教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人が起業し、建設業の事務員を始めました。 分からないことばかりで困っています。 注文書、注文請書、納品書、契約…

主人が起業し、建設業の事務員を始めました。 分からないことばかりで困っています。 注文書、注文請書、納品書、契約書、印紙。。。 知識が無いので混乱しています。 これから困らない程度に勉強したいのですが、何かいい方法はありませんか? 参考書みたいなものはあるのでしょうか? みなさんは、どの様に知識を習得されましたか? 他にも知っておいたほうが良い事とかも、あれば教えてください。 よろしくお願いします。

補足

みなさん、ご親切にありがとうございます。 起業して3年経ちますが、今まで何度も事務作業が行き詰り、泣きながら仕事をしてました。当初は何処に何を聞けば良いのか、全くわからなくて。 今の状況を少し補足させて下さい。 ・起業3年目の法人です。 ・従業員は7名います。 ・建設業許可あります。 ・下請けでの工事ばかりです。 ・会計事務所は頼んでいるので、経理の部分は恐らく大丈夫です。 ・社労士さんは頼んでいません。 社労士さんが会社にとって、どの様な役割を担ってくれるのかが分かりません。 雇用保険関係でつまずいた時に、市の無料相談に行った事があるくらいです。 社労士さんが手助けしてくれるなら、お願いしたいと考えています。 ・労災保険は地域の組合に委託しています。 ・主人は事務関係は一切しません。現場仕事と金額交渉する位です。 今回質問に至った経緯は知人に、 注文書や納品書が無いと、役所が調べに入った時にやられるよ! との指摘があったからです。 それらについてネットで検索していたら、もっと訳が分からなくなってしまい質問しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

244閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社労士は事業所の規模的にもったいないです。 ネットで無料相談できるところはおおいです。 ハローワークも監督署も聞きに行けばしっかり教えてくれます。 基本的には請求書と領収書があればいいです。 元請けと直接のやり取りならば注文書と請書が必要ですが 一次と二次、二次と三次では使わない場合が多いです。 取引先から要求されれば用意して控えを残しておけば良いことです。 納品書は「物」の売買があった時の記録なので 請求書と領収書の控えがあればなくても構いません。 役所と言えば税務署ですが、お金の流れが分かればいい事なので 税理士さんがいるので心配ないですよね。 労基署を役所というのであれば 賃金台帳と安全関係の書類があれば大丈夫です。 安全関係の書類は労働基準法関係含め 雇用契約書、賃金台帳、従業員名簿、健康診断書、資格証控え 会社としての安全管理計画、体制が示されるもの。 規模からすればこれで十分です。 今は10名を超えていないので法的には就業規則は不要ですが 作って監督署に届け出ることはとても良いことです。 書式等はネットで落とせますし、監督署に行けば見本もくれるので 時間のある時にやっていただくと良いですよ。 ※監督署はおっかないところではありません。教えてくれます。

  • ご主人さまに聞きながらは? サラリー(雇われ)時代、ノウハウゴロゴロ転がって見てたはずですよ。 元の会社で働いてるのですから。 起業する人って、そーいうの全部覚えてたりします。 ご主人さま知ってるはずですが。 あとは、他社へ見積もり出した際、いろんな書式で来ると思いますのでそれ参考にしたりとか。。他者へ営業に行った際、事務机の上のぞいてみたり。 いろんな事やってノウハウ取ってくるのですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 知人の方がそこまで言うのなら だからどうすればいいってことまで教えてくれたら いいのにですね。 建設業の下請け・・ですよね。 元請けさんから 注文書はもらわないのですか? 注文書が送られてきたら 会社によってその処理方法が違うので 元請けさんの言うとおりに請書など 処理すればいいです。 わからないことは、元請けさんに聞きましょう。 仕事の材料を注文して配達されたら 納品書 もらわないですか? 仕事柄、質問者様側が作成することはないと思います。 そんなに難しい書類関係ではありません。

    続きを読む
  • 法人ですか? 社員は何人ですか? 規模によれば税理士、社労士をつけるべきです。 保険組合、商工会、業種ごとの団体 など地域ごとにあるので調べてみてください。 既に起業済 という事は基本的な建設業法の知識、取引先があっての事でしょうから仕事をくれる先に聞いて見るとか。契約書類のフォーマット、安全書類の雛型などは各社違いますからね。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる