>どちらの場合でも公務員保育士採用試験を受験できますか? 受験できます。 >短大と専門学校ならどちらがいいでしょうか? 短大に行きましょう。 ☆文部科学省は、 「幼稚園教諭などの教員免許を取得できるのは、大学と短大に限る」 ・・・としていますので、 →通常、 普通は、専門学校で、幼稚園教諭などの教員免許を取得することが、 できません。 ※そのため、 HPやパンフレットに、 「本専門学校では、保育士資格だけでなく、幼稚園教諭免許も取得できます!」と、書いている専門学校の場合は、 専門学校へ1年生として入学するのと同時に、 その専門学校が提携している、通信制短大にも1年生として同時入学します。 →ですから、 普段、平日は、 専門学校の、保育の授業に参加し、 土日祝日や、夏・冬・春休みなどを使って、 自宅などで、 通信制短大の幼稚園教諭免許の取得に必要な科目の通信教材学習も、します。 →そして、 専門学校と、通信制短大の、両方を卒業すれば、 ・専門学校の卒業証書 ・短大の卒業証書 ・保育士の資格 ・幼稚園教諭の免許 の4つを、全て取得できる。 ・・・という学習システムになっていますので、 専門学校の授業料は、もちろん、 通信教育の学費も、別途、追加での支払いが必要となるため、 お金がいっぱいかかります。
短大の方がスムーズです。 基本的に、専門学校では教員免許は取得できません。取得できるとしている学校は、短大と提携をして教員免許も取得できるシステムです。少数ながら両方取得できる専門学校もあるので学校のサイトやパンフレットなどで確認してみてください。 短大と提携をして教員免許を取得する専門学校は、短大の学費も別にかかることになります。学費を抑えたいならば、短大が良いと思います。
認可私立保育園の保育士です。 基本的にどちらがどうってものはありません。要は、その学校の特色に沿ってどんな学びがしたいかです。 取得できる資格が同じなら、どう言ったことに強みのある学校なのかを判断すればいいと思います。 今の時代、幼児教育科とかでしたらどちらも取得できると思いますよ。 気になる学校のホームページや資料なんか見れば記載されていると思います。 私がオープンスクールで行った短大は地元の幼稚園就職に強みのある学校でした。所変わって、進学した専門は障害児・者に力を入れており、施設や病院と提携を組んでいる学校でしたので実習をたくさん設けてくれるところが強みでした。 就職に有利かどうか…なんてほとんど、どこを出ているからと言って左右されません。就職の際には、ピアノ試験(実技)だの筆記・小論文・実習なんかがありますから。 そこで、判断されると思います。 短大や専門学校は、大学に比べると物凄く忙しいです。だからと言ってバイトができないわけではないですよ。 8〜9割の人はバイトしてました。 上記でもあげたように、私の卒業した専門は施設や病院と提携していましたので、施設や病院・保育園なんかで補助員としてバイトしていました。 私も知的障害者施設で1年半バイトしました。凄くいい経験になっています。 あと、他の方がおっしゃっている「公務員資格」とはわかりかねますが、普通に各地域年度で出されている公立保育士募集は保育士・幼稚園教諭がある方なら年齢制限を把握した上で誰でも受験できますよ。 私はそこまで公立の保育士になりたいと思っていなかったので受験していませんが、親しい友人は2人受かって地元の公立保育士として働いています。 公立の試験も、筆記(一般教養と専門分野)と実技・実習が主です。 少しでも参考になれば幸いです。 頑張ってくださいね!
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る