教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

調剤薬局に勤めている事務員の方。

調剤薬局に勤めている事務員の方。勤務先の薬局はどういった様子ですか? 事務員が分包機を触ったり、粉の予整を作ったり 軟膏を混ぜ合わせたりしています。 正直無資格の自分がやっていいのか どこの薬局もそういった体制なのか。とわからず。 退職も考えています。 これはいかがなものですか?

続きを読む

528閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • こんにちは! 私の薬局の雰囲気をお伝えさせていただきます!参考になれば幸いです^_^ 私の薬局は処方内容が重く、薬の量も多い上に、一包化・半錠・粉薬がほぼです。 なので、薬剤師も多く在中しており、事務員が調剤に加わるということはあまりありません。オープン直後、クローズ前で薬剤師の人数が薄くなってる時に、調剤補助をしています。行っているのはピッキングのみです。 薬剤師さんも「事務さんに分包機とかはしてもらうのはダメやからなぁ」としっかりした認識を持っておられます。 私もレセコンに慣れてきて、調剤もどんな風にしているのか知識として勉強したいですが、決まりは決まりですので、今はピッキングのみ行っております。 まだまだ事務員が分包機などで調剤して、薬剤師は監査、投薬のみの調剤薬局も多くあるそうです! 無資格の私たちですので、バレなければいいという考えはいつか大きなミスが起こり、患者様の命に関わることになるかもしれませんね。 その前に良くなるといいですね!

    続きを読む
  • 薬局で事務員してます。 うちではピッキングと一包化の分包機のお手伝い、薬品の発注などぐらいで、軟膏を混ぜたり、粉を触ったり、半錠にしたりはしていません。 事務員ですのでそこまでやらされるのは怖いです。

  • 薬剤師です。ダメな行為です、お金の為に従うか、。まあ、事務員がやっても、患者さんが命を落とすほどの間違いにはならないだろうが、薬局内において責任は貴方に押し付けられます。

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師の者です。 去年の4月に、法的に事務員による調剤補助が合法となりました。ただ、事務員ができることは、後で薬剤師が何をしたか確認ができる範囲に限られます。 可能な行為 ・錠剤や軟膏などを、棚から出してかごに入れる。 ・複数混合する軟膏を用意して、薬剤師が指定する場所へ置く。 ・錠剤を分包機で一包化する。 ・全自動水剤分注機のスタートボタンを押す(混合結果を表示するレシートが出ること)。 不可能な行為 ・複数の軟膏を混ぜる。 ・錠剤を粉砕して、一包化する。 ・水剤を混合する。 不可能な行為とは、後々薬剤師が何をしたかを確認することができないこと全般です。 なので、粉の予製や軟膏の混合は、本来はアウトです。ただ、1人薬剤師の店など、事務員の補助なしでは仕事が成り立たないという店は、昔から行われている(特に地方、田舎の薬局)のが現状です。それが、法的に問題だと思うのであれば、退職される方がいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる