教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士は現在様々な施設、機関で職業があると思いますが、それぞれ職場はどういった雰囲気なのでしょうか? 経験のある方…

社会福祉士は現在様々な施設、機関で職業があると思いますが、それぞれ職場はどういった雰囲気なのでしょうか? 経験のある方、知識のある方、ご存知の社会福祉士の職場の雰囲気や業務内容を教えてください。 進路について模索中なので、その参考にしたいです。 例 医療施設ならば病院や医療機関 福祉施設なら高齢者の福祉施設、障害者の福祉施設、児童福祉施設、学校など 介護施設関連 福祉事務所 役所関連…… もちろんその実際の職場によって雰囲気や業務内容が異なるのはわかっているので、そのうえで参考にするつもりです。 よろしくお願いします。

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特別養護老人ホームでも社会福祉士は生活相談員として働いています。介護には直接関係せず入所希望の本人やご家族、入所している本人やご家族の様々な相談にのり、入所、退所の手続きを行います。またケアマネージャーや行政、地元地域などの他機関との連携、調整も行います。施設運営者からは「早く客を連れてこい! 満床にしろ!」と責められ、現場の介護士からは「またあんな面倒な人を入所させて、自分が介護をするわけでもないのに!」と責められます。家族の理不尽なクレームや要求の矢面に立つのも多くは生活相談員です。夜勤はなく介護員と違って年末年始も休めますし休日はカレンダー通りが多いです。事務仕事が大半です。相談員を複数置く施設はまれなのでたいてい一人です。他の事務職員と同じ部屋に机があります。施設によっては介護職と兼任している所もあるようです(うちは違います)

    1人が参考になると回答しました

  • 社協系包括の社会福祉士、精神保健福祉士です。 包括の業務は広範囲にわたっており、利用者宅の個別訪問、モニタリング、ケアマネからの相談、地域への援助、学校への出張授業、権利関係、病院や役所との連携、苦情処理、他。 雰囲気、うーん離職率が高くて、みんな疲れて果ててますね。ただでさえ忙しいのに、やる事がどんどん増えていく。一言でいうなら、福祉のなんでも屋かなぁ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる