解決済み
仕事はモチベーションが上がらなくなったら潮時でしょうか?楽器の講師を自宅でしています。 講師歴は20年を超えました。 生徒数は減る事なく、今が一番多いです。 少し前は、やりがいを感じ教材の研究もしっかりやっていましたし、難しい生徒がいても、いかにして前向きにさせるかさえもやりがいでした。 しかし、この5年ほどくらいから、保護者も生徒も変わってきたように感じ、努力が無駄に感じることが多くなりました。 ほんの一例ですが、 レッスンをすっぽかされ振替を求められる 1ヶ月以上親すらも連絡不通、転校していた 月謝が小銭 練習ゼロで上達しないと言われる 昔はなかった事ばかり。 今年度くらいから、どうしても私のモチベーションが上がらないのです。 1つ1つ説明していますが、次々に頭を抱える生徒が出てくる。 よし!何とかするぞ!という気持ちが薄れています。 こんな気持ちなら、いっそのこと他の講師にバトンタッチしてしまったほうがいいのでしょうか? 少なからず、自分の家族も犠牲にしながらやってきましたが、子供が帰ってくる頃には仕事が終わっている仕事に転職したほうがいいのか?
103閲覧
講師さんなら、本当に音楽、楽器を愛する方でしょうか。 僕も40年ギターを弾き続けていますよ。 まず講師(仕事)も大事でしょうが、あなた自身が音楽、楽器への「情熱」を失わない事が最善だと僕は思うよ。 講師以前に君が「ミュージシャン」である事を僕は応援するよ・・・。
昔は「楽器を教えてもらっている」と言う考え方が主流だったと思います。 でも今は「楽器を習ってあげている」と言う考え方が多くなっていると思うのです。 つまり上から目線になりつつあるのです。 これは親に問題があると思います。 その変化に質問者さんが対応出来ていないのでしょうね。 なので謙虚で真面目に努力する生徒には、しっかりと教える。 そうで無い生徒はそれなりに扱うと言う事で。 割り切ってしまえば良いと言う事です。 それさえ出来ないのならば、潮時と言う事になると思います。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る