教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高学歴しかなれないのに、国家公務員は薄給な件についてです。

高学歴しかなれないのに、国家公務員は薄給な件についてです。現在大学2年 とある旧帝大の農学部です。 私は代々公務員の家系なので、親からも公務員が 一番といわれ続けてきました。 就活を見据えるに当たって、やはり旧帝大なだけあり、先輩や周りの狙ってる就職先はやはり大手メーカーばかり、給料もすごいんだろうなと想像できます。 私は大学に入る前から、農水省か地方上級の農業技術職について、農家さんを支援したり、農作物の研究をしたいと、将来やりたいことが決まっていたので、仕事内容としては、国家公務員や技術職につけるならばともて仕事にやりがいを持てるだろうなと思ってます。(実際やってみて違うと思うことはあるとおもいますが) しかし、友達からなどは、旧帝大出るのに公務員なんて勿体ない、金ないでしょー と言われ確かに、学歴を有効には使ってない選択肢なのかな、と思いましたが、低学歴の国家公務員というのも逆に聞いたことがなく、地方公務員とは違って国家公務員というのは、高学歴かつ低収入でやりがいや、安定を選んだ人がつく職業なのかなと 疑問におもいました。 皆さんは金を取るか、やりがいを取るかですが、どちらを考えて就職されましたか? 自分で言うのも何ですが、現在在学中に、サークルとして農業法人を立ち上げ(後ろには資本金4000億の投資会社に付いてもらいました)、8000平米の土地を買い、農業に新規参入する団体を作ったりと、教授や友達からは、お前を公務員にしとくのは勿体ない。とよく言われ、私自身行動力とコミ力の高さは自負してます。

続きを読む

558閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(11件)

  • 使えるお金は少ないけど手当やら年金やら山程もらえるでしょう。 銀行からの信頼もめちゃくちゃ高いです。国家公務員というブランドはそれだけ強大なんです。業務中の保険も一級品。家族が増えれば普通は金が減るけど公務員は扶養増えれば給料アップ。家族の健康診断まで保証されます。 同じ給料でも重みが違うんです。 一般のサラリーマンや個人事業主からすれば、何億円とかでは済まないレベルの高待遇ですよ。それに加えて手取りの給料までもっと欲しいってのはどうなんでしょうか。

    続きを読む
  • お金ですね。働き始めれば、金以外の事も重要だけど、学生には金と職業ステータス以外は分かりませんかね。 学生は働いたこともないから、やりたい事をやるのが「やりがい」だなんて勘違いをする。 やりがいを感じるのは、適度な負荷、評価される、人間関係が重要であって、仕事内容なんてのは二の次なのです。 公務員は利益を追求しているわけではないので、給与に上限があるのは当たり前の話。私は公務員ではないですが、はたから見ると、公務員にやりがいを見出すのは難しいと思いますよ。有能であればあるほど、評価面で不満がでしょうし。

    続きを読む
  • 中央省庁の国家公務員です。 自分で起業できるなら起業がいいです。 公務員は足並み揃えて仕事をします。 飛び出てもだめです。 年功序列で若いうちは決裁権がありません。 私は自分でビジネスをやって、ほぼほぼ仕事をやり終えて、次は議員になるため、博をつけようと国家公務員になりました。 国家公務員の世界で起業とか自分の能力をひけらかすといやがられます。いじめではないですが、差別的な待遇も多いので注意が必要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 自分には物欲がどれだけあるのか、華やかな女を侍らせて良い車に乗って優越感に浸る事を楽しいと思える人間なのか、という事を考えて、ああ俺はそんなに金はいらないなと思うなら公務員になればいいし、やはり俺は下々の者たちを見下してヒャッハーってしたいって思うなら、大手メーカーに行けばいい。

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる