教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住宅型の介護職員です、薬を飲んだことを忘れて「飲んでない!」と大暴れして、号泣して過呼吸を起こしてしまう利用者さんがいま…

住宅型の介護職員です、薬を飲んだことを忘れて「飲んでない!」と大暴れして、号泣して過呼吸を起こしてしまう利用者さんがいます。利用者さんは喘息持ちでよく過呼吸を起こす方で、誤嚥も多くとろみを2倍にしてお食事をしていただいています。 いつも5個近くの薬を飲んでから居室に帰るのですが、飲んだ後しばらくして飲んでない飲んでないと大騒ぎしながら食堂に戻って来るんです。 どんなに飲んだよと言っても「飲むためにお部屋に戻ってお水飲んで喉を潤したの!」「後で飲むから部屋で待っててねってあなたに言われたの!」とか架空エピソードを作られてしまっていて説得は不可能で 気を逸らそうにも本人は重大な病気なのに薬を飲ませてもらえてないと思ってるので、痛みを錯覚して「痛い痛い!」と大泣きして、挙げ句の果てに「殺される!」と過呼吸を起こしてしまいます。 他の利用者さんにも「この施設にいたら殺される!逃げて!」など言ってしまって不安にさせてしまっているようでどうにかしたいのですが、 薬を飲むのも命懸けで職員数員で見守りなので、プラシーボ効果でラムネを飲んでいただくというのは施設長にダメと言われています。 飲むところを撮影して飲んでないと言い出した時見せるという案も出したのですが、それは人手が足りないから無理と言われました。 どうにかしてこのような利用者さんを落ち着かせてあげることはできないでしょうか。 毎日泣いて苦しんでいるのを見るのはとても辛いし、「あの人を殺すつもり?」など他の利用者さんも不安そうに聞いてきて、どうにかしたいです。

続きを読む

163閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そのような利用者さんの場合は、相手の意見を否定せずに対応してみられたら良いかと。 「飲んでいないんですね、それは心配ですね、お体辛くないですか?痛いところは無いですか?今お薬確認するので、お部屋で横になって待ってて下さい。」 など、試されていたら申し訳ありません。 対応方法はケアプランで他の職員と統一し共有されていないのでしょうか?

  • 精神科に勤めていた者です。 私が夜勤帯に使っていた方法は「少ししたら持っていくからお部屋で待っていてくれる?」です。 もうそのような対応をされていたらすみません。

    1人が参考になると回答しました

  • 薬が入っていた袋は、取っておいてないのでしょうか。 飲んでないと戻ってきた時はそれを見せるとか。 あとありがちですが、お薬カレンダー使うとか。

    1人が参考になると回答しました

  • ラムネじゃなくて本当のブラシーボ錠剤を飲ませたら?

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる