教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

世間一般には高学歴と呼ばれる大学を卒業していますが、現在低収入で悩んでいます。

世間一般には高学歴と呼ばれる大学を卒業していますが、現在低収入で悩んでいます。学歴にコンプレックスがある方や、「高学歴=ダメなやつ多い」等の偏見のない方から、客観的な立場からの御回答いただきたく思います。 大学を卒業し、東京で一旦そこそこ大きな会社に就職したものの、もともと地元に帰りたかったこと、職種が自分のやりたいことではなかったこと(わがままに聞こえるかも知れませんが、説明会で聞いていた話と違う。自分の専攻していたことと全く異なる。)、なんのスキルも身につかないような環境であったこと、人によっては見下されるような職種であったこと、質問してもまともに返ってくることのない環境であったことなどから、 コロナ禍により地元の田舎に帰る大義名分もできたので、地元に帰りました。 その後も田舎特有の古い慣習の残るブラック事務所やブラック塾などの経験を経て、(詳細は省略しますが、鬱になりそうなくらいおかしな環境でした) 地元の市役所に内定を頂き、現在もここで働いています。 お仕事は正直自分に合っていると思うし、世間一般では市役所内のアレコレは何と言われているかわかりませんが、今いる部署の人間関係も自分にとっては良好です。 最低限、みな公務員試験を突破しているだけあって、変な人も少ないように思えます。少なくとも私が以前まで勤めていた民間よりは、かなりマシな環境で働くことができていることに内心感謝すらしています。 ですが人間欲深いもので、無い物ばかりに目がいってしまうのか、最近給与が少ないことに不満が沸々と出てきてしまいます。 なんなら何個か下の高卒の妹よりも少なく、大学を出た意味はあったのだろうか、勉強に時間を費やしてきた意味は?努力の意味は?など無粋なことを考えてしまうようになりました。それでも地元に帰るという選択肢は自分でしたのだし、東京から田舎なんて給料が下がることも覚悟していました。それなのに… そりゃ民間にいたときよりは気持ちよく働けているので感謝すべきで、贅沢な悩みなのでしょうけど、難関大卒で20代後半で手取り16万円って… 自分で決めたことだから、って自身を納得させようとすると同時に、ため息をついてしまうこともあります。 自分が贅沢なことを言っていて、この質問内容を聞いてよく思われない方もいらっしゃることも承知しています。ですが、この言いようのない気持ちも理解して下さる方もおりましたら、気持ちの折り合いのつけ方であったり、温かいお言葉を頂けましたら幸いです。 質問内容を読んで、不快な思いをされた方はスルーして頂ければと思います。

続きを読む

83閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • 手取り16万円は衝撃的な低さです。 不満に思うのが自然ですよ。 上京して、もう少し稼げる仕事を探すべきだと思います。

  • 全部読んでませんが、、 欲深ですね! 環境のいいところで働いて、時間も定時に帰して欲しい、でも、給料は少ないのは嫌、欲は尽きないのかな

    2人が参考になると回答しました

  • 地方公務員は絶対雇用保障、昇給100%保障、社会保障無限大が利点でしょう それ故若年時の給与は安くなります 今は待遇は低いですが、絶対にクビにならず昇給もされるのですから、将来的な収入は多くの企業を上回りますよ。 平均的な観点からすれば損のない選択です。 高学歴というのがどのくらいの学歴で、高待遇と言うのがどの程度の待遇かによりますが、東大京大レベルでないのなら、まぁマシな選択だと思いますが…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • これから昇進して給料上がっていけばいいですね 将来ほとんど変わらないなら ちょっと考える必要がありますかね…

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる