解決済み
低学年向け英会話教室について小学校1年生の子どもが学童保育のオプションサービスの様な形で英会話の教室に通っています。週一回、60分程度で月謝も3000円程度なので英会話を教えると言うよりは楽しみながら英語に慣れ親しむ程度のものだと言う認識です。講師の先生も日本人です。 私の認識ではその先生は簡単な英会話程度が出来ると思っていたのですが、本日子どもが持ち帰った教室で先生に書いてもらったというプリントに ①I like apple ② I like blue ball ③I like cat ④ I like dog と書かれていました。おそらく文章というよりABCDを教える様な内容だとは思うのですが、英語に疎い私でもこの文章が不自然なことはわかります。普通は複数形で書くのが自然だと思います。子ども向けで低価格だとはいえお金をもらって英会話を教えている人がこの様な文章を書くことはあり得るのでしょうか?それとも幼児向けならあえてこの様な書き方をする事があるのでしょうか?それとも私の認識が間違ってあるのでしょうか? もし間違っているならどの様な対処をすべきでしょうか。ご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
59閲覧
文章を文法だけに注目してみると確かに間違いですね。 ただ、紙の上部にABCDで単語のみ書いてあるので、何か意図があって下部の文章を書いたのかなとも思います。複数形はまだ教えないなど。それでも疑問点は残りますので、どのような流れで下の文を書いたのかがわかりませんが、もし気になるのであれば、教室に聞いてみたらどうでしょうか? 「家で復習したいので、確認させてください」と言えば良いと思います。 そこで、単語を覚えてから、文章をいえるようにしましたと言われたら、文章の方は複数形ではないのですか?と確認しましょう。
単純にその人が間違っている可能性があります。 子供向けとはいえ、しっかりとしてほしいです。
< 質問に関する求人 >
apple(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る