解決済み
今、大学1年生ですが将来、地方公務員になって市役所で働こうと思います。地方公務員になるには公務員試験を受けてそれからどのような手順で市役所に就職するのですか? また、公務員試験を合格しても就活浪人することがありますか?
143閲覧
A市役所で働きたいならA市役所の職員採用試験を、B市役所で働きたいならB市役所の職員採用試験を受けることになります。役所が違えばもう全く別の会社のようなものですから、採用試験も役所ごとに個別に実施されます。それら個別の試験の総称がいわゆる「公務員試験」です。 各市のホームページで、今年度実施試験の受験要項等を確認できるかと思いますので、受験資格、受験科目、試験日程等を確認してみましょう。 ちなみに合格≠採用という情報は正しいです。合格者はまず成績順に採用候補者名簿というものに登載され、その上位から順に採用を希望する者を必要人数分だけ採用していく仕組みだからです。 とはいえ大抵の場合、採用希望者は全員採用されます。しかし、噂に聞く程度ですが、採用候補者名簿の登載順位が低いばかりに、採用の意向を示していても採用してもらえない事例はあるようです。いわゆる採用漏れってやつですね。真偽不明ですが、「公務員 採用漏れ」で検索すればそういう体験談がいくつか見られますね。受験するなら、そういう覚悟も必要かもしれません。
1人が参考になると回答しました
試験受けて受かれば働けますよ。試験の内容は筆記と面接、地方の場合はグループディスカッションてのがあるみたいです。手続きは全部向こうが知らせてくれます。 合格しても浪人?ていうのは、合格したけどやっぱ違うなって思って辞退したら就活浪人することになるんじゃないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る