解決済み
「職業」と「業種」と「職種」の違いがわかりません!自分なりに考えたのですが、 ・職業は自分がどんな職についているのかを、世の中にたくさんある職業をおおざっぱに分けて選ぶものですか? 職業の答え方は、「美容師」とか「デザイナー」とか、「会社員」とかでいいんですよね? ・業種はその仕事が社会の中でどんな役割を担っているのか、企業としてどんなことをしようとしているのかっていうことですよね。 答えかたは「○○業」という答え方で答えればいいんですよね。 美容師の場合は「サービス業」、デザイナーの場合は「自営業」で大丈夫ですか? ・職種は毎日働く場の中で自分がどんな仕事をしているのかを細かくあらわしたもので、「職業」の中にあるもので「職業」をもっと深く掘り下げたもの、という考え方でいいですか? 新人美容師の場合は「チラシ配り」とか「シャンプーボーイ」、デザイナーの場合は「はがきのデザイン製作」とか「ヤングジャンプの表紙のデザイン製作」とかでいいんですか? ・あと自分はフリーターで古本屋でバイトしているのですが、フリーターは職業ではなく働く形態だから職業の欄に「フリーター」と書くのは間違いですよね。なら職業はどう書けばいいんでしょうか…「古本屋店員」とかですか? 業種は、今勤めている古本屋の会社のHPを見たところ業種は「小売業」と書いてあったのでこれでいいんだと思います。 あと職種についてですが、細かい仕事内容は本に値段のラベルを貼ったり、本の査定をしたり、レジを打ったり、本棚に本を補充したりしていて、一日にこれらを全部やることもあるのですが、業種を聞かれたらこれら全部を答えればいいですか? どうか教えてください><!回答、お待ちしています!
54,163閲覧
職業学の基礎をお伝えしましょう。 、 <職業> 職業には、政府がさだめた「日本標準職業分類」があります。 そこには5000種類の職業名が記載されています。 詳細は、「日本標準職業分類」で検索するといいでしょう。 、 <業種> 政府が定めた「日本標準産業分類」があります。 そこの分類を見ますと、産業の種類つまり業種が載っています。 建設業、製造業、卸小売業、サービス業・・・・ 、 <職種> 政府が定めた「日本標準職業分類」があります。 そこの分類を見ますと、職業の種類つまり職種が載っています。 専門職、管理職、販売職、事務職、サービス職(和訳:尽行職)、・・・ 、 <就業形態> 雇用者・・・会社や組合に雇われる者・・・通称サラリーマン(和訳:月給人)・会社員・・・5000万人 自営業者・・雇われずに自ら営む者・・・800万人 フリーター(和訳:無所属者)・・・雇われず、営まず、定まらずの者 (注意)サラリーマンも会社員も職業名ではありません。就業形態です。 、 <補足> 美容師は、職業名であり、職業大分類ではサービス職(サービス業とは言わない)に属します。 デザイナーは、職業名であり、職業大分類では、専門職に属します。 、 <付録> 仕事選びの三要素は、①職種②業種③組織です。 もし、あなたがトヨタ自動車の工場に勤めたとしますと、 職種は生産工、業種は製造業、組織はトヨタ自動車、となります。 組織は、会社以外に組合、病院、学校法人などがあります。・・・・職業研究者より
8人が参考になると回答しました
職業:日常従事する業務。生計を立てるための仕事。 業種:事業や営業の種類という意味。 職種:職業や職務の種類のこと 業種と職種は同じと考えてください。 質問が多かったので上記のだけで勘弁してください。
< 質問に関する求人 >
美容師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る