解決済み
将来臨床心理士、もしくは精神保健福祉士のどちらかで精神科で働きたいです (看護師の方がいいみたいですけど学びたい分野が違うので) 臨床心理士として精神科で働く場合、どんな業務をするのですか? 精神科には精神科医がいるのでは…? と思ってしまいます。
513閲覧
臨床心理士も精神保健福祉士もどちらも病院によって、何をどこまでやるかということは違うと思います。 臨床心理士は心理検査、カウンセリングを行ったり、前の方が答えておられる通りです。 しかし、臨床心理士は、募集は非公開でする場合が多く、就職口が非常に少ないです。あっても非常勤とか・・・。(一流大学を卒業されていれば、それなりにコネなどあるみたいですが。) 更に、大学院まででないと受験できないのに、国家資格でないために、待遇がよくない場合が多いです。また、資格は一定期間ごとに更新しないといけないので、色々な講義を受けて回ったりしなければなりません。 臨床心理士を目指すのであれば、心からこの仕事をやりたい!という気持ちが大事かな・・・と感じます。 一方精神保健福祉士は、国家資格です。正社員での就職口もそれなりにあります。仕事には困らないと思いますよ。 精神保健福祉士は訪問看護でとる点数が一番大きいので、病院によっては訪問を推進されることもあります。その他に、取れる点数がちょこちょこありますが、最近は退院時にPSWが行った支援を地域移行支援加算として少しですが取れるようになりました。 自分のしたことが少しでも評価されると嬉しいですね。 私は精神科で働いています。いろいろ挫折しそうなときもありますが、患者さんの「ありがとう」が私の心の支えです。どちらもやりがいのある仕事だと思いますので、是非頑張ってください!
1人が参考になると回答しました
臨床心理士と精神保健福祉士は業務内容や関わり方の視点など全く異なります。前者は心理検査(WAIS-R等)や精神科デイケア(基準スタッフに含まれます)、集団精神療法等が診療報酬上で評価されます。心理療法や認知行動療法は医師の指示があっても診療報酬の算定はできません(不正は除く)。尚、病院勤務の大半が非常勤で生活は不安定。 精神保健福祉士は患者を病者や障害者でなく生活者と捉え、ニーズの実現に向けて、様々な地域活動等を展開していく仕事です。患者の心の奥底ではなく、現実の問題について関わっていきます。
うちの病院は入院施設のない透析クリニックですが、臨床心理士さんがいます。 週3日勤務の内、2日は透析患者さんのメンタルケアをして、1日は外来のメンタル科がある日に医師の補助として、面談希望のある患者さんの面談をしています。 それぞれの病院によって勤務方法が違うようです。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る