教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルの販売員の方にお伺いしたいです。 私は、カジュアルブランドにてバイトをしています。 今の仕事に就くまでに…

アパレルの販売員の方にお伺いしたいです。 私は、カジュアルブランドにてバイトをしています。 今の仕事に就くまでに学生時代の時に ジーンズショップとUNIQLOでバイト経験がありました。ジーンズショップでの接客に関しては 「自分の個性を生かした接客方法でいいよ!」との事で 特に何も言われなかったのですが・・・ 今、仕事をしているショップが異常だと感じるぐらい 1名、1名の接客が終わった後に社員や店長から 「あのお客さんからニーズの聞き出しできた?」 「今さっきのお客さんはなんであの服買ったの?」 「あのお客さんにはどんな事を聞いたの?」 「5W1Hを使って会話してる?」など・・・ すごい、フィードバックしてきます。 ひどい時は「なんで接客行かなかったの?」 「接客する気ある?」「入ったばっかのときのほうが売れてたよ」 「あなたのしてる事はいいと思うけど売上に繋がってないよね」 など・・・多すぎて省略します。 正直、接客して売れない訳ではないです・・・。 買ってくれることに対して 「ありがたい」と思って居るのですが あまりにも色々言われてきて「私、ダメなんだ」と思い始め ファーストアプローチに行くときにも社員の フィードバックがあるんじゃないかと思い始めうまく言葉が出てこなくなり ついに体調に出たため病院に行くと「うつ病」との診断が出ました。 今までの場所でこんなにもフィードバックをされることは クレームがあった時しか無かったので 接客内容に関してまでもフィードバックされるのは さすがに度が過ぎてる気がするのですが・・・ アパレル販売員をしている方のところでは 私が受けているような事はあるのでしょうか?

続きを読む

761閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。元うつ病患者でアパレル業界の者です。 あくまでご参考にして頂けたら幸いです。 私はカジュアル系セレクトショップのウィメンズ、メンズ、キッズを経てきました。最低平均定価単価3,000円くらいから、最低平均定価単価1万~2万のプライスゾーンを経験してきました。時にはギャル系にも勤務していました。勤務地は関西と東京それぞれです。 主様がどのアパレル企業のブランドラインで、どのプライスゾーンを販売しているのか、わかりませんが。 結果からいうと『えっ…?』て思うことあります。いわゆる『理不尽じゃない、これ?』ていうやつです。プレッシャーかけて、試してくるような言い方をされる時もあります。私自身、肌の色が白いから、日サロに行ってこい!と言われ、すぐに辞めました。笑 主様が努力されているのはこの文面から伝わります。ただし、主様の努力と、そこでだした売上という結果は別物です。そして、その努力の仕方や結果は、そこのブランドや店舗方針で評価されるものかどうかも別の話です。 店舗の雰囲気というのは、その企業方針やブランドコンセプトももちろんですが、どこに店舗をかまえているか、店舗形態が路面店やテナントか、どのプライスゾーンの商品を取り扱いしているのか、シスター制度があるのか、何よりその店舗マネージャー(店長)、サブマネージャー(副店長)、スタッフによって決まります。もちろん一定の接客基準はどこにでも存在しますし、ロープレ研修させるところもありますが…… マネージャーによって指導は変わります。上の方々から言われたままの指導方針で教育するマネージャーもいますが、自分流の指導方針で教育していくマネージャーもいます。 ただし。どこのアパレルの現場も共通してもたなければならない、かつ重視しなければならないのは、売上という『数字』です。 つまり。極論ですが、自他共に認められる数字さへだしていれば、あまり注意はされません。ちょっと怒られますが。笑 もし、数字をだしても注意される場合は、その上司と人間の相性が悪いだけです。こればっかりは仕方ありません、人間関係ですから。 アパレルの現場で正社員で勤める方々は必ずこの数字にこだわります(他の職業でもそうだと思いますが)。特にマネージャーは店舗売上を出すことで今後の異動や、昇進にも影響します。だから必死になります。主様の上司・先輩が言われていること自体は決して間違っておりません。私はUNIQLOに勤めたことがありませんが、UNIQLOの接客スタイルは、私には消極的又は能動的接客スタイルに見えます。ファミリータイプで品数の多いところは、1対1では全てのお客様をさばききれないです。なので基本的には自由にお客様に選んで購入して頂く方針でやってらっしゃる…のかしら?笑 UNIQLOでもかなり坪数の少ないところや、1対1のスタイルを重視し定価で購入してもらいつつ、客単価をあげつつ、昨年比を越えつつ、店舗売上をあげようとする店舗のスタッフは、積極的に接客をし、なおかつ個人売上にこだわります。数字が一番わかりやすいの評価対象なので。人の努力は点数つけにくいです。 ただし。私自身いろんなやり方の方針のもとアパレルを経験してきていますが、合う方針、合わない方針がありました。 では今後の対応です。 主様自身、もしかしたら、ノルマや、あまり接客ルールを押し付けられない方が、売上が伸ばしやすいタイプかもしれません。今一度、自分の接客スタイルがいかなるものかを見定める機会かもしれませんね(^^) 時間のかかる接客スタイルもあれば、能動的な接客スタイルもありますし、そこの商品が好きだから売りやすいという接客スタイルもあります。 そして自分なりの接客スタイルがそこのブランド又は店舗が伸ばしてくれるか機会を与えてくれるのか?又は相性がいいのか?というのも熟慮する機会かもしれません。 そしてもうひとつ。 主様が仰られている『売れないわけではない』という個人売上ですが、店舗売上の何%を出されていますか?ノルマはありますか?『売上を出さなきゃダメ!』という意味合いというよりも…実際に自他共に認められる数字を出すと、自信がつきます。特にお客様以上に職場の人間関係に認められるのは、とても嬉しいです。そういった意味合いでも売上にこだわり、スタッフ同士競争して数字で勝つのも良い経験だと思います(^^) 今の主様の状況で『悪者』は誰もいません。主様も、上司や先輩も当然の反応をされていると思います。 あとはそこでの自分の立ち位置をどういうあり方にしたいか、です。もちろん辞職し、他のアパレル企業にうつるのもありですし、アパレル企業とは関係ないところで勤められてもいいと思います。 ただし。うつ病の正式な診断もありますし、接客業は笑顔が絶対必須です。一度身を引き、ゆっくり療養されるが一番オススメだと私は思います。アパレル業界から遠く離れ、今一度見直し『やはりこの業界がいいなぁ!』と思ったら、また戻ってくればいいと思います(^^) 超乱文失礼致しました。 主様がより良い日々を送られことを心からお祈り申し上げます(^^)

  • アパレルかんけいじゃないけど、わたし。だめなことばかりいわれて、うつになることのほうがたいへんよ。たいちょうよくしなくちゃ、しごともできないよ。むこうがかわらないのであれば、かんきょうかえなきゃ。

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる