○○を志望しました。 (地方公務員の動機の場合: このような住民や地域と密着した取り組みにやりがいがあると考え地方公務員を志望しました。) ==================================
一番何がしたいのかがよくわかりません。 1分程度なら ①一番やりたいこと(できればひとつで。キャッチフレーズ的な分かりやすくて興味をそそるタイトルで)→②理由(2つくらいを簡潔に)→③それによってその市町が得られる効果と、自分がいかにそれに役立てそうかをうまくからめたアピール→④よって、私は○○の職員として働くことを志望します! 公務員系だけでなくて、一般企業用の就活本も読むと、人事の気持ちも分かってきますよ~。どんな人にならお金を出して雇いたいと思うかはどこも一緒でしょうから、志望動機や自己PRは絶対固めておくべきです!頑張って下さいね★
「1分間の量」ということですが、 これは面接で答えるのための志望動機ですか? 面接用の答えだとちょっと長すぎると思います。 聞かれたことだけを答えるのが面接での基本だからです。 面接官も人間ですから長い話をされてもすべてを聞き取れませんし、 あなたの用意した答えの後半は「○○市役所(県庁)に入ってからやりたいこと」ですので、面接官の質問から少しずれていると思います。 志望動機を聞かれたら 「生まれ育った○○で、○○のために働きたいと思い受験いたししました。」 とスパッと答えた方が面接官にとって分かりやすいです。 面接官は分からないことがあればどんどん質問してきますので 面接時間を消費することができます。 たとえば 「○○市役所(県庁)に入ったらどんな仕事にかかわりたい?」 「○○市役所がやってる事業で興味のあることは?」 「もし自分の希望する課(部署)に配属されなかった時は?」 などは志望動機とセットで質問されることが多いので答えを用意しておいた方がいいです。 ※セットと言っても面接の最後の方に聞いてくる可能性があります。 面接カードを提出しなきゃいけない役所では 志望動機そのものを質問してこないこともありますが念のために用意してください。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る