解決済み
破綻前のJALの厚遇ぶりは結構すごかったようで、添付画像の本には当時の在籍客室乗務員が赤裸々に書いてあります。その厚遇の中の1つにデットヘッドっといって、乗務員が客席側に乗って所用の移動の際、当時のJAL機長ならファーストクラスが充てがわれてたとかetc. そこで、質問ですがANAとJALはたしか創業が1年違い(JALの方が先?)だったはずで、ほとんど同じ時代を歩んできた両者だと思いますが、破綻前のJALとANAとでは各年代のパイロットやCAらの厚遇ぶり(また、給料含めて)を比肩した場合、全然違った感じだったんでしょうか? 半官半民のJALは親方日の丸で圧倒的な感じだったんですかね? JAL機長とANA機長でも年収とか福利厚生が全然違っていたんでしょうか? あと、ANAのことはよく分からないんですが、JALは動画でもよく見ますが、やたらと『組合』が多い印象がありますが、ANAも色々とあるんですか? この本読んで感じたのは、中の実態は(何の業界でもそうかもしれませんが)空のクリーンなイメージとはかけ離れた、えげつない会社の体質が生々しく書かれてました。 航空会社にとっても、いくら雇われだとしても高度な技能を持つキャプテンやパイロットらには頭が上がらない感じで、正しい事でも機長らが所属する組合には、経営陣もなかなかモノが言えない圧があったとか ストライキ起こされても怖いしみたいなetc. じゃ、報酬や福利も下げづらい云々とか
133閲覧
貴方が書いている国際線の便に便乗(デッドヘッド)するパイロットは 原則ファーストクラスの席で移動していました。 これに関してはJALもANAも同じ条件だった様です。 会社と乗員組合の取り決めで決まっていたと言う事です。 社員の待遇面で問題になったのは会社が従業員のために年金を支給する 私的年金(企業年金)の額がかなりのものになっていたと言う事でした。 企業年金と厚生年金合わせて45万円/1ヶ月が全退職者に支払われていたと 言う事です。 普通の企業では考えられない企業年金が会社から支払われていました。 パイロットだけの話では無く全退職者に支払われていたのですから 総額は大変な物になります。
< 質問に関する求人 >
客室乗務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る