教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退院後に仕事の電話がひっきりなしで困っています。 現在、手術後の自宅療養中です。 退院してから、上司からの仕事の…

退院後に仕事の電話がひっきりなしで困っています。 現在、手術後の自宅療養中です。 退院してから、上司からの仕事の電話が ひっきりなしにかかり、正直精神的に参っています。この状況に嫌気がさしており、退職を考えているのですが、 私は甘いでしょうか? 総務経理の担当で入社3年目ですが、 入社した時に2名分の仕事を一人で行う羽目になり、 もともとキャパシティーオーバー状態で、 日々の仕事をこなすだけで精一杯でした。 上司は、私の担当している仕事は雑務であり、 自分ほどの仕事のできる人がする業務ではないと、 私が入社した時から完全丸投げ状態です。 そのため、手順もやり方も何も知らない(知ろうとしない)です。 なので、手術が決まった時も手術を最大限の4ヶ月後まで伸ばしてもらい、 決まった時点で上司にも伝え、引継ぎの時間を欲しいと訴えたのですが、 手術の1ヶ月前まで全く動いてくれませんでした。 私も引き継ぎ用のマニュアルは家で作りましたが、 実務を教えていないため、「わからない」「書類がない」などの電話が 毎日かかってきて、正直困っています。 ちなみに、引継ぎ先は社員やアルバイトといった 人をあてがったのではなく、外部の企業です。 直接担当者とお会いしてやり取りすることもなく、 資料を渡してメールのみのやり取りで終わっています。 手術自体は開腹手術です。 通勤は車ですが、家から遠く、 傷口が治りにくくなる可能性が高いということで、 出社は主治医から今年いっぱいはだめだと言われています。 なので、会社に行って仕事をするという選択はできません。 (公共交通機関も全くない、田舎です) 電話で質問されても、 そもそも資料が手元にないので状況もわかりません。 それを上司に電話で言うと、 「普通、そういう資料って家に持って帰らない?休むのなら責任持てよ」と 嫌味というか怒号を毎回聞く羽目に。 この状況にだんだん嫌気がさしていて、 職場に復帰するのがどんどん嫌になってきました。 また、着信に過度に反応するようになり、 電話応対後、熱を出して寝込んでしまう時もあります。 今年いっぱいは休職しますが、 来年からは、通常通り仕事をする予定になっています。 ですが、精神面でかなり参っており、 復職したくない、退職したいという思いでいっぱいです。 こんな私の考えは甘いのでしょうか?

続きを読む

679閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    このままでいったらどうなるのか引継ぎの時点で薄々は気づいたり、嫌な予感程度はあったのではないでしょうか。 上司の責任ですが、結果的にご自身も嫌な思いをすることになってしまいました。 まぁ、、休職中に電話するなんてダメだよねっていうのが一般論ですが、とはいえ仕事が起因で病気になった訳ではないので、とりあえず問合せには出来るだけ回答しておいたほうが、今後の立場を守る事にはつながるのかなーと思います。 ただ他にも色々と問題があるようですし、戻る気持ちが無いなら辞めたほうが早そう。遅かれ早かれ今後も同じような事も起きるでしょうし、その職場で学ぶことってそんなにあるのかなーって気もします。 ちなみに、上司が部下の仕事を分からないのは良くある事ですね。部下の仕事の手順を全て把握するとか、代行できるかどうかが、上司の仕事ではないのでその辺は普通だと思います。今回については、引継ぎの要件を見誤った上司の落ち度ですね。

  • 「うるせーバカ、お前の声なんか聞きたくねえ、けけけけけ!」 って言えば、病気かと思ってくれるよ。 キミもいちいちまともに対応するからいけない。 放置すれば困るのは向こうなんだから、足下見ておやんなさい。

    続きを読む
  • 療養中でそのやり取りはよろしくないですね。 不在中の処理事項についてマニュアルまで作成して 引継ぎもお尻に火がついてからでは、話になりません。 別の同僚の方とかに相談はできませんか? 難しければ、社長さんに相談するのが一番かと。 大体、社内部の資料を家に持ち帰る事が当たり前を 思っている上司の思考が理解できませんね。 あと、どうにもならない様ならメールで送ってもらって メールで返すしかないでしょうね。 あなたは決して甘くはないです。 自分も同じような事を散々経験してますので。 車いす生活を余儀なくされたときも、車いすのまま 出勤できないのか?(会社はスロープもないトイレは階段で 地下にいかなきゃいけない) こんな状態で仕事なんて復帰できません。 あれこれ試してダメなら退職を考えても良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 退職時の引継を書類を持ってしたのか。 常識以前のことをしてないのならお前の落ち度。 俺は転勤や定年で辞める際にも引継簿を作り引継者に説明、印鑑を貰って完了とした。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる