教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員浪人?について 大学4年時に公務員試験に落ち、民間の内定を得てとりあえず民間に行くという場合、次年度(新卒一…

公務員浪人?について 大学4年時に公務員試験に落ち、民間の内定を得てとりあえず民間に行くという場合、次年度(新卒一年目)の公務員試験を受けるのは厳しいでしょうか?そうしたいなら民間には行かずに浪人して受けた方が良いですか? 一度民間に行った場合は、少なくとも新卒2年目以降に公務員を受けることになるのでしょうか?(入社すぐは内定がとりづらいとかか、公務員受かっても民間を1年では辞めづらいなど) 公務員試験なんか1年勉強して受からなかったらもう無理とも言いますが……。確かに1年がっつり勉強してそれでも受からなかったら諦めもつくかも(?)しれませんが、スタートが遅かったり、明らかな反省点(在学中にほかのことに追われてたりなど)があってあと少しで合格できそう、だったら浪人したくもなりそうですが……

続きを読む

831閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 浪人して、それでも落ちてしまった時のリスクを許容できるか次第ではないですか。 今ある内定よりいい企業はそうそう望めないです。それを手放せるかどうか。 絶対的に正しい選択はどちらかではなく、ご自身の性分に合った選択は何かが焦点だと思います。 私ならまず就職しますが、それが絶対的に正しいことだからではなく、博打をしたくないという性分による選択です。 先立つものはお金ですから、無職やフリーターで大学卒業するのは、私なら恐ろしくてできません。 数ヶ月でも正社員としての勤務経験があれば、それなりにアピールすることも増えるだろう目算もあります。 持論ですが、傾向としては以下のような感じです。 ・浪人を選ぶ人(熱意はあるが向こう見ず、楽天家、突き抜ければ成功者になれるが中途半端だと失敗続き) ・就職を選ぶ人(冷静で理性的、忍耐家、保守的にリスクを回避して最悪の結果は常に免れるが大成功はしにくい) 単純に二極化できるものでもないですが、基本的には後者の方が公務員に向きの性格だと思ってますし、そういう人が多いと感じます。向いてる人が必ず合格できるわけでもないですが。 もし「浪人してでも公務員になりたい!」という気持ちに傾いているとしたら、熱意とは裏腹に視野が狭くなっていたり、熱意と思っているものがコンコルド効果の錯覚だったりするので、一旦立ち止まりましょう。 自分に合ってるのは浪人か就職か以前に、そもそも自分は公務員に向いているのか、なんて客観的に見つめ直すいい機会です。 じっくり考えても決めあぐねるなら、きっと就職する方(保守的な生き方)が合ってると思います。 ところで「公務員になったけど仕事がつまらなくて辞めたいです、再就職できますか?」って相談が知恵袋でも散見されますね。 成功(公務員試験合格)がいつも正しいわけではないんだなと考えさせられますね。

    続きを読む
  • あなたのやる気しだいです。民間で朝から夕方まで働きながら採用試験に備えて勉強しなければいけませんが、その自信はありますか? 定職に就かずバイトしながら勉強する人もいます。公務員系に就職したいのなら、あなたが勉強しやすい環境をあなたがつくるしかありません・・

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる