教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京在住の大学2年生です。 自分は大学卒業後、他県の地方公務員になろうと考えているのですが、就活についての知識がかなり…

東京在住の大学2年生です。 自分は大学卒業後、他県の地方公務員になろうと考えているのですが、就活についての知識がかなり浅いのでいくつか質問させてください。・東京在住でも他県への地方公務員への就職は可能でしょうか。(就職できればそちらの県へ引越し予定) ・市役所への就職を考えているのですが、就職するための手順、流れを教えてください。 ・東京在住の場合、他県地方公務員の公務員試験、面接の会場はどこになるのか。 ・教養試験とSPI試験との違い、また併願可能か(同じ職場) ・その職場以外にも併願した方が良いのか(民間など)

続きを読む

78閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昨年公務員試験を受験した者です。 東京在住でも他県公務員になれるか ▶︎可能です。自治体によっては他県出身の人が多い場合もあります。ただし、公務員は全国的に離職者を減らしたいという風潮が強いので、生涯働くという強い意志(その自治体を選んだ強い理由)が無いと面接で落ちます。 市役所入庁の流れ ▶︎大学4年生の春から、少しずつ試験が始まります。4~6月は国家公務員及び都道府県庁、政令市が中心、6月以降に大規模な市役所が始まるイメージです。自治体によって筆記試験の様式は異なりますが、筆記試験→面接試験(複数回)という自治体が大半かと思われます。遅いところだと数ヶ月に渡り採用試験を行う場合や、卒業間際の3月まで採用活動を行う自治体もあるようです。 教養試験とSPIの違い・併願について ▶︎SPIは基本的に教養試験の簡易版だと思ってください。教養試験の中に「数的系」と括られる3科目がありますが、SPIはそれに特化した試験というイメージです。難易度は基本的に教養試験の方が難。教養試験は優秀な人を抽出する試験、SPIは極端に頭の悪い人を落とす試験だと考えてOKです。 ▶︎併願については質問の真意がイマイチ理解できませんが、別自治体の同じ事務職でしたら「日程さえ被らなければ」可能です。同じ自治体の事務職及び技術職とかでしたら、基本的に日程が被ると思うので難しいでしょう。 民間併願について ▶︎こちらは色々な意見がありますが、都道府県庁や政令市、国家公務員など筆記の比重が重い区分を受けるなら「公務員だけで複数受ける」、SPIや教養のみで受験可能な市役所だけを受ける場合は民間との併願がおすすめです。 追加で疑問等あれば返信ください!

  • ・もちろん可能 ・採用試験に合格するだけ ・受ける試験によります ・試験内容 同日にあるなら無理 別日なら可能かも ・ご自由に

    続きを読む
  • どこの県庁でも、市役所町役場でも、採用試験を受けて合格すれば問題なし。普通、大学受験みたいに地方試験場は設置しないから、試験はその自治体まで行かねばならない。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる