うのですが、夜勤や残業が多く拘束時間も長く、体力的にもしんどいためずっとは続けようとは思っていません。 キャリアアップの為、児童福祉施設で働いていたという経験を活かして転職していきたいとは思っています。 何年くらい働いたら転職に有利ですか?
解決済み
る仕事に就きたいと思っています 現在高校三年生で行きたい専門学校は決まっているのですが、「こども福祉学科」か「心理・社会福祉士学科」どちらにすべきか迷っています 下に各学科の特徴などを書いていきます こども福祉学科 1年次に保育か施設を選ぶため両方体験する 2年でどちらかに決める 1年では保育園の実習もあるらしく、施設ではあまり使わないような内容の授業もある ただ2年になり施設を選択すればそれだけになるので、専門的に学べる 人前が苦手なため保育園の実習ができるか不安 卒業時に取得できる資格 ・保育士 卒業後2年間の実務で取得できる資格 ・障がい者スポーツ指導員 ・赤十字救急法救急員 ・介護職員初任者研修 ・幼児安全法 目指す職業 ・保育士 ・児童福祉施設職員 ・公務員 主な就職先 ・保育所(園) ・認定こども園 ・乳児院 ・児童養護施設学童保育 ・児童館 ・障害児(者)施設 など 心理・社会福祉士学科 最初から心理的なことを学べるので気持ちに寄り添いやすい ただ高齢者や障害を持つ方に対する授業もあるので、こどもだけを学べない 卒業時に取得できる資格 ・社会福祉主事 卒業後2年間の実務取得できる資格 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 目指す職業 ・福祉施設 ・地域相談機関 ・医療業界 ・学校などのソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士) ・カウンセラー ・公務員など 主な就職先 ・障害者支援施設 ・高齢者福祉施設 ・児童福祉施設 ・精神科病院 ・一般医療機関など こんな感じになります! どちらを選んだ方がいいのでしょうか?
回答終了
大学進学等色々考えてみた結果、専門学校で保育士の資格を取ろうという結論に落ち着きました。今第1志望で考えている進路は大原学園専門学校の保育士・幼稚園教諭・子供心理・養護コースへの進学です。ですが、大学に進学した方がいい、他の専門学校の方がいい等、その他色々アドバイスがあれば教えて頂きたいです。色々調べているつもりですがまだまだ未熟で無知なので、なんでもいいので情報を教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
今まで、様々な児童福祉施設で仕事をしてきました。 コミュニケーションは得意な方で、子どもとのコミュニケーションは勿論、保護者や関係機関との連携も上手にしていました。 子ども達の目線に立ち、一緒に遊び楽しむ事は勿論、ルールを守れる様に教えたり、駄目な事(非道徳的な事)を分かりやすく伝え諭す事もできていました。 実際、得意・不得意な子ども問わず、上手に支援してこれたので、児童福祉の仕事を天職でやりがいのある仕事だと思ってきて、疑いもしなかったです。 ですが、今回社会的養護の施設で働き、支援の難しい児童を対応しました。 ざっくり説明すると中高生の児童です。 周囲(同業の友人や、同僚)に私の支援は間違っていなかったと言われましたが、直属の上司とその児童には受け入れられませんでした。 児童は私を拒絶し、私とは話をしてくれなくなり、支援どころじゃなくなってしまいました。 それが結果であり、全てだと思ってます。 きっと今回の支援は、私が間違っていたのでしょう。 児童に合わせて支援内容を変えるのは当然だと思っています。 私のやり方が全ての児童に当てはまるとは思ってないです。 ですが、一支援者として駄目な事(非道徳的な事)を駄目だとストレートに伝える事はいけなかったのでしょうか? 私は児童の事を思うと、その様に伝える必要もあると思ってしまいます。 その様な思いを抱えたまま、児童福祉の仕事をしてよいのか悩んでしまいます。 たまたま、その上司と児童には伝わらなかっただけでしょうか? 皆さんの客観的なご意見をお聞かせください。
をしました。 その際に有給休暇を消化する書類を書いて退職しました。 元々その施設は弟が幼稚園くらいからずっと通い続けてる施設で親との繋がりも強く退職後の給料は弟の送迎時に一緒に持ってきてくれると言ってました。 ですが親が弟の送迎時にもらった給料明細と給料には有給の分が入ってなかったのです。 そのことに気づき元々繋がっていたこともあり私ではなく親が問い合わせてくれたのですが児童福祉施設の方の都合でまだ渡せない、申請が通っていないなどという返事が返ってきたそうです。 遅れる分には全然構わないのですが今は高校3年であれからもう二年もたちます。 一年の時は1ヶ月たった時とかに送迎でくる社員のかたに聞いていたそうですが、 もう諦めた方がいいのでしょうか、
いています 主に障害を持った子供を相手にする仕事で 基本的に毎日子供らを送迎し、保護者に今日の様子を伝えるという流れで仕事をしています 施設には自分に好意を持ってくれている女の子(高校生)がいます (単純に憧れみたいなものだと思います) そこでよく家庭の話を聞いているのですが、そここはどうも感情が安定しにくいタイプの子で、よく家庭で母親とぶつかることがあるそうです 話を聞くに、その子の母親は仕事などのストレスでイライラしていて、子供に強く当たったり心無いことを言ってしまうことがあるみたいで、施設に来て帰りの時間になっては「帰りたくない」といい泣いてしまうことがあります。 そのことはよく話しますが、いい加減なことを言うタイプではないです。 自分も送迎を携わる都合上、施設での今日の様子などを簡単に伝えたりするのですが、精神的・家庭的な問題で帰り際に泣いてしまうようなことがありながら「今日もいつもと変わりなかったです」というのもどうなのかなと思うのですが 立場上、家庭の問題に首を突っ込むような真似もできません。 その子には こうするといいよ、ああするといいよのようなアドバイスはします。 結果的にその子の母親に多少原因があるのは事実みたいなのですが、こういうときってどうすれば良いと思いますか? 流石にその子の母親に直接指摘するのもどうかと思うので、オブラートに包みつつ、その子にあったことを話しながら良い方向に持っていってもらえるように促すとしたら、なんというのが正解なんでしょうか
きて、その人の左腕にリスカの跡が大量についています。 長袖を着ているときわざわざ左腕をまくってリスカ跡をみえるようにしていたりするのですが、この女性というか、リスカ跡を見せつけるようにする人の心理とか、ありましたら教えていただきたいです。 また、子どもがそういったリスカ跡をみて、その女性になにそれ?と聞いてしまったり、リスカに興味を持たないか心配なのですが、そういった可能性はありますでしょうか。
で実務経験2年以上かつ総勤務時間数2,880時間以上従事した者」 などの条件を満たすには普通のフリーターが就職して獲るには難しいですか? その他ホームヘルパー2級を持っていますが、実務経験3年満たせず介護福祉士になれなくて、現在は離職してます。 どなたか今現在、在職している方や 離職している方の意見がありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。
事の資格を取得しています。 社会福祉主事の資格を取得してから2年勤務し、社会福祉士を受験しようと考えています。 本題です。直近ではないですが、いずれ児相への転職を(勤務地は大阪か京都)で考えています。 元々違う職種に付いていたので、高卒で福祉の大学や専門学校も出ていません。 どのようなルートで児相に転職するべきでしょうか? 自治体によっては児童福祉施設の勤務者に児相への就労希望者を募っている所もあるようですが探しても見当たりませんでした。有識者の方ご意見いただきたいです。
回不合格になり3回目に合格しました。 しかし、一回だけ1万円資格手当という名目で昇給しましたが、次の月からそれは無くなりました。 何故ですか?と施設の社長に質問したら、もう1人保育士がいないと施設にはお金が入らないと言われました。 その施設には自分より保育士を先に合格した人がいて、その人が合格した時には、後1人いたらこれで大丈夫だ!と言われ、 遂にその後1人になったんですが、まだもう1人いないと駄目だ…と言われました。 他の保育士社員も全員昇給していないとの事でした。 なんで何度も資格を取ったら給与を上げると言われながらやっと取って給与が結局上がらないのか意味が分かる方いらっしゃいますか? それだったら保育士ではなくて他に取りたい資格があったというのが自分の正直なところで、時間の無駄だったとしか言えない感じです。 個人的な見解ですが、施設の社長は完全に嘘をついたと思っています。これは誰が正しいのですか?
1~10件 / 4,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
仕事を知る
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
精神保健福祉士の志望動機を書くポイントは?例文や注意点も紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
精神保健福祉士は、心の問題や精神疾患を抱える人などをサポートする仕事です。近年ニーズが高まっている職種で...続きを見る
2023-11-08
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です