教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【退職理由について】

【退職理由について】先月からパートとしてコールセンターで働いているのですが、今週、退職の旨を上司に伝えようと思います。 主な理由は人間関係です。 ひとり立ちするまでの1ヶ月半、トレーナーとワンツーマンで仕事を教わりました。 実際に電話に出て、いろいろなパターンも受けたり、マニュアルに書いてある事項は全て教わりました。 分からないことは理解するまで聞いて、帰宅してからもノートにまとめていました。 ある日、今まで教わったことをお客様に自信を持って説明すると、「通常トーク以外は、社員確認して下さい!!今のあなたの知識では全てがあっているとは限らないなんだから」と、たまたま近くに居た新人教育係の上司(直属の上司)から注意を受けました。 思い込みで間違って解釈しているかもしれないし、社員確認して合っていれば自信に繋がるのかなと思い、それから分からないことや疑問に思ったことはすぐに社員確認をしに行っています。 しかし聞きに行くと、どの社員もイライラした口調で「当たり前のことを聞かないで」と怒られます。 再度、直属の上司に相談したのですが、「これは当たり前でしょう」と言われ、最近、どの範囲まで社員確認をしていいか分からなくなってきました。 体調面では動悸がしたり、声を使っているので咳も頻繁に出るようになり、咳を我慢しながら話すのが辛いです。 少しでも休むと、「何休んでいるの?電話を優先しなさい!!」と注意を受けます。 「喉が辛いので…」ということなんて言えませんし、仕事ですから…。 長期で頑張ろうと思いましたが、だんだん自信がなくなってきてしまい、合わないと感じてきました。 このまま曖昧な気持ちで続けるのは会社にとっても迷惑だし、辞めることを決意しました。 退職理由ですが、人間関係が一番の本音です。 でも、人間関係を挙げるのは非常識ですし、一身上の都合で通そうと思いますが、上司が細かい方なので聞いてきそうなんです。 嘘になってしまいますが、「親の仕事を手伝うため」は無難でしょうか? 家は確かに自営業なのですが、身元保証人が父親になっているため、嘘がばれてしまわないか心配です。 もう一つは、「やりたいことがある」です。 音楽が好きで楽器もやっているため、現在、音楽関係の仕事をいくつかリストアップしていますが、だったら最初からそっちの方に行けば良かったのにと言われそうです。 長々とすみませんでした。 ご教示いただければ幸いです。

続きを読む

3,483閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    良く分かりますよ。 自分も昔勤めていた会社で同じような環境に おかれた事があります。 異業種からの転職で、判らないことばかり。 仮にも社会人なので、独断で行動すると「勝手な事をするな!」 と怒られ、じゃあ、事前に尋ねると「その程度自分で判断しろ!」 挙句の果てには、ほぼ同じ時期にはいった中途社員 (その人は同業者からの転職。年齢は45歳)の人と比較し、 「同じ時期に入ったのに差が開いているぞ。しっかりしろ!」などと 怒られる始末。 何を聞いて良いのか、何は判断すれば良いのか分からず、 アドバイスも貰えず、更には海外出張(一人で出張)の やたらと多い仕事なので、独断で商談や判断しなければ なら無い事が多く、時差の問題から確認できない事もあり、 独断で行動すると怒鳴られる・・・という状況が8ヶ月続き、 精神的に狂いそうになったので辞めました。 今は全く違う仕事をしていますが、悔いは無いですよ。 ご質問者さんの職場はコールセンターですよね。 これまた自分の勤め先のワンフロアー下に同じ会社の コールセンターがあるので、その仕事の多忙さはわかります。 朝から定時まで電話がなり続け、次から次に電話に対応し、 対応も一人当たり何分・・・と決まっていたり、会話を録音 されていたり・・・と神経を使う仕事だと思います。 なので、聞きたくても周りも多忙で聞きづらいでしょうね。 更にお客は「対企業」ではなく「対個人」なので、好き放題 言いますしね。対企業ならば、相手も会社の看板を背負っている ので、ある程度言葉を和らげたり、相手に間違いがあれば 認めたりしますが、個人相手だと大変です。ほんと、頭のおかしな 人もいるし、それらの対応をするだけで、心が荒む気分でしょう。 この状況に我慢して頑張ってみるのも方法ですが、 自分はきっぱり諦めました。むしろ、8ヶ月も勤めず、 さっさと1、2ヶ月で辞めていればよかったと言うのが後悔して なりません。自分も最初は「半年我慢すれば、状況が 変わるだろう」・・・などと甘い考えでいたのですが、自分の 場合は大きな間違いでしたね。人間関係が腐ってるところは 何処まで行っても腐ってます。 さて、本当に辞めるのであれば、事を荒げないで辞めるのが 得策ではあります。ひたすら「一身上の都合で」を通し、 あまりにしつこいようであれば、そのまま「身内の仕事を 手伝わないといけなくなったので・・・」で良いです。 身元保証人が貴方の父親でもそんなの関係ありません。 そもそも身内の仕事を継ぐのに、そんなに直ぐに辞めなければ ならないことなんて無いでしょう。普通ならば、事前に辞める・・・ と言う前に「こういう状況になっているが、どうしたら良いでしょう」 と相談するでしょう。それが「家業を継ぐから辞める」・・・と言い 出せば、勘の鋭い人ならば「嘘だな」・・・と気づきます。 でも、嘘で良いんです。嘘だからといって相手には貴方を 引き止める権限はありません。 貴方は出来る限り、会社の就労規則に従って辞め、 それが出来なければ、民法で定められた14日前に告げて 辞めれば良いだけですよ。 辞めると決めた・・・と言うのであれば、クヨクヨ悩まない方が いいですよ。既に十分悩んで苦しんだのでしょうから。

  • やはり、どの仕事、どの職場でもそういった不安感を抱く事は必ずあるんですよね。僕に、あなたを引き止める権利はありませんが、もう少し様子を見て下さい。そういった事は、やはり2~3ヶ月いて本当の意味で落ち着きます。自分らしく出来る頃ですね。そうなると最初の頃悩んでいたのが馬鹿らしく思えます。今は辛抱の時ではないでしょうか?質問者様自身が本当に毎日を充実させる為にも辛抱は出来ませんか?入って1ヶ月、2ヶ月は皆が同じく不安定です。ですがどうか逃げないで下さい。あくまでも私的な意見です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる