解決済み
Fラン留年、市役所、役場公務員試験について。自分は現在Fラン文系の1年です。親が亡くなるなどして、うつ病になり、Fランに入り、1年間の単位取得がほぼ0で、留年確定です。最近心療内科などの治療でだいぶ復活しました 復活後、自分は将来何がしたいか考えたとき、地元に戻り、地元に役に立つ、市役所、役場の仕事につきたいと思いました。自分の働きたい、市役所、役場の採用試験の内容について調べたところ、年齢制限有り、学歴区分無し、高卒程度の試験でした。自分はこれから4年間、大学の勉強と共に公務員試験の勉強も始めようと思うのですが、Fラン留年の低学歴、そんな人間が上記の公務員試験に受かるでしょうか?本気で考えています。回答よろしくお願いします。
補足:自分の大学をうつ病で勉強が手につかなった自分が入れたので、勝手にFランだと思いこんでいましたが、今、別の質問でFランではないと言われました。どうやら大東亜帝国という、括りに入る大学はFに近いがFではないそうです。
5,715閲覧
嘘言ったって本気で公務員を考える貴方のためにならないので現実を言います 今時の公務員試験はFラン程度ではどこの公務員も受かりません(たとえ、地方の公安職で最も簡単と言われる警官でも) 先の方がおっしゃる短大・高卒区分で受けるのは、貴方の場合大学中退することになります また昨今の高卒区分の試験は、基本的に進学校の生徒が経済的に進学できないから受けるか、専門学校を初めから公務員を目指して卒業し受けているのです Fラン留年ではほぼ絶望です、太刀打ちできません(Fラン大学中退するような人を安心して採用しますか?) じゃあ大学卒業したら役場が貴方を採用するかと言われたらしませんよ 今の役場の仕事はコンピュータ化が進み、半分近くの職員は非正規雇用です、正規雇用なら当然学歴ある人とりますよ(事務なら尚更) それと貴方にとって最も残酷かもしれませんが 「親が死んだ」程度でうつ病になってさらに大学留年するようでは、到底公務員の仕事勤まりませんよ…(公務員に限らずストレスが特にかかるような仕事には向かないでしょう) また、もし安定と楽そうだから地方公務員というなら絶対に貴方に勧めませんよ 公務員は定時で帰れないですし正規職員はサービス残業も有りますし、うつ病になる人もいます、過労で倒れたり自殺した職員の話も聞きます、市民のクレームもたくさん受けます 地方公務員とはそういう仕事です それと私が公務員採用の面接で聞かれた事ですが 「貴方の志望動機、それ本当に心からそう思ってます? 地元の役に立ちたいってどんな仕事でも地元の役に立ちますよね、小売業で働く人は地元の役に立ちませんか、工場で働いてる人は地方の役に立ちませんか?」 はっきり言って志望動機がいい加減過ぎます、筆記で受かっても面接で落とされますよ (相手は「地元の役に立ちたい〜」のような志望動機を耳にタコができるほど聞かされています) そういう私は高卒で交通局に入局しましたが周りは最低でも日東駒専ぐらいを卒業していました(現業職の職員募集なのに8割は大卒でした、30年前は高卒しか募集しなかった職場ですが…) これだけ公務員試験の採用において選ぶ人材に困っていないのにFラン留年のような貴方を取るような自治体はありません
1人が参考になると回答しました
私の地元の地方公務員採用レベルは大卒で国立大卒、高卒で高校トップクラスです。私の知り合いでで公務員になった者は皆国立大卒です。(勿論、国立大以外でも採用されますが相当大変だと思います。) また、ネットの就職ランキングなどを見れば分かると思いますが、地方では公務員が上位を占めています。この様に公務員は人気ですから、貴方が思う以上に難関だと覚悟する必要があります。 それゆえ、公務員を目指すのは良いとしても公務員一本は危険でしょう。民間も一緒に選択肢に入れる必要があると思います。それでも、大東亜帝国クラスですと厳しいですよ。 〈参考資料〉大東亜帝国レベルの大学の就職状況 T大学(2012・3卒) 卒業:3549人 就職:2188人 進学:- D大学(2011・3卒) 卒業:2862人 就職:1576人 進学:125人 留学:22人 資料:日経進学ナビ ●注意:リーマンショック直後の数字ですので、例年より若干数字が悪いかも知れません。でも、日本のこれからの景気の先行きも分からないので相当厳しいと覚悟していた方が良いでしょう。 ーーー 大東亜帝国の学生(◎)の位地。 〉:①②□△③|◎□⑤△● (○:大卒、□:短大・専門卒、△:高卒、●:中卒) 上位の□は国家資格を取った短大・専門卒、上位の△は高校新卒で優良企業に就職した高卒。 公務員になるのは①②の大卒レベルになる必要がある。 6番目から頑張って2番目まで上がらなければならないのですから、相当気合を入れる必要があります。
自衛隊はどうでしょうか?
学歴区分が無くとも、高卒程度は大学を出る頃には年齢制限に引っ掛かりませんか。 そうなると高卒程度は受験不可、大卒程度や自治体によっては短大卒程度でないと受けられません。 そこは把握されてますか? 大卒になると、学歴は関係ないものの、やはり偏差値の高い大卒が受験してきますから、そこと比べたら、なかなか厳しい戦いになるでしょうね。 ただ、あなたが今から学習習慣をきちんとつけ、国立大に受かるくらいの学力がつけば、不可能ではありません。 とりあえず、年齢制限にかからないか再確認して、今年の採用試験を受けてみたらどうですか?力試しになるし、試験の様子がわかるから対策立てやすい。もしも受かれば、大学辞めて公務員になればよし。 それから、自分のしてきた勉強内容と結果を見て、受験を続けるか決めればいい。 早く思い立った分だけ準備時間があるのを強みと考えて、チャレンジしてみては。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る