教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽度発達障害です。 仕事ができなくて困っています。 社会人2年目です。

軽度発達障害です。 仕事ができなくて困っています。 社会人2年目です。幼い頃から、人より不器用、難しい話を理解できない、人よりできないことが多く、仕事をやりだしてから特にそれを感じるようになりました。 今は番組ADとして働いていますが、学生時代から、雑貨屋・アパレルとバイトしてきて、レジミスや接客を間違える、やる気だけはありましたが、何をしてもやる気ないと言われる、とにかく覚えが悪く人の倍時間がかかります。 人間関係も、仲良い友達は少ないし、コミュ障、面白い話ができない、人見知り、自分勝手でワガママ性格なので、苦労しました。 やはり自分はおかしいと思い、心療内科を受診したところ、アスペルガー症候群、ADHDの併合で極軽度(普通に生活でき、気付かれないことも多いレベルだが)という診断が下りました。 やはり自分は発達障害だったのかと、発達障害でも、仕事を人並み…とまではいかなくても少しでもできるようにするためにはどうしたら良いか考えました。 が、丁寧にきちんと集中し気を付けてもミスは防げますが、上司が言っている仕事の意味が理解できない、急ぎの仕事に対応できない、単純に覚えが悪いことなど、どうしていいのか分かりません。 私と他のADとの関係は悪くなく、先輩はよくフォローしてくれます。新しく仕事を覚えるチャンスもくれます。 が、その上のディレクターは、私があまり仕事できないことを分かっていて、自分が頼んだ仕事を間違えられたくないから、私に仕事を頼んでくることが少ないです。私ができないと分かっていて、すごく噛み砕いて分かりやすい言葉で説明してくれるディレクターもいます。 私は仕事ができない上に、ディレクターとは世間話ができないタイプなので、あまりフランクに話せません。すごくフランクな職場なので、そこもディレクターに良く思われていません。 今まで何回か回数を重ねてできるようになったこともありますが、やはり根本は変わりません。一度仕事ができない認定されると、その後できるようになってもできないと思われて、一生そのままです。 この仕事が向いてないとかじゃなく、どんな仕事をしてもできないのです。 発達障害であることを言った方が、理解は得られるかもと病院には言われましたが、噂好き&そういったことに偏見のある人が多い職場なので言いたくありません。ますます仕事を振られないと思います。 これからどうしたら良いのでしょうか? 言葉の意味を理解する、急で急ぎの仕事に対応することは、発達障害には無理なのでしょうか? 仕事内容は、どれも簡単な雑用ばかりです。スタジオ収録のみでロケなどほぼありません。 この10月ぐらいから、もう既に1年目の後輩に抜かされました。

続きを読む

610閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    会社の同期にも貴方と同じ感じの方がいました。 多分、貴方より酷い発達障害だと思います。本人は全く気づいていないし出会った頃は病院に行った方がよいと思ったくらいです。 入社当初は嘘はつくし事務仕事中に社長や部長がいても寝ちゃうし頼まれた事や取引先からの電話の内容は覚えてない上に確認しないで勝手に行動して間違えるわで大変でした。 世間話もできないし話を振ってもすぐ黙っちゃいます。 周りもすぐ察して諦めて何も言わなくなる方や怒る方が多かったです。 いつの間にか皆でフォローするようになったり彼に雑用ばかり任せるようになりました。 でも、皆は彼のことを嫌いではありませんでした。 何故なら彼は人一倍頼まれた仕事を誰よりも丁寧にコツコツやるのです。 できるできない関係なく取り組むのです。 また、頼まれた事を忘れないようにしっかりメモをとる。分からない事は分かるまで確認する。等の基本的なことをしっかりやるようになったら2年目くらいから変化がありました。 言葉の意味を理解する事や朝礼でスピーチを毎日するので話をするのが上手くなったり、不測の事態にもそれなりに対応できるようになりました。 何より皆の評価が変わりましたよ。 努力次第で時間はかかるかもしれませんが出来ることは増やせると私は思いました。

    5人が参考になると回答しました

  • 仕事に興味が無いからですよ。 だからわからない事でも人に聞く事が無いから覚えない。 指示待ちの人間は概ね使えないし進歩が無い。 理解力もそうだよ。わからない言葉を聞き返さないから学習しないから進歩が無い。 人に聞きまくって覚える業界なんだから一人で考えて仕事してたらミスを連発するのは当たり前の事。 職人稼業なら30年やっても見習いのままなんて事になりかねないと言う状態かと思いますよ。 一度ハロワで職業評価をやってもらいましょう。 自分がやりたい事と出来る事に対しての能力差があり過ぎるのが問題なので何時まで経っても適職に就く事が出来ない。要するに自分を正しく客観視出来ていないからこうなると言う事。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 雇われるだけが仕事じゃない 識字障害の友人がいますが、字が書けないので パソコンで物書きの仕事してます もう一人の識字障害の友人は文書の注意書きを絵で表す仕事をしているグラフィックデザイナーです 絵だと識字障害だけでなく、外国人にも理解できていいと 世の中で彼のデザインを目にする機会が増えていますよ 矢印って誰が考えたんですかね? この道を右に行けって書かれるより、わかりやすいですよね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 発達障害者は、やりたいことが一杯ありますがどれも中途半端で終わってしまいます。身の回りには遣りかけの片付けられない物が一杯あります。 私は、発達障害であることを言います。 発達障害は、程度を抑えることは可能です。私は、努力と忍耐で抑えています。資質は変わらないのでなにかの拍子に出てきます。 健常者と同じ空気吸い生きていかなければいけません。健常者と同じように努力と頑張りが必要だと思います。しかしながら元来発達障害者は、マイペースですので限界はあります。 発達障害者は、優れた才能を持っています。その才能を見抜いた人物が側にいるとき著しい成果をあげます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる